3機種【鬼比較】75M550L 違い口コミ:レビュー!

75M550Lの鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!

75M550Lは東芝の75V型4K液晶レグザ(エントリーモデル) で、高画質と快適な操作性を両立する新世代レグザエンジンZR IIを新搭載したシリーズである。

機能や画質の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。

後半に比較候補になる機種の比較記事あり。

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! サイトデザインの順次変更と、型番一覧ページの一番下に「鬼価格表」を追加しました。歴代の型落ちと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)

目次をクリックで比較記事へ

75M550Lの特徴(価格は一番下へ)

(M550Lシリーズ)

視聴環境に合わせて、
さまざまなコンテンツを高画質に
迫力の大画面で楽しめる4K液晶レグザ

 

4K液晶レグザのエントリーモデル

チューナー

地上デジタル×3、BS/110度CSデジタル×3、BS/CS 4K放送×2。地デジ/BS/CSの2番組同時、4K放送を視聴しながら別の4K放送の裏番組を別売りの外付けUSB HDDで録画できる機種。(4Kダブルチューナーウラ録・BSも地デジも3チューナーW録)

new! 高画質と快適な操作性を両立する新世代レグザエンジンZR IIを新搭載へ!

美肌フェイストーンZR II

撮影環境の影響を受けて不自然に感じる人肌を補正し、立体感や質感を向上させ、自然で美しい肌・表情を再現する。

おまかせAIピクチャーZR II

室内の明るさと照明や外光の色温度の違いを検出し、視聴環境にあわせて適切な画質に自動調整。周囲の色温度にも合わせて画質調整され便利。

夜間に浴びると睡眠に影響があると言われるブルーライト抑制もできるので、健康的で快適なテレビライフを送れる。

地デジAIビューティZR II

テロップまわりのノイズや動きのある映像で発生しがちな動きボケを抑制。

クリアな映像に変換しクラウド上にある番組やジャンルごとの映像調整パラメータを利用しながら高画質処理。

ネット動画ビューティZR II

ネット動画の特性に合わせて高画質処理する機能。

コントラスト・精細感をアップさせ、低フレームレートコンテンツもなめらかに再生できる。

レグザナビ

人気の番組をランキング形式で表示する

レグザパワーオーディオシステム

低音から高音まで、バランスの良い迫力のあるサウンドを再現。

音声調整メニューから、サウンドのカスタマイズも出来る。

高遮断クロスオーバーフィルター

スピーカーユニットに発生する周波数帯の谷間を、高遮断クロスオーバーフィルターが補正。音域のつながりを向上させるので、より自然で高品位なサウンドが楽しめる。

スピーカー構成

フルレンジ×2

オートゲームアジャスト機能

ゲーム機の出力映像に合わせて、臨場感あふれる美しい映像を再現できる。

new! 新しく追加された機能の詳細は下記、新旧比較 75M550Kと75M550Lの違い を参照


75M550Lの価格

写真は各公式へ

new! 75M550Lの新モデル・後継機種も登場!→ 新旧比較 M550MとM550Lシリーズの違いへ

こちらも参考に

カタログ比較表↓は緑の四角をクリックで各鬼比較へ

トップへ戻る(特徴紹介へ)



新旧比較

75M550Kと75M550Lの違い

 

75M550K 旧型番

VS

new! 75M550L 新モデル

75M550Lの型落ち・旧モデルが75M550Kである。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

 

新モデルに進化あり!

 

搭載エンジン(プロセッサ)

75M550K : △ レグザエンジンZR1

75M550L : ◯ new! レグザエンジンZR2

新モデルは新開発の高画質映像処理エンジンへ進化!

4K放送などやネット動画も高精細に楽しめ、さらなる高速レスポンス、進化したノイズリダクション、快適な操作性で快適になった。

美肌高画質・地デジ高画質・ネット動画高画質・自動映像調整機能すべてにおいてレベルアップ!

リモコンのダイレクトボタン

75M550K : △ YouTube、ABEMA、Hulu、U-NEXT、 Prime Video

75M550L : ◯ new! YouTube、ABEMA、Netflix、Hulu、U-NEXT、 Prime Video、Disney+、TVer、dTV

comfortable-1-2

新レグザリモコンは動画配信サービスへのダイレクトボタンがさらに追加され便利になった!

My.Choiceボタンはどちらも搭載で、ここにはないお気に入りの動画配信等のアプリケーションのショートカットを登録することが可能

スマートアクセスの違い

75M550K : △ ざんまいスマートアクセス

75M550L : ◯ new! 新 ざんまいスマートアクセス

予約録画やおまかせ録画した膨大な番組から、お気に入りのタレントの出演番組や、好きなジャンルの番組を自動で分類。

75M550Lの場合は、あなたがよく見る番組をAIが学習しておすすめしてくれる。自分では気づかなかった番組にも出会えるようになった!

録画した番組は、サムネイルで表示されるので、ネット動画のように好きな番組を見つけられ、さらに使いやすさが断然アップ!

