人気のおすすめ高級炊飯器まとめ

【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

人気のおすすめ高級炊飯器の鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!

人気・需要の高い炊飯器順に記載。後半には変わり種の高級炊飯器も。

型番をクリックで各鬼比較の記事へ。

象印

圧力 IH 炊飯ジャー

引用 象印公式
引用 象印公式

最高峰 new!  5.5合炊き NW-FA10 /   一升炊き NW-FA18

top lead notes - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

NW-FA10の特徴

鉄 ~くろがね仕込み~ 豪炎かまど釜

visual img - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

IHと相性が良く発熱効率と蓄熱性が高い「鉄」素材を、熱伝導率の高い「アルミ」とIH の発熱を効率よく活かし、耐久性に優れた「ステンレス」に組み込んだ内釜。

point02 img 3 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

内釜のふち部分は特に厚くし、炎舞炊きの熱が、外に逃げるのを抑え効率よく加熱!

NWFAの釜 1 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

内釜内面にはうまみプラスプラチナコート(遠赤外線+プラチナナノ粒子)あり

炎舞炊きと内釜内面と内ぶたのうまみプラスプラチナコート効果(遠赤外線+プラチナナノ粒子)で、ごはんの甘み成分のひとつである還元糖と、うまみ成分のひとつであるアミノ酸を引き出す仕組み。

1.3気圧の高圧力

わが家炊き - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

皮の固い玄米も高圧力によりふっくら美味しく炊き上がる。それぞれの家庭に合った好みの食感に炊ける121通りのわが家炊きも搭載!

冷凍ごはんメニュー

1.3 気圧の高圧力をかけ、お米の中に水分を閉じ込めるので、レンジであたためてもベタつきにくく、ほぐれやすくなり、炊飯直後も、解凍しても、ふっくらおいしいご飯になる!

週末にたくさん炊いて冷凍しておくのにも便利。

無洗米メニュー

火力を高めた無洗米専用の炊き方により、ごはんの甘みを引き出し美味しくさせる。

白米特急メニュー

「白米特急」は圧力センサーがきめ細かく圧力を調整し、1合を約15分で素早く炊き上げる。

白米急速では1合を約30分で炊き上げ、急ぎの時でもごはんをおいしく食べられる。

保温

選べる保温選択は、40時間おいしく保温できる「極め保温」・「高め保温」・「保温なし」の3種類。

抗菌仕様

プッシュボタンと、しゃもじ(立つしゃもじ)に、抗菌効果のある銀イオン(Ag+)を配合へ。

触る頻度が多い部分の衛生面もバッチリ!

お手入れ

本体はお手入れしやすいフラットトップパネルとフラットフレームを採用!

usability img03 3 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

毎回の炊飯後に洗う点数は、はずして洗える内ぶたと内釜の2点だけ。

クリーニング機能

炊き込みごはんを炊いた後など内釜の中のにおい残りが気になる時に使える機能で、におい残りを抑えられる(その後、通常のお手入れへ)

使いやすさ保温経過時間表示 / 保温見張り番 / あったか再加熱

大型バックライト液晶(タッチパネル)

蒸気セーブ / Ag+抗菌加工立つしゃもじ / コードリール / 洗米OK内釜 /
時計式メモリータイマー (4種類)/ お知らせメロディー/ 親切目盛(0.5カップごと)
お手入れフラットフレーム / フラット庫内 / フラットトップパネル / 洗える内ぶた / クリーニング機能

新モデルになって新たに追加された機能詳細は下記リンクに記載。


NW-FA10の価格

写真は各公式へ

NW-FA10の型落ちとの比較記事はこちら

象印3機種【鬼比較】NW-FA10 違い口コミ レビュー! 炎舞炊き圧力IH炊飯ジャー

象印の炊飯器(最上位/型落ち含む)まとめ

タイガー

土鍋圧力 IH 炊飯ジャー

土鍋ご泡火炊き

引用 タイガー公式
引用 タイガー公式

new! 5.5合炊き JPL-S100 最高峰

大火力と風の力で、熱をコントロール。
新たに開発した「連続ノンストップ加熱」で
大火力をキープし、
お米の甘みをさらに引き出す。
最高傑作のその先へ。

JPL-S100の特徴

プレミアム本土鍋の火力

最高温度 280度

熱をしっかり溜め込む土鍋の蓄熱性を生かし、お米本来のうまみを逃がさない「かまど炊きごはん」のおいしさを実現!

