ES-GX26と型落ちES-GW26の違いは、瞬速センシング赤外線センサーの搭載、ヒーター構成の変更、レシピ・メニュー数の増加、そして本体色の微妙な違いなど。基本的な26Lの容量や消費電力は同じなので、温めムラの少なさや焼きムラの軽減、掃除のしやすさを重視するかどうかが選択のポイントである
象印/オーブンレンジ/EVERINOの新モデルES-GX26と型落ちES-GW26の徹底比較をご紹介。個人運営サイトで日本初!買い時がわかるAmazon・楽天・Yahoo 3社統合の価格推移グラフ(最安値)と「鬼価格表」でも時短チェックできる唯一のサイト。厳選された口コミ・レビューも効率良くチェック!
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
旧モデル ES-GW26
(ES-GW26-WA ホワイト)(ES-GW26-BM ストレートブラック)
VS
新モデル ES-GX26
(ES-GX26-WA ホワイト)(ES-GX26-BM ストレートブラック)
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
ES-GX26とES-GW26 徹底比較
違いは何?
※優れていると思われる点はこのような背景色で表示
| 比較項目 |
新モデル ES-GX26 |
型落ち ES-GW26 |
| 発売年月 |
2025年7月 |
2024年8月 |
| センサー |
瞬速センシング赤外線センサー・温度センサー |
赤外線センサー・温度センサー |
| オーブン加熱方式 |
上:管ヒーター1本
下:平面ヒーター |
上:管ヒーター2本
下:シーズヒーター |
| グリル加熱方式 |
管ヒーター1本 |
管ヒーター2本 |
| 取扱説明書掲載レシピ数 |
106レシピ |
100レシピ |
| 自動メニュー数 |
52メニュー |
46メニュー |
| 年間消費電力量 |
73.4kWh/年 |
73.4kWh/年 |
| 本体質量 |
約17.5kg |
約17.5kg |
| 本体色 |
スレートブラック(-BM)・ホワイト(-WA) |
ストレートブラック(-BM)・ホワイト(-WA) |
ES-GX26 新品: 43,348円 中古: 54,363円
|
ES-GW26 新品: 47,478円 中古: 50,758円
|
価格比較💰 ES-GW26とES-GX26の価格差は4,130円です
ES-GW26
(47,478円)と
ES-GX26
(43,348円)の
価格差(新品)は4,130円なり!この価格差の価値が有るのか無いのかをこの記事で判断しましょう。上記の大手EC3社『価格推移グラフ』を活用すると買い時もわかります。【ボタンの色を解説】新品の在庫無しは『ボタン背景が白』に変化し、各型番の最安値ショップは文字色がオレンジになります。
違い要約
🎯 瞬速センシング赤外線センサーを搭載(最大の進化)
ES-GX26では、新たに瞬速センシング赤外線センサーが搭載された。これは1秒ごとに食材の温度を検知する技術で、従来の赤外線センサーよりも細かく温度管理が可能。お弁当やごはん、冷凍食品などを温める際に、端だけ熱くて中が冷たいという温めムラを大幅に軽減。
特に優れているのが「お好み温度」機能との組み合わせ。-10℃から90℃まで5℃刻みで設定でき、カチカチのアイスクリームをスプーンがすっと入る固さ(-10℃~-5℃)にしたり、離乳食を適温(20℃~40℃)に温めたり、スープをふきこぼれを抑えて適温(65℃~75℃)に温めたりと、幅広い用途に対応。型落ちモデルでは対応していなかった自動あたためメニューも使えるようになった。
実際のユーザーからも「まんべんなく熱が通り、時短で調理ができる優れもの」という声が寄せられており、毎日の温め直しがストレスフリーになる。
🔥 ヒーター構成の違いで焼き上がりに差
オーブン機能では、ES-GX26が上部に管ヒーター1本と下部に平面ヒーターを採用。平面ヒーターは熱を均一に伝えるため、グラタンやパンなどの焼きムラが少なくなる。さらに凹凸がないため庫内の掃除も簡単で、シリコーンコートされた側面・奥面と合わせて、油汚れもさっと拭き取れる。