16万以上のタレントやジャンルが用意されているので、必ず好みのものに出会えるはず。

OS

75M550K : △ Android TV

75M550L : ◯ レグザ専用Linux OS

映像メニューや各種設定などの従来のレグザメニューが新しいプロセッサに移植されて、さらに使いやすくなり進化している。


つまり75M550Lと75M550Kの違いは、搭載エンジン(プロセッサ)・リモコンのダイレクトボタン・ざんまいスマートアクセス・OSの違いである。さらに映像が美しく操作性もアップした75M550Lがおすすめ!

価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。


型落ち 75M550Kの比較記事

写真は各公式へ

75M550Lの価格は 東芝 75M550L

口コミ・レビューをチェック!

75M550Lの口コミ・レビュー

  • 主要ポイント: 画面の大きさが重要。75型の大画面に満足。

  • 以前のモデルとの比較: 14年使用した55型からの買い替え。外付けHDDの容量制限やウェブサイトのセキュリティ問題を解消。

  • 有機ELとの比較: 予算を考慮し、標準液晶モデルを選択。スピーカーは20W。

  • 画質: 正面から見るとクリアで鮮明な画像。斜めから見ると白っぽくなる傾向。

  • 音質: 満足行く音質。必要なら後付けスピーカーで補完可能。

  • 機能性: 2画面モードの削除は残念。外付けHDDは8TBまで対応。スイッチングハブ使用で4台まで接続可能。

  • 省エネ性: 以前のモデルより画面が大きくなったにも関わらず、消費電力は減少。

  • 設置場所: リビングに最適。壁掛け設置も問題なし。

総評

  • 画面サイズの重要性: 大画面での視聴体験が高評価。リビングでの使用に最適。

  • 予算と性能のバランス: 有機ELモデルよりもコストを抑えた液晶モデルであっても、満足度は高い。

  • 視角の限界: 斜めからの視聴時の画質低下を考慮する必要あり。主に正面から視聴するユーザーには問題なし。

  • 機能性の変更に対する意見: 2画面モードの削除は一部のユーザーにとってマイナス点。

  • 省エネ設計: 画面が大きくなっても消費電力の削減を実現。

価格.com

型落ち75M550Kの口コミ・レビュー

プライムビデオを観るの楽しみになりました。
映画館に行かなくても良くなりました。

引用 アマゾン

シャープの60インチから買い換えました、75インチで4K放送もとても満足できる画質です。
レグザナビでのおまかせ録画はとても便利で予約の手間がいらなくなりました。
アンドロイドTVのレスポンスも良くテレビ以外の機能進化に買って良かったと思える機種です。

今回10年使ったREGZA 55ZG2から乗り換えしました。
10年使用しイマイチ調子が悪くなったので、今回75インチの本製品を購入しました。
一言でいうとコスパもいいしおすすめです。10年前に比べると画質も比べようもないほど向上しており、10万円台で買えるのであればもっと早く購入すればよかったと思ってます。

引用 ノジマ

大きな画面で見やすく、斜めからも綺麗に見えるので部屋のどこにいても快適に視聴ができます。

音もクリアな感じで全く不満ないレベルです。

USBのポートが増えたらいいなぁとは思いますが、視聴では不満はないです。

転居の機会に合わせ、当初65インチの購入予定でしたが、75インチと価格が大差ないため、75インチを購入しました。
これまでの50インチのテレビにくらべ75インチはかなり大きいです。
満足しています。

引用 楽天市場

こちらも参考に 東芝の液晶テレビ・一覧へ

トップへ戻る(特徴紹介へ)




65Z570Lと比較

 

倍速仕様

65Z570L : ◯ new! 新開発 直下型倍速パネル

75M550L : ✕ ナシ

驚きと感動に満ちたリアルな映像美が楽しめる高コントラストパネルと、新開発の直下型バックライトを採用へ!

120Hzの倍速駆動の搭載により、早い動きの映像もスムーズに再現し、スポーツなどの動きが速いシーンもなめらか。

ネット動画も美しく再現できる。

4K120p入力

65Z570L : ◯ あり

75M550L : ✕ ナシ

4Kのハイフレームレート映像が楽しめる。

VRR対応

65Z570L : ◯ あり

75M550L : ✕ ナシ

映像のちらつきやカクツキを軽減する。

出力・スピーカー

65Z570L : ◯ 40W・フルレンジ×2、ウーファー×1

75M550L : △ 20W・フルレンジ×2

音質・重低音も65Z570Lの勝ち。

Dolby Atmos対応

65Z570L : ◯ あり

75M550L : ✕ ナシ

前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能にする立体音響技術ドルビーアトモス対応の場合は、映画館のように立体的で迫力のあるサウンドを楽しむことができる。


65Z570Lの比較記事

写真は各公式へ

75M550Lの価格は 東芝 75M550L

トップへ戻る(特徴紹介へ)

 

家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに




new! 鬼価格表

在庫無しは「鬼だんごボタン」と価格は表示されないので、時短でチェック可能!