金属鍋に比べて約4倍の遠赤効果による輻射熱で甘みと旨みをじっくりと引き出す。

毎年さらなる進化を遂げるタイガーの本土鍋タイプの炊飯器。

タイガーの本土鍋は厳選した土から成形され、四度の焼き工程を経て完成される

本土鍋 紹介画像

伝統工芸品 四日市の萬古焼(ばんこやき)「本土鍋」

職人一人一人の手作り、これぞ日本の技!

内なべ5年間保証

高温でも剥がれにくい素材を採用し、5年保証を実現。

毎日内なべでお米を研ぐので重要なコーティング保証。なんと割れ保証までついてさらに安心して使えるようになった!

内なべ(本土鍋)を守る2種類の保証 紹介画像

※本土鍋は土鍋であることを忘れてはならないが、一般の土鍋と比べて約2倍以上の強度を実現させている。

炊きわけ 5段階

炊きあがりの「粘り加減」を選べる。お弁当、混ぜ込みチャーハンやカレー用のごはんなら「しゃっきり」がベスト。おにぎりや煮物などの和食のおかずの時に食べるごはんなら「もっちり」がおすすめ。

人の食感の好みによってだけではなく、料理によって粘り加減を変えられる事が重要。全然おいしさが違ってくるので、ぜひお試しあれ!

※おこげを作るのにも重要な3段階火かげん調整もあり

炊飯器なのに土鍋という点が重要!

全メーカーの中で土鍋を使っているのはタイガーだけ。

土鍋ご泡火炊き

丹精(たんせい)仕上げを採用!

大好評の土鍋ご泡火炊きとはまさにタイガーの本土鍋だけが出来る炊き方。遠赤効果による輻射熱で旨味をじっくりと引き出す。そして土鍋ならではの細かい大量の泡がお米を包んで表面を守るため、お米同士がぶつかって傷つくことが少なく、旨味成分であるデンプンを閉じ込めるので表面つややか、もっちりとした食感に炊きあがるのだ。

仕上げ工程に甘みとハリをより引き出す

丹精(たんせい)仕上げ↓

段階的に圧力をコントロール、仕上げ段階の蒸らし温度を高く維持させながら、やさしく温度変化させ、お米の甘みを引き出す事に成功!まるでひと握りのわらを燃やすような微妙な火力を再現させた。

一合料亭炊き

一合を極めた食感と甘み!!

一合料亭炊き専用中ぶたで炊飯空間を1合に最適化し、お米に熱を均等に伝える。また、吹きこぼれを抑えることができるため、高火力で1合を香り高く、甘みあるごはんに仕上がる。

 なんと少量のお茶碗一膳分(0.5合)や炊込みごはんにも対応。一膳だけでも料亭のような炊きたてご飯を味わえる。

ここぞというタイミングでパッと出せる極上の和の逸品は

まさに料亭炊きという名にふさわしい!

銘柄巧み炊きわけ

70銘柄

5,700銘柄を超えるお米の分析データとタイガーが50年蓄積してきたデータから日本の銘柄を厳選。

水分率、たんぱく質やアミロースの量など、各銘柄の持つ特長を科学的に細かく分析し、それぞれのお米に合った炊き方でおいしく炊きあげる素晴らしい機能!

すべての登録された お米の銘柄をチェックしたい方はタイガー公式 銘柄巧み炊きわけ

2種類の麦めしメニュー

押麦、もち麦、の2種の大麦の特性に合わせたタイガー独自の炊飯プログラムでニオイを抑制させ、毎日でも食べ続けられる美味しい麦飯へ!健康食は続けられなければ意味がないのだ。もちろん玄米や雑穀米にも対応。

おひつ保温

蒸らし工程で、「間欠かんけつ呼吸」を採用。

外気を上手に取り込んで余分な熱と蒸気を放出するので、ごはんのハリを保ちながらお米本来の甘みを引き出せる。

おひつ保温 説明画像1 pc

さらに本体の底に搭載している温度センサーによって、呼吸が必要かどうか判断して湿度を細かく制御!