これに対しES-GW26は、上部に管ヒーター2本と下部にシーズヒーターを搭載。管ヒーターの本数が多いぶん火力は強く、表面をこんがり焼き上げたい料理には向いている。ただし、ヒーター部分に熱が集中しやすく焼きムラが出やすいのが難点。トーストを焼く際も裏返しが必要だが、仕上がりは3段階(強・中・弱)に調整できる。
📚 レシピ・メニュー数が増加で料理の幅が広がる
取扱説明書掲載レシピ数は新モデルが106レシピで、型落ちの100レシピから6つ増加。自動メニュー数も52メニューと、型落ちの46メニューから6つ追加された。
追加されたのは「手羽先のロースト」「野菜の肉巻き」「鶏の塩焼き」の3レシピと、それぞれの「凍ったままレジグリ」版。週末に下味をつけて冷凍保存しておいた食材を、解凍せずにそのまま角皿にのせて焼くだけで、忙しい平日でも本格的な料理が楽しめる。冷凍塩鮭なら約18分で焼き上がるため、帰宅後すぐに夕食の準備が完了。
🎨 カラーバリエーションの微妙な違い
新モデルES-GX26は「スレートブラック」という石板のような深みのある黒色を採用。型落ちES-GW26の「ストレートブラック」よりも高級感のある仕上がり。ホワイトは両モデルとも同じだが、キッチンのインテリアにこだわる人には、この微妙な色の違いも選択のポイントになるかもしれない。
つまりES-GX26と型落ちES-GW26の違いは、瞬速センシング赤外線センサーの搭載、ヒーター構成の変更、レシピ・メニュー数の増加、そして本体色の微妙な違いなど。基本的な26Lの容量や消費電力は同じなので、温めムラの少なさや焼きムラの軽減、掃除のしやすさを重視するかどうかが選択のポイントである。
共通の特徴(クリックで詳細を表示)
🍳 基本性能とサイズ
- 総庫内容量:26L(3〜4人家族に適したサイズ)
- 外形寸法:幅487×奥行399×高さ370mm
- 庫内有効寸法:幅378×奥行309×高さ201mm(間口40.5cm)
- 本体質量:約17.5kg
- 年間消費電力量:73.4kWh/年
- 設置条件:奥行45cmのカップボードに収まるコンパクト設計
🔧 レンジ・オーブン機能
- レンジ出力:最大1,000W(約3分間、その後600Wに切替)
- 手動出力:1000W・600W・500W・300W・150W
- 解凍機能:全解凍(ひき肉をほぐしやすい固さに)/半解凍(さしみを包丁で切りやすい固さに)
- オーブン温度:100〜250℃(220〜250℃は約5分間、その後210℃に切替)
- 発酵機能:30・35・40・45℃(パンやピザ生地の発酵に対応)
🎯 象印独自の便利機能
- 芯までレジグリ:レンジとグリルを自動切替、ハンバーグも約13分で調理完了
- 凍ったままレジグリ:冷凍食材をそのまま調理(冷凍塩鮭が約18分で焼き上がり)
- 全方位あたため うきレジ:特許取得(第7459004号)の食材を浮かせて加熱する技術
- 揚げ物 サクレジ:冷めた揚げ物を外はサクサク、中はあつあつに仕上げる
- トースト:1〜4枚対応、仕上がり3段階調整(強・中・弱)、裏返し必要
- リバース機能:「レンジ→グリル」だけでなく「グリル→レンジ」の順番も選択可能
🧹 使い勝手とお手入れ
- LED庫内灯:2ヵ所(明るく庫内が見やすい)
- 白黒反転液晶:文字がはっきり見やすい表示パネル
- ダイヤル式操作:ダブルダイヤルで直感的な操作性
- マイメニュー登録:よく使う手動調理を最大3つまで登録可能
- メニューボード:本体下部から引き出して自動メニュー番号を確認
- 側面・奥面シリコーンコート:油汚れが付きにくく拭き取りやすい
- 脱臭メニュー:庫内のニオイを高温で分解
- 丸洗いOK角皿:セラミック製で食器洗い乾燥機対応
📦 付属品
- ボウル:耐熱ガラス製(内径直径212mm、容量2.4L、うきレジ機能専用)
- 角皿:セラミック製(400mm×304mm、マイクロ波を透過する陶磁器製)
- 取扱説明書兼お料理ノート:レシピと2次元コード付き
どっちがおすすめ?
