最高級 真空圧力IH、東芝炊飯器の新モデルRC-10ZWVと型落ちRC-10ZWTの違いは、ひたしプラス・そくうま・冷凍ごはんメニュー・IoLIFEアプリ対応の有無と釜/本体デザイン・消費電力量・発売年・本体価格の違いである。
炎匠炊きRC-10ZWV(RC10ZWV)は好みの炊飯コースに真空状態のひたしを追加する「ひたしプラス」を新搭載!水の硬度に合わせた炊き分け、新たにスマホで炊飯状況の確認、炊きあがり予約時刻の変更も行えるようになった最上位機種。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
新モデルRC-10ZWVも同じ2色
RC-10ZWVの発売日は 2023年6月1日
違い
|
新モデルRC-10ZWV |
型落ちRC-10ZWT |
発売年 |
2023年6月 |
2022年4月 |
ひたしプラス |
new! 新搭載! |
ナシ |
早炊きコース |
new! そくうま/早炊き |
早炊き |
玄米の高速コース |
new! そくうま |
早炊き |
その他のコース |
おかゆ/炊込み/少量/お弁当/new! 冷凍ごはん |
おかゆ/炊込み/少量/お弁当 |
IoLIFEアプリ対応 |
new! 新搭載! |
ナシ |
1回あたりの炊飯時消費電力量(Wh) |
182.9(エコ炊飯) 192.1(かまど名人 おすすめ) |
172.2(エコ炊飯) 185.2(かまど名人 おすすめ) |
1時間当たりの保温時消費電力量(Wh) |
14.3(エコ炊飯) |
15.9(エコ炊飯) |
年間消費電力量 |
91.1kWh/年 |
89.2kWh/年 |
釜と本体デザイン |
下記参照 |
下記参照 |
外観の違い
グランブラック
グランホワイト
※本体サイズは同じ
フタを開けるフックボタンがそれぞれ本体色と同じになり、色が統一され、よりスタイリッシュ!

どちらも画面カラーは、シックなブラックと明るく清潔感のあるホワイトの2色から選べる。
釜の違い
まずロゴが『炎匠炊き』から『備長炭かまど丸釜』へ
形状も底の膨らみなど若干変わり、さらに美味しく炊けるように微調整されている。

1合炊きなどの「少量炊飯コース」では、内釜の丸底形状によって熱を対流させる高い水位がより確保できるようになった。
下側に配置された内回りIHコイルで加熱するため、少量でも美味しいご飯に仕上がる。
new! ひたしプラスを新搭載へ!
従来よりもご飯の甘みを14%も引き出し、ふっくら炊き上げられるようになった。


従来機種で搭載している当社独自の「真空αテクノロジー」は前炊きに含まれるひたしの工程で、内釜の中を真空にし、その圧力差でお米の中にしっかりと水を吸水させ、α化を促進し甘みとツヤを引き出す技術です。
新製品では、この「真空αテクノロジー」を活用し、炊飯開始前に10分~120分まで6通りの真空ひたしを追加設定できる「ひたしプラス」機能を新搭載しました。
常圧で30分ひたした場合と、「ひたしプラス」でひたした場合を比較すると、ひたし後の吸水率比は6%アップ、炊き上がり後の甘みは14%アップし、同じひたし時間でも、より甘みのあるごはんに炊き上がります。
お好みの炊飯コースを選択後、ひたし時間を操作画面で選択するだけで簡単に設定できるので、「ひと手間かけてもおいしいごはんが食べたい」「お米は必ずひたしている」という方におすすめの機能です。
引用 真空状態のひたしを追加できる「ひたしプラス」を新搭載。甘みが増したごはんに炊き上げる真空圧力IHジャー炊飯器発売
早炊きコース |
new! そくうま23~30分(炊飯容量0.5~5.5合)
早炊き
16分~27分(炊飯容量0.5~4合) |
早炊き
16分~27分(炊飯容量0.5~4合) |
玄米の高速コース |
new! そくうま
55分~65分 |
早炊き
50~60分 |
新モデルRC-10ZWVは、早いだけじゃなく早くて美味しく炊ける『そくうま』が追加された。
早炊きは4合までしか無理だったが、『そくうま』は0.5~5.5合まで対応可能。
new! 冷凍ごはんコースを新搭載へ!
新モデルは冷凍用のご飯を作り置きする時に嬉しい、冷凍ごはんコースを新搭載。
レンジで温めても炊きたての美味しさを味わえる。

new! IoLIFEアプリ対応(スマホと連携)へ
ついに炊飯器もスマートフォン専用アプリ「IoLIFE」との連携を開始。
キッチン以外や外出先からでも炊飯状況を確認・予約炊飯時刻を変更できるようになった!