おひつ保温 説明画像3

呼吸回数を増やすことで本物のおひつに近づき、においと黄ばみを低減し、炊きたてのおいしさを長持ち出来るように進化している。

木製のおひつが”呼吸”で空気・水分を上手にコントロールしておいしく保温をしていることを手本にしたのが、このおひつ保温である。

マグネット式着脱内ぶた

ストレスフリーな使い心地の「マグネット式着脱内ぶた」は、手を離せばスッと本体に装着でき、お手入れがさらにラクになっている。

マグネット式着脱内ぶた 画像 pc

内ぶたは食器洗い乾燥機対応。

音声ガイド

予想以上に便利。実はタイマー炊飯の設定も音声でわかりやすくなる。音量は4段階で調整可能。

カートリッジ式電池ボックス

これは地味に重要。メモリー電池交換が手軽に出来るようになった。では今まではどうしていたかというと、自分での交換は不可能だったのだ。

つまりタイガーお客様ご相談窓口か修理受付サイトで修理を依
頼するしかなかった。

本体色

JPLS100KTストレートブラック・JPLS100WSミストホワイト の2色

新モデルになって新たに追加された機能詳細は下記リンクに記載。


JPL-S100の価格

写真は各公式へ

JPL-S100の型落ちとの比較記事はこちら

3機種【鬼比較】JPL-S100 違い口コミ:レビュー!タイガーの土鍋ご泡火炊き

炊きたてタイガーの炊飯器(最上位/型落ち含む)版まとめ

パナソニック

スチーム&可変圧力IH 炊飯器

引用 パナソニック公式
引用 パナソニック公式

5.5合炊き SR-VSX101 /    1升炊き SR-VSX181

パナソニックだけの特許技術「おどり炊き」をはじめ、それを支える「高温スチーム」や「ダイヤモンド竈(かまど)釜」によって、お米一粒一粒に熱を行き渡らせます。お米の旨(うま)みを最大限引き出しつつ、ふっくら粒立ちの良い銀シャリに炊き上げます。

SR-VSX101の特徴

new! おまかせ見極め炊き

お米のおいしさを最大限に引き出し、新米のような美味しさにしてしまう、とんでもない新機能が追加された!

新米・乾燥米による炊飯工程の違いの画像です。減圧時にセンシングで新米・乾燥米を判別し、新米・乾燥米に合った圧力、スチーム温度で炊き上げます。

例えば新米の場合、250℃スチームによってごはんの水分を飛ばし、べたつきを防ぎ、ハリのあるごはんに炊き上げる。

乾燥米の場合は、水分が少ない乾燥米は、180℃スチームで、パサつきを抑えた粘りのあるごはんに炊き上げる。

炊飯技術

おどり炊き(可変圧力・大火力IH) - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

パナソニックの高級炊飯器といえば Wおどり炊き!

スチーム非搭載炊飯器(当社製品)では追い炊き・蒸らしの工程で水分が不足し、加熱するとお米が焦げやすく、満足に加熱できない。スチーム搭載炊飯器(当社機種 VSX1、STS0シリーズでは、高温スチームを噴射することで、最後までじっくり加熱します。

これは2つの炊き技を使い、それぞれ対流を変化させながら、お米を激しくおどらせる独自の炊飯技術。

一粒一粒にムラなく熱を均一にいき渡らせることが出来るので、甘みともちもち感のあるふっくら美味しい銀シャリに炊き上がる!

鮮度センシング機能

まずお米の鮮度とは?について説明すると、お米は精米後に鮮度が下がり続けて常温で保存しておくと2週間後には、含水率が12%以下に落ちた乾燥米になってしまう。しかもお米を買ってから2週間以内に食べきる家庭はごくわずか、そこに着目したのがパナソニック!

乾燥米になったお米でも新米のように炊き上げられるよう米の鮮度に合わせて圧力を調節する仕組み、それが鮮度センシング!

鮮度センシングによるパサつき度合いの比較グラフです。鮮度センシングを用いて炊き上げると、乾燥米のパサつき度合(硬さ)が約16%改善されます※2。

ご飯のパサつきだけでなく、甘さもアップ!