シンプル液晶〜中級レグザ

⬅ スクロール ➡
種別サイズ現行品型落ちさらに型落ち三代前
シンプル液晶 最安 S2219v型19S22
24v型24S22
新品: 42,979円
32v型32S22
40v型40S22
新品: 55,259円
S24シリーズ19v型19S24
24v型24S24
新品: 22,474円
32v型32S24
新品: 28,798円
中古: 19,928円
V35シリーズ24v型24V35N
新品: 28,997円
中古: 29,980円
24V34
新品: 27,680円
32v型32V35N
新品: 36,265円
中古: 33,800円
32V34
新品: 34,800円
40v型40V35N
新品: 45,582円
中古: 39,800円
40V34
新品: 48,300円
中古: 45,800円
4K液晶 E350M43v型43E350M
新品: 66,800円
中古: 62,800円
43C350X
50v型50E350M
新品: 75,000円
中古: 72,800円
50C350X
新品: 106,540円
中古: 21,800円
55v型55E350M
新品: 99,000円
中古: 84,980円
55C350X
新品: 138,774円
中古: 121,000円
65v型65E350M
新品: 119,900円
中古: 99,980円
M550Mシリーズ43v型43M550M
新品: 65,480円
中古: 21,879円
43M550L
新品: 58,575円
中古: 124,950円
50v型50M550M
新品: 77,532円
中古: 79,980円
50M550L
新品: 77,333円
中古: 132,804円
55v型55M550M
新品: 82,000円
中古: 89,980円
55M550L
新品: 94,888円
中古: 164,488円
55M550K
中古: 130,675円
65v型65M550M
新品: 120,260円
中古: 119,980円
65M550L
新品: 115,000円
中古: 239,476円
65M550K
75v型75M550M
新品: 160,760円
中古: 159,980円
75M550L
新品: 111,261円
中古: 375,900円
75M550K

中級〜上位クラスの4K液晶レグザ

⬅ スクロール ➡
種別サイズ現行品型落ちさらに型落ち三代前
Z570Lシリーズ43v型43Z570L
新品: 75,388円
中古: 56,049円
43Z570K
新品: 85,000円
中古: 128,400円
50v型50Z570L
新品: 89,721円
中古: 79,674円
50Z570K
新品: 98,000円
中古: 137,467円
55v型55Z570L
新品: 107,350円
中古: 81,774円
55Z570K
新品: 114,216円
中古: 209,580円
65v型65Z570L
新品: 126,883円
中古: 281,400円
65Z570K
Z670Nシリーズ43v型43Z670N
新品: 88,800円
中古: 89,780円
43Z670L
新品: 104,176円
中古: 99,980円
43Z670K
50v型50Z670N
新品: 119,800円
中古: 119,980円
50Z670L
新品: 117,200円
中古: 109,980円
50Z670K
55v型55Z670N
新品: 118,000円
中古: 132,800円
55Z670K
65v型65Z670N
新品: 178,000円
中古: 146,978円
75v型75Z670N
新品: 231,999円
Z770L 2022年発売55v型55Z770L
新品: 164,860円
中古: 149,980円
65v型65Z770L
新品: 218,000円
中古: 107,079円
75v型75Z770L
中古: 146,978円
Z870N スタンダード55v型55Z870N
新品: 170,690円
中古: 171,850円
55Z870M
新品: 143,117円
中古: 170,864円
65v型65Z870N
新品: 237,000円
中古: 219,980円
65Z870M
新品: 199,493円
中古: 141,729円
75v型75Z870N
新品: 305,400円
中古: 299,980円
75Z870M
新品: 259,800円
中古: 190,029円
Z970N ミリ波レーダー65v型65Z970N
新品: 296,450円
65Z970M
新品: 255,800円
中古: 161,573円
65Z875L
中古: 219,980円
55Z870L
新品: 158,450円
中古: 121,000円
75v型75Z970N
新品: 427,777円
中古: 279,279円
75Z970M
新品: 323,512円
中古: 249,879円
75Z875L
新品: 300,000円
中古: 499,800円
85v型85Z970M
新品: 522,800円
中古: 451,478円
100v型100Z970M
新品: 1,095,237円

4K 有機ELレグザ

⬅ スクロール ➡
種別サイズ現行品型落ちさらに型落ち三代前
スタンダード X8900N48v型48X8900N
新品: 171,200円
中古: 134,904円
48X8900L
新品: 141,660円
中古: 132,800円
55v型55X8900N
新品: 189,690円
中古: 199,980円
55X8900L
新品: 147,120円
中古: 95,003円
65v型65X8900N
新品: 259,800円
中古: 299,980円
65X8900L
新品: 209,800円
中古: 184,800円
X9400S 2021年発売48v型48X9400S
55v型55X9400S
65v型65X9400S
新品: 446,000円
中古: 399,600円
X9900N ミリ波レーダー55v型55X9900N
新品: 283,059円
中古: 325,683円
55X9900M
新品: 236,425円
中古: 142,778円
55X9900L
新品: 226,520円
中古: 285,375円
65v型65X9900N
新品: 385,098円
65X9900M
新品: 340,000円
中古: 204,728円
65X9900L
中古: 630,840円
77v型77X9900M
新品: 515,156円
中古: 399,980円
テキストのコピーはできません。