炊飯履歴は最大10件まで自動的に記録。
記録された炊飯履歴からお気に入りを最大10件まで登録することが可能

炊飯履歴やお気に入りから炊飯器本体へ炊飯コースを送信できる。
急な用事で外出先からの帰宅が遅くなってしまう場合は、外出先から帰宅時間に合わせて予約時刻を変更することも可能となる。

炊き上がりまでの残り時間・保温経過時間などをチェックできるのも便利。

IoLIFEアプリ対応の冷蔵庫とも連携させれば、冷蔵庫から炊きあがりを発話でお知らせしてくれる。
東芝公式の冷蔵庫カタログ比較表
最上位FZSシリーズ・FZシリーズを参照⇑
細かい違い
1回あたりの炊飯時消費電力量(Wh) |
up! 182.9(エコ炊飯) 192.1(かまど名人 おすすめ) |
172.2(エコ炊飯) 185.2(かまど名人 おすすめ) |
1時間当たりの保温時消費電力量(Wh) |
down 14.3(エコ炊飯) |
15.9(エコ炊飯) |
年間消費電力量 |
up! 91.1kWh/年 |
89.2kWh/年 |
1回あたりの炊飯時消費電力量が上がっているのは美味しさもアップしているため。
保温時消費電力量が下がっているが、わざわざ高級炊飯器で美味しく炊けないエコ炊飯を使う人は居ないはず。
結果、年間消費電力量はほぼ変わらず(差は60円程度)
つまり、新モデルRC-10ZWVは電気代がほぼ同じで美味しさアップ!
現在の価格
型落ちRC-10ZWTの比較記事
機能紹介ページ公式
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年10月18日 20時33分53秒 時点の参考最安価格 :
¥58,900
新品58900円
中古最安:
¥31,460
中古31460円
新モデルRC-10ZWV
機能紹介ページ公式
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年10月18日 20時33分53秒 時点の参考最安価格 :
¥59,080
新品59080円
(Amazon在庫なし)
中古最安:
¥42,800
中古42800円
new! RC-10ZWVの新モデル(後継機種)も登場!→ RC-10ZWWとの違いへ
価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
型落ちRC-10ZWTのさらに型落ちRC-10ZWPも要チェック!
カタログ比較表
こちらも参考に
口コミ・レビューをチェック!
RC-10ZWVの口コミ・レビュー
真空保温に感動!
【デザイン】
デザインは他のメーカーより好感が持てます。
【使いやすさ】
以前も東芝を使っていたので使いやすいです、釜が軽くなりました。
【炊き上がり】
違いなどわからないかと思いましたが美味しいです!
【サイズ】
東芝は相変わらずでかいです笑
【手入れのしやすさ】
東芝は少ないですね、圧力の玉が別に洗えるのは良いです。
【機能・メニュー】
「真空保温」これ最高です!
【総評】
保温しても普通に美味しいですし30時間ぐらいしか試してませんが黄ばみません!
びっくり!
価格.com
タッチパネルで操作する炊飯器です。
そのときに炊く米の銘柄がインプットされていて、選択すればその米に応じ炊くことができます。
炊きあがりは米の粒ひとつひとつがキラキラ輝いていて、それはおいしいこと!!
真空保温は劣化を抑えることができ、1日経った米でも美味しいと感じます。
やっと見つかりました。
おかずによっての炊き分けができるので、より美味しくおかずもご飯も頂けます。
また、保温したご飯も以前の炊飯器とは別物です。
ここまで差が出るとは思いませんでした。
美味しい米
操作も簡単で毎日美味しいお米食べれてます。
デザイン機能面ともに最高です
保温機能が素晴らしく、20時間以上保温しても炊きたてには及びませんが、とても美味しい状態をキープできています。
ビックカメラ
水の硬度を設定できるのですが、ちょうど良い数値が見つかりました神奈川県で55!!以前の型式を超える炊き加減になりました。真空だき+ひたし時間10分で前より更にうまいです。季節によって変わるも
ヨドバシカメラ
型落ちRC-10ZWTの口コミ・レビュー
やはり東芝の真空は違う!
10年前に東芝の最上位機種を使用しておりましたが3月頃より故障し、価格コムで1位T社の炊飯器を購入しましたが、炊きあがり、美味しさ、保温経過後の美味しさどれをとっても東芝の足元にも及ばず、TIG社を諦め、この機種を購入しました。
やはり、美味しい、絶品、そして以前は圧力がかかる時の音が結構気になりましたが、それもほぼ改善されてます。画面の表示もブラックにしたらとても見易くなってました。
とてもお勧めできる製品かと思います。
引用 価格.com
美味しい!
子どもたちが独立して,基本夫婦だけの食事になり,ポイントも結構たまっていたため,美味しく炊けそうなものを購入することに.私は,象印の圧力IH炊飯器 炎舞炊き NW-PU10-BZの「わが家炊き」(前回炊いたご飯の感想を入力することで,炊き方を細かく調整し,好みの食感に進化していく)に魅力を感じていましたが,妻が,本製品の「水硬度炊き分け」(地域で異なる水の硬度に合わせて炊き分け,かたさと粘りのバランスの良いごはんを炊く)を気に入って,購入することにしました.実際に食べ比べることができれば,より良かったのですが.でも,結果的には,とても美味しいご飯が食べれているので,大満足です.ご飯が進むこと進むこと…
引用 ビックカメラ
共通の機能
水硬度炊き分け