※わかりにくい隠れた盲点

鮮度センシング機能が作動するのは銀しゃりコースふつうコースだけなので頭に入れておく必要あり。

加圧追い炊きplus

従来の「加圧追い炊き」よりも細かい圧力で制御することで、お米の芯までしっかり加熱できる機能。加圧追い炊きプラスの効果は表面のハリを残したまま、米粒を10%大きく炊き上げられるようになった事。

スチーム保温 で乾燥を防ぐ

new! 保温開始後12時間で約10回スチーム自動投入へ進化!

パサつきを抑え、保温ごはん独特の微妙な においも抑えてくれる。

保温されたご飯の味のイメージが変わってしまうほど。。。

スチーム高速コース(炊飯時間:24分~)あり

早く炊き上がる高速コースが使える!蒸らし工程で250°Cの高温スチームを投入することで、中までもっちりとしたご飯を炊き上げる上級機能。

お手入れ

お手入れ箇所を説明する画像です。お手入れ部品は、ふた加熱板、内釜、うまみ循環タンク、水容器の4点です。※SR-VSX1、STS0シリーズのみ。

パナソニックの炊飯器はスチームタイプの場合、水溶器という部品が増えるがそれでも、この4点だけ。その分おいしさが格段にアップするので、不満にはならない。

new! 冷凍用ごはんコース

再加熱した時もおいしさが保たれるので、より便利に保存ができる新コース!

玄米コース(時短)あり

高温浸水と加圧・減圧で玄米の吸水を促進し、時短を実現。

健康食として人気が高い玄米だが、炊くのに時間がかかる点がネックであった。これなら美味しく早く玄米が炊ける!

麦ごはんコース

麦の風味を生かしながら専用コースでおいしく炊き上げる専用コース。もちろん、もち麦・押し麦も対応。

健康食として注目されている麦の美味しさに気がつく人が増えるかも!

新モデルになって新たに追加された機能詳細は下記リンクに記載。

SR VSX1シリーズ - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

SR-VSX101の価格

写真は各公式へ

SR-VSX101の型落ちとの比較記事はこちら

4機種【鬼比較】SR-VSX101 違い口コミ:レビュー!スチーム&可変圧力IH 炊飯ジャー

パナソニックの炊飯器(型落ち含む)まとめ

三菱電機

本炭釜 紬(つむぎ) (純度99.9%炭の釜)

引用 三菱電機公式
引用 三菱電機公式

new! 5.5合炊き NJ-BWD10

圧力をかけずに、一粒一粒、丁寧に炊き上げる。
お米本来の味をとことん堪能

全国のお米50銘柄それぞれの個性を引き出す専用モードです。さらに、9通りの食感に炊き分けできます。

NJ-BWD10の特徴

new! 7年ぶりのフルリニューアルモデル

釜と本体がさらに進化!

新しいおいしさ粒立つ!「もち×あま」を実現する第五世代の新しい炊飯器が誕生!

炭がまるごと発熱体となるので、内釜全体が一気に発熱する特徴あり。遠赤効果も加わり、お米の芯までしっかり火が通りふっくら炊き上がる。

new! 新・エア断熱 5層

img section01 05 02 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

「断熱材+空気断熱層」を追加し、5層の断熱構造に進化。空気層を2層にすることで熱を逃さず、火力を後押しできるようになった!

大火力を実現する純度99.9%炭の釜

img section01 01 01 2 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

一つひとつ、職人が手作業で完成させる本炭釜。炭の遠赤効果で、一粒一粒にしっかり火を通す。

最高峰にふさわしい逸品!