✅ ES-GX26がおすすめの人
- 温めムラを少なくしたい人(瞬速センシング赤外線センサー)
- アイスクリームや離乳食など細かい温度設定をしたい人
- 焼きムラのない均一な仕上がりを求める人(平面ヒーター)
- 庫内の掃除を簡単にしたい人(フラットな平面ヒーター)
- 冷凍食材の調理メニューを活用したい人(レシピ増加)
💰 ES-GW26がおすすめの人
- 基本的な機能で十分な人
- 表面をこんがり焼き上げたい人(管ヒーター2本)
- 温めムラがそれほど気にならない人
- 実績のある製品を選びたい人(2024年発売済み)
家電販売の経験から一言
両モデルとも象印のエブリノシリーズ最上位機種として、芯までレジグリやうきレジなど独自機能を搭載。新モデルの瞬速センシング赤外線センサーは、温めムラに悩む家庭には画期的な進化である。特に冷凍ごはんや冷凍おかずを頻繁に温める現代の食生活では、その恩恵は大きい。実際「レンジからグリルに自動で切り換わることで、食材の中までしっかり熱が通っておいしさがグッとアップした」というユーザーの声も多数。平面ヒーターの採用で焼きムラも軽減され、掃除の手間も減る。ただし、基本的な調理性能は同等なので、グリル料理で表面をしっかり焼きたい場合は管ヒーター2本の型落ちも選択肢。どちらを選んでも、26Lの十分な容量と多彩な自動メニューで料理の幅は広がる。特許取得の「うきレジ」技術は、他社にはない象印独自の強みである。
商品紹介ページ
型落ちES-GW26公式
新モデルES-GX26公式
現在の価格
型落ち ES-GW26の価格
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年11月03日 08時33分20秒 時点の参考最安価格 :
¥47,478
新品47478円
(Amazon在庫なし)
中古最安:
¥50,758
中古50758円
新モデル ES-GX26の価格
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年11月03日 08時33分20秒 時点の参考最安価格 :
¥43,348
新品43348円
カタログ比較表
こちらも参考に
象印/オーブンレンジ(型番一覧)
(カタログ比較表は緑の四角をクリックで各鬼比較へ)
口コミ・レビューをチェック!
新モデル ES-GX26の口コミ:レビュー
登場次第、追記。
ES-GX26のレビュー内容
良い点:
- シンプルな機能で使いやすいとの評価
- 価格面で納得できる内容という声がある
気になる点:
型落ち ES-GW26の口コミ:レビュー
良い点:
- 操作がシンプルで直感的に使え、見た目もスッキリしていておしゃれで気に入る
- 飲み物の温度設定が可能で、コーヒーは60度、白湯は35度など細かく調整できる
- サクレジ機能が優秀で、デパ地下の惣菜も作りたてのように美味しく仕上がる
- 温めムラがなく、室内ライトや追加加熱時の再設定不要など使い勝手が良い
- 26Lの広い庫内でホールチキンからケーキまで調理でき、音も静かで快適
気になる点:
- 庫内上部のヒーターがむき出しで、卵が爆発した際の掃除が大変になる
- 付属のガラスボウルや重い受け皿が大きく、収納場所に困ってしまう
- 使い終わるとモード選択ダイヤルが自動に戻り、毎回設定し直す必要がある
- 本体や箱のサイズが思っていたより大きく、設置場所の確保が必要
amazon
良い点:
- シンプルな外観で、白も黒もキッチンによく馴染む
- ボタンが少なく直感的に操作でき、初心者でも扱いやすい
- サクレジやうきレジなど他社にはない独自機能が魅力的
- 動作音が想像以上に静かで、日常使いに最適
- 取っ手付きで移動が楽になり、実用性に配慮した設計
気になる点:
- マット系の黒は油汚れなどが目立ちやすい可能性がある
- 庫内天井部分の管がむき出しで清掃しにくい構造
- 調理終了後に若干の動作音が残る場合がある
価格.com
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
🛒 Amazon 売れ筋の家電特集📦 Amazon 土日はポイント2倍!🎁 Amazon ふるさと納税🏆 楽天 勝ったら倍【ポイント増!】⏰ 楽天 24時間限定💰 楽天 スーパーDEAL
new! 鬼価格表
鬼価格表では新品の在庫無しは「白ボタン」に変化、各ページのタイトル内の型番は赤文字になるので時短でチェック可能!
象印のオーブンレンジ【エブリオ/スタン】
(カタログ比較表は緑の四角をクリックで各鬼比較へ)
【最新】カタログ比較表