粘りとかたさのバランスがよくなるように理想的な炊き方へ調節できるようになり、さらにご飯が美味しくなる!
水の硬度が各地域によって実はバラバラ↓

硬度30mg/L前後の水が理想的とのことで、新しくなった大型タッチパネル液晶で調節。

都道府県の平均硬度を知りたい方はこちら公式の地図へ
ちなみに一番水の硬度が高いのが沖縄県で89.6

硬度が高い水で炊いた場合でも硬度30mg/l前後の水で炊いたような美味しいご飯が食べられる!by 五ツ星お米マイスター
高温で均一にムラなく加熱

1420Wの大火力と多段階火力調節、内回り・外回り2つの熱対流の方向を切り替える東芝独自の加熱方式を採用。
これにより内釜全体を高温でより均一にムラなく加熱できるので、ふっくらとした炊き上がりになる。
特徴のある東芝の釜

釜の形と厚さは東芝の売りともなっている(角度60°)
内釜上部に高さがあるため、大火力による「連続加熱・連続沸騰」を可能とした。

これに東芝炊飯器の真空技術を加えることで炊いてから時間が経っても、ふっくらツヤツヤなご飯になる。
真空αテクノロジーとは?
まずは内釜の中を真空にした時の圧力差を利用してお米の芯までたっぷり吸水させる。
しっかり水を吸ったお米は、内部まで熱が伝わりやすくα化が促進されるのでご飯の甘みをアップさせられるという仕組み。
最大40時間保温が可能
これにも東芝の真空技術が役立っており、内釜の中に残る空気を、外に追い出し密閉させることで酸化によるごはんの黄ばみ、水分の蒸発を抑えてパサつきを減らす、真空保温!
ちなみに他メーカーでは保温時間24時間まで、というのが一般的で、最大40時間まで美味しさが保持できるというのは保温を良くしていた人にとってはありがたいはず。
※わかりにくい隠れた盲点
玄米、麦などの雑穀ご飯、白米と雑穀米などを混ぜた場合は最大12時間なので注意
銘柄炊き分けコース66銘柄

それぞれに対して硬さの調節も可能。

かため・しゃっきり・おすすめ・もちもち・やわらかの5通り。

全銘柄チェックはこちら
甘み炊きコース(3通り)
真空αテクノロジーを利用して甘みをアップさせるコース。おにぎりにもオススメとなっている。
麦ごはん・雑穀米コース
食物繊維などを多く含む雑穀米をふっくら炊き上げるための専用コース。食べて健康になる!
玄米・白米混合コース
3通りの比率を選べて便利。
大型カラータッチ液晶

直感的に操作ができるタッチパネルは写真付きで見やすい。

使いやすさにこだわった簡単タッチ操作で毎日使っても苦にならない。
画面カラーも選択可能↓


清潔感のあるステンレスクリーンフレームも採用。
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
new! 鬼価格表
鬼価格表では新品の在庫無しは「白ボタン」に変化、各ページのタイトル内の型番は赤文字になるので時短でチェック可能!
東芝の炊飯器【真空圧力IH】
以下は各メーカーの現行品をグレード別に分類した鬼比較表。
鬼価格表では新品の在庫無しは「白ボタン」に変化、各ページのタイトル内の型番は赤文字になるので時短でチェック可能!
炊飯器の場合、タイガーが土鍋、三菱電機が炭の釜を売りにしているため、単純に圧力の有無でランク付けすることができない。なので各メーカーのグレード別の表になったが、同程度の価格帯が横並びなので見やすいはず。圧力IHタイプには の色を付けたので、参考に。
型番内にある数字の10が5.5合、18が1升タイプ
🛒 Amazon 売れ筋の家電特集📦 Amazon 土日はポイント2倍!🎁 Amazon ふるさと納税🏆 楽天 勝ったら倍【ポイント増!】⏰ 楽天 24時間限定💰 楽天 スーパーDEAL