炭は実はIHによる加熱と相性が良く、鉄やステンレスよりも磁力線の浸透深さ(発熱厚み)や、電気抵抗(発熱しやすさ)の面で有利

金属と違い、炭の場合は内釜全体が一気に発熱する。

img section01 02 02 2 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

磁力線の浸透深さ(発熱厚み)比較

ちなみにこの炭は、木炭や竹炭とは異なる炭素材料(純度99.9%)である。

少量の0.5合(少量名人モード)だけでなく、最大容量の5.5合いっぱいまで炊いても、美味しく仕上がる本炭釜はやっぱり凄い。

とにかく炭にこだわっているのが三菱電機の炊飯器。

※わかりにくい隠れた盲点

炭による極上のご飯を味わえる代わりに本炭釜の取り扱いには少しだけ注意が必要。床に落としてしまうなど強い衝撃が加わると破損する可能性がある。気になる耐衝撃性は、一般の陶器や土鍋と同程度との事。炭と聞くと弱そうなイメージはあるが本炭釜は職人が作った立派な製品なので安心。

本炭釜の形状が進化

img section01 04 01 4 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

段付き部分で消泡を促進させふきこぼれを抑える形状へ進化!

さらに、釜底の凸形形状が中央部に気泡をより多く発生させ、激しい熱対流を起こすため、金属の釜よりふっくら炊き上がる。

内釜内面コートは3年保証あり。(100万回洗米しても剥がれないコーティング)

沸騰力アップ!

沸騰を強力にさせながらも泡を消すことで強火を絶やさず、じっくり熱を伝えるようになった!

三菱電機、独自の連続沸騰がさらに沸騰しまくり。

銘柄芳潤炊き

銘柄芳潤炊き対応のお米の銘柄が50に増えた!食べ比べてみるとはっきり違いがわかる。

しかも9通りの食感に炊き分け可能となっている(炊分け名人)

米によって粘り、甘さなどが全然違うので最適なモードで炊く事でさらに家では体験したことのない極上のご飯に炊きあがる!

極上のおこげ

香り高いおこげモードも超おすすめ。たまに食べるから旨いのだ。食べ方は人それぞれ、アレンジして頂く美味!

毎日食べるご飯だからこそ、大事にしたい調理家電が炊飯器である。

もちもち(白米・無洗米)モード

ゆっくり仕込み、沸騰時間を長くすることで、より甘く、もちっとした食感に炊き上げる。

三菱電機の炊飯器と言えばもちもちの反対、酢飯に合うしゃっきり系ごはんが炊きあがることで定評があったが、もちもちモードを追加した意味は大きいのではないだろうか。

金のいぶき(玄米)モード

金のいぶきモードでプレミアム玄米を美味しく炊ける専用コース。もちもち食感の玄米はハマる!

うま早モード

早く炊けるのに美味しいご飯が出来る便利なモード。時間がない現代では重要である。

炊飯メニュー数16
炊飯メニュー詳細白米・無洗米・胚芽米・発芽米・分づき米・玄米・
炊込み(白米/無洗米/発芽米/分づき米/玄米)・
雑穀米(白米/無洗米/発芽米/分づき米/玄米)・
おかゆ・中華粥(白米/無洗米)・おこわ・すし(白米/無洗米)・
おこげ(白米/無洗米)・麦飯(白米/無洗米)・長粒米・エコ炊飯

長粒米(ちょうりゅうまい)対応

本格タイカレーやカオマンガイ、ガパオライスなどタイ料理だけでなくマレーシア料理、ベトナム料理、インドネシア料理、シンガポール料理にも最適な水分量で炊ける(専用の水位目盛で対応)。日本米とは全然違うので今までは難しかったが、最近は ねばりが少なく、香りがあり、パラッとした食感のお米も人気が出てきている。

保温モードは3種類

たべごろ保温

低めの温度で12時間保温。12時間を過ぎると、ご飯の美味しさを保つため自動的に保温温度が高めになる。

一定保温

高めの温度で24時間一定にキープする。

保温切

炊飯終了後、1時間程度加熱し、自動的に「保温切」の状態になります。保温しない方におすすめ。

※カタログには書かれていない隠れた盲点

三菱電機の炊飯器は24時間まで保温可能なのだが、実は白米や無洗米以外のご飯は保存しないでくださいとなっている点はあまり知られていない。つまり炊き込み、おこわ、おかゆ、麦飯、長粒米は保温でほったらかしにしない事。

new! 洗い物

洗い物は「内釜」と「内ぶた」のたったの2点になった!(従来は3点)

さらに内ぶたは、従来より約42%軽量な約171gへ。

new! 抗菌加工

ふた開きボタンがSIAA認定の抗菌仕様になった!

合ピタカップ

img section01 05 01 1 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

Vピタ目盛

img section01 03 01 4 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

V字目盛で水位の視認性が向上している。この計量カップは1合も、0.5合もラクに正確に計れて便利。

新モデルになって新たに追加された機能詳細は下記リンクに記載。


NJ-BWD10の価格

写真は各公式へ

posted with カエレバ

NJ-BWD10の型落ちとの比較記事はこちら

三菱電機3機種【鬼比較】NJ-BWD10 違い口コミ レビュー! 本炭釜「紬」

三菱電機の炊飯器(型落ち含む)まとめ

東芝

真空圧力 IH 

引用 東芝公式
引用 東芝公式

new! 5.5合炊きのみ 炎匠炊き RC-10ZWT

火と米、水にまでこだわりぬいた東芝最高級モデル。

いつもの水でごはんはうまくなる
水の硬度に合わせて炊き方を調節。
甘みも引き出し、おいしいごはんが味わえます。

RC-10ZWTの特徴

new! 水の硬度に合わせた炊き分け

粘りとかたさのバランスがよくなるように理想的な炊き方へ調節可能になり、さらにご飯を美味しく炊けるようになった!

詳しくは下記、新旧比較へ。

特徴のある東芝の釜

特徴のある東芝の釜 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

釜の形と厚さは東芝の売りともなっている(角度60°)

内釜上部に高さがあるため、大火力による「連続加熱・連続沸騰」を可能とした。

fire sec1 aside 1 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

これに東芝炊飯器の真空技術を加えることで炊いてから時間が経っても、ふっくらツヤツヤなご飯になる。

真空αテクノロジーとは?

まずは内釜の中を真空にした時の圧力差を利用してお米の芯までたっぷり吸水させる。

しっかり水を吸ったお米は、内部まで熱が伝わりやすくα化が促進されるのでご飯の甘みをアップさせられるという仕組み。

最大40時間保温が可能

これにも東芝の真空技術が役立っており、内釜の中に残る空気を、外に追い出し密閉させることで酸化によるごはんの黄ばみ、水分の蒸発を抑えてパサつきを減らす、真空保温!

ちなみに他メーカーでは保温時間24時間まで、というのが一般的で、最大40時間まで美味しさが保持できるというのは保温を良くしていた人にとってはありがたいはず。

※わかりにくい隠れた盲点

玄米、麦などの雑穀ご飯、白米と雑穀米などを混ぜた場合は最大12時間なので注意

食感炊き分け

11通り。

甘み炊きコース(3通り)

真空αテクノロジーを利用して甘みをアップさせるコース。おにぎりにもオススメとなっている。

麦ごはん・雑穀米コース

食物繊維などを多く含む雑穀米をふっくら炊き上げるための専用コース。食べて健康になる!

玄米・白米混合コース

3通りの比率を選べて便利。

new! 大型カラー液晶タッチパネル

直感的に操作ができるタッチパネルは写真付きになってさらに見やすい!使いやすさにこだわった簡単タッチ操作で毎日使っても苦にならない。

写真はZWT

清潔感のあるステンレスクリーンフレームを採用

新モデルになって新たに追加された機能詳細は下記リンクに記載。


RC-10ZWTの価格

写真は各公式へ

RC-10ZWTの型落ちとの比較記事はこちら

3機種【鬼比較】RC-10ZWT 違い口コミ:レビュー!

東芝の炊飯器(型落ち含む)まとめ

日立

圧力スチーム IH  ふっくら御膳

引用 日立公式
引用 日立公式

new! 5.5合炊き RZ-W100FM

めざしたのは、八代目儀兵衛の「外硬内軟がい こう ない なん」というひと粒のうまさ。
この本物のおいしさをご家庭に届けたい。京の米老舗八代目儀兵衛が理想とする「外硬内軟」の炊き上がりを、炊飯器で実現しました。

RZ-W100FMの特徴

IH炊飯器ふっくら御膳

めざしたのは、八代目儀兵衛の粒の輪かくとお米の甘みが際立つ外硬内軟(がいこうないなん)という、ひと粒の美味しさ。

※八代目儀兵衛は、多くの食通が認める京都の銘店で老舗米屋

極上すしめしコース

img 01 pc 3 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

「極上」ボタンで設定できる専用コースあり!

八代目儀兵衛料理長が監修したすしめしレシピには、ちらし寿司・お祝いちらし寿司・カラフルてまり寿司・さば寿司が含まれる。

この炊飯コースは酢合わせをして完成するよう、米が吸水しすぎないうちにすばやく加熱。

圧力をかけながら一気に沸点を上昇させて高温で加熱し、圧力をかけたままスチームを使い高温で短時間で蒸らす特別仕様。

img 05 pc 3 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

粒感を残しながら、水分と粘りを適度に抑えた炊き上がりで、酢と合わせたときになじみが良く調和するので、極上の味を楽しめる!

八代目儀兵衛料理長が監修した すしめしレシピあり

1.3気圧の圧力炊飯器

水は100℃で沸騰し、米を炊いている時の釜内部の水の温度もほぼ100℃となり、それ以上高い温度で炊くことはできない。

img 04 pc 3 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

だが圧力炊飯の場合では、炊飯器内の気圧を高めながら炊くことで、水の沸点を100℃よりも高くできるのだ。例えば、水に1.2気圧がかかった場合の沸点は105℃

100℃以上の温度で炊く事に意味があるのだ、0.1気圧の差は意外にも大きい。

ちなみに大手全メーカーで比べても1.3気圧の炊飯器が最高圧力である。

水温炊飯制御

水温が変わっても、米の芯まで一定の水分を吸水さる機能を搭載!

浸しの工程で水温に合わせて火加減や浸し時間まで調整してくれる。

例えば、水温が高い場合は吸水しすぎないように
浸し時間を短く、水温が低い場合は水温を40℃まで上げながら
じっくり吸水させるなど。

大火力沸騰鉄釜

img 09 pc 3 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

内釜底面の「凸底形状」で発熱面積を広げて、さらに泡を発生させ、ひと粒ひと粒に大火力の熱を伝える。

沸騰力と泡でご飯がさらに旨く進化!

雑穀米/玄米(発芽玄米)/麦ごはん での食感選択も可能

極上炊きという名称がついており、まさにお好みの硬さによって

極上の玄米を味わえる。実は玄米の食感を変えられる機種は少ない。

スチーム保温

◯ 40時間可能

保温時のイメージ図

40時間も保温しない、という人は多いが使ってみればわかる。この美味しさならこのまま保温してもいっか!と。

具体的には保温する量に応じて、6~7時間ごとに3回、給水レス オートスチーマーにためた水分をスチームにして送り込む仕組み。

自動でやってくれるのに楽で旨いのだ!

new! 新モデルはさらなる進化あり!詳しくは下記の新旧比較へ(極上新米コースも追加されている)

※カタログには書かれていない隠れた盲点

給水レス オートスチーマーとは?

水を入れる必要なく炊飯中の蒸気を蒸留水として回収し必要なタイミングでスチームを中で発生させ加湿させる機能。炊飯器のフタの内側にあるフタ加熱版につけるプレートが重要な役割を果たしていて両方とも炊飯のたびにきちんと取り外して洗うこと。

もし炊飯直後のプレートのつゆが気になる場合は水を少なくするモードへの切り替えも出来るので安心。

再加熱予約が可能

いつでも炊きたてのご飯を食べられる。地味に重要な機能。

おこげ ◯ 出来る

たまの贅沢飯。

もちろん炊込みごはん・おかゆ・おこわに加え、お赤飯やピラフまで万能に対応。

蒸気カット

img 04 pc 3 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

炊飯中の蒸気がほとんど出ないようにする機能。例えばスライド式の棚の中でも使えるので、置き場所に困らず便利

従来の場合

img 02 pc 7 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

今までの炊飯器の常識が変わる。

内釜6年保証あり

これは他メーカーに比べてかなり長い年数である。

最高級炊飯器の釜にしては他メーカーに比べ重さが軽い点もプラスポイントになるだろう。

抗菌仕様

フタ操作する部分と蓋を開ける時に押すフックボタンが抗菌仕様。

img 05 pc 3 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

そしてフレームにも凹凸が少なくて拭きやすい抗菌コーティングが施されている。

洗浄部品点数

3点

従来あった蒸気キャップの機能を本体に内蔵したため、洗浄部品が内釜とふた加熱板、オートスチーマープレートの3点のみになった!

本体色

漆黒

刷毛目を生かした質感と小豆色の差し色を生かした高級感ある仕上げへ進化!

img 11 pc 5 - 【鬼比較】人気のおすすめ高級炊飯器2022年/2023年版まとめ

※刷毛目(はけめ)は陶磁器の加飾法の一つ。刷毛で白土を塗って刷毛目を残し、​さらに透明な釉薬をかけたものである

新モデルになって新たに追加された機能詳細は下記リンクに記載。


RZ-W100FMの価格

写真は各公式へ

RZ-W100FMの型落ちとの比較記事はこちら

3機種【鬼比較】RZ-W100FM 違い口コミ:レビュー!

日立の炊飯器(型落ち含む)まとめ

リンナイ

new! ガス炊飯器 直火匠 RR-055MTT

引用 リンナイ公式
引用 リンナイ公式

かまど炊きのおいしさがいつもそばにある幸せを

RR-055MTTの特徴

予約タイマー機能 ◯ 2タイマー

直火匠の場合は2タイマー設定できるので便利。例えば平日、休日、朝、夜など

時間の節約にもなる。

炊き分けメニュー  ◯ たくさん

直火匠の場合は

白米・白米いそぎ・炊き込み・おかゆ・玄米と

さまざまな料理に対応できる。

中でも本焚(ほんだき)白米モードはかなりおすすめ!

これぞ極上のご飯!!

おこげの風味まで際立つご飯がボタン一つで炊きあがる。

これが炊飯器の一番の利点なのだ。

お好み炊飯調節  ◯ あり

直火匠の場合は

もちもち(粘り)5段階

おこげ5段階

で調整でき、便利。

うまみプロテクト   ◯ あり

保温切り  ◯ あり

安全機能

直火匠の場合は

過熱防止・立ち消え安全装置・安全タイマーなどあり

停電時対応の時計バックアップ

これもそうだが、もし何か起きたときに復帰させるまでの時間が重要。ここでモタモタするような炊飯器だとお店によっては重大な損失に繋がる場合があり、良く考えるべし!

操作部

バックライト付き液晶画面と操作パネル

お手入れ

軽いアルミ製炊飯釜と、取り扱いが簡単な数点の部品だけ。

炊飯釜の他に、内ぶた、蓋パッキン、蒸気口だけ。蒸気口は、蓋を外すだけで洗える簡単な構造!

ガス栓(ガスコンセント)が必要

キッチンやダイニングに空いているガス栓がない場合でも、実はガス栓を追加すればガス炊飯器が使える。
必要であれば契約のガス会社へ連絡!


RR-055MTTの価格

写真は各公式へ

posted with カエレバ

RR-055MTTの型落ちとの比較記事はこちら

3機種【鬼比較】RR-055MTT 違い口コミ:レビュー!

リンナイのガス炊飯器(型落ち含む)まとめ

バーミキュラ

ライスポット スマートパッケージ RP23A-SPK

IH炊飯器5合 内釜が鋳物ホーロー

引用 バーミキュラ公式
引用 バーミキュラ公式

posted with カエレバ

ライスポットをはじめ全バーミキュラ製品で、シンプルでエコな買い方が可能に!「SMART PACKAGE(スマートパッケージ)」新登場

CUCHEN

Premium New 圧力名人

引用 通販ロハス公式
引用 通販ロハス公式

posted with カエレバ

この圧力炊飯器は、新しいアルゴリズムにより炊き上がりから発芽酵素玄米をお召し上がりいただけます。 発芽から炊飯まで全自動で行い最短5時間で完成。また高圧力により旨みを最大限に引き出し、硬い玄米ももちもちした美味しく炊きあげます。 高い技術力を持っている韓国のCUCHEN社で製造され、3年保証もついています。

siroca

炊飯器 かまどさん電気

引用 シロカ公式
引用 シロカ公式

posted with カエレバ

伊賀焼 窯元・長谷園の
「かまどさん」をそのまま
電気化した土鍋炊飯器。