RC-10ZWTの鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!
RC10ZWTは、東芝のプレミアムモデル炊飯器で水の硬度に合わせた炊き分けができる機種。
機能や釜の違いだけではなく、値段の差もしっかりチェック。それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
目次をクリックで比較記事へ
RC-10ZWTの特徴(価格は一番下へ)
new! 水の硬度に合わせた炊き分け
粘りとかたさのバランスがよくなるように理想的な炊き方へ調節可能になり、さらにご飯を美味しく炊けるようになった!
詳しくは下記、新旧比較へ。
特徴のある東芝の釜

釜の形と厚さは東芝の売りともなっている(角度60°)
内釜上部に高さがあるため、大火力による「連続加熱・連続沸騰」を可能とした。

これに東芝炊飯器の真空技術を加えることで炊いてから時間が経っても、ふっくらツヤツヤなご飯になる。
真空αテクノロジーとは?
まずは内釜の中を真空にした時の圧力差を利用してお米の芯までたっぷり吸水させる。
しっかり水を吸ったお米は、内部まで熱が伝わりやすくα化が促進されるのでご飯の甘みをアップさせられるという仕組み。
最大40時間保温が可能
これにも東芝の真空技術が役立っており、内釜の中に残る空気を、外に追い出し密閉させることで酸化によるごはんの黄ばみ、水分の蒸発を抑えてパサつきを減らす、真空保温!
ちなみに他メーカーでは保温時間24時間まで、というのが一般的で、最大40時間まで美味しさが保持できるというのは保温を良くしていた人にとってはありがたいはず。
※わかりにくい隠れた盲点
玄米、麦などの雑穀ご飯、白米と雑穀米などを混ぜた場合は最大12時間なので注意
食感炊き分け
11通り。
甘み炊きコース(3通り)
真空αテクノロジーを利用して甘みをアップさせるコース。おにぎりにもオススメとなっている。
麦ごはん・雑穀米コース
食物繊維などを多く含む雑穀米をふっくら炊き上げるための専用コース。食べて健康になる!
玄米・白米混合コース
3通りの比率を選べて便利。
new! 大型カラー液晶タッチパネル
直感的に操作ができるタッチパネルは写真付きになってさらに見やすい!使いやすさにこだわった簡単タッチ操作で毎日使っても苦にならない。

清潔感のあるステンレスクリーンフレームを採用
new! その他の新機能は下記の新旧比較へ。
RC-10ZWTの価格
写真は各公式へ
-
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年10月18日 20時33分53秒 時点の参考最安価格 :
¥58,900
新品58900円
中古最安:
¥31,460
中古31460円
new! RC-10ZWTの新モデル(後継機種)も登場!→ RC-10ZWVとの違いへ
カタログ比較表
こちらも参考に
カタログ比較表⇓は緑の四角をクリックで各鬼比較へ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
旧モデル RC-10ZWPとの違い
new! RC-10ZWT
(RC-10ZWT-Kグランブラック)(RC-10ZWT-Wグランホワイト)
VS
RC-10ZWP 旧モデル
(RC-10ZWP-Kグランブラック)(RC-10ZWP-Wグランホワイト)
RC-10ZWTの型落ち・旧モデルがRC-10ZWPとなる。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
new! 水の硬度に合わせた炊き分け
RC-10ZWT : ◯ 可能
RC-10ZWP : ☓ できない
粘りとかたさのバランスがよくなるように理想的な炊き方へ調節できるようになり、さらにご飯が美味しくなる!
水の硬度が各地域によって実はバラバラ↓

硬度30mg/L前後の水が理想的とのことで、新しくなった大型タッチパネル液晶で調節。

都道府県の平均硬度を知りたい方はこちら公式の地図へ
ちなみに一番水の硬度が高いのが沖縄県で89.6

硬度が高い水で炊いた場合でも硬度30mg/l前後の水で炊いたような美味しいご飯が食べられる!by 五ツ星お米マイスター
new! 熱対流の進化
RC-10ZWT : ◯ あり
RC-10ZWP : -
新モデルRC-10ZWTは、内回り・外回りと2つの熱対流の回転方向の切り替えができるようになった!
(RC-10ZWPは外回り対流のみ)
東芝独自の新たな熱対流と大火力により、
内釜全体を高温でより均一にムラなく加熱できるので、今までよりも ふっくらとした炊き上がりに!
new! 銘柄炊き分けコースの銘柄が爆増
RC-10ZWT : 66銘柄
RC-10ZWP : 7銘柄
従来はコシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・あきたこまち・ななつぼし・ゆめぴりか・つや姫だけだったが、新モデルはさらに増えて66銘柄へ!
しかもそのそれぞれに対して硬さの調節も可能。

かため・しゃっきり・おすすめ・もちもち・やわらかの5通り。
カラータッチ液晶
RC-10ZWT : ◯ あり
RC-10ZWP : △ カラーではない従来のタッチ液晶

写真入りで見やすく分かりやすいので、さらに直感的に操作できるようになった!
画面カラーも選択可能↓

本体が黒の場合は、画面カラー黒がおすすめ↓


本体デザイン・内釜の変化にも注目。
RC-10ZWTとRC-10ZWPの機能の違いは、水硬度炊き分け・カラータッチ液晶・熱対流の進化の有無と、銘柄炊き分けコースの銘柄数の違いである。
価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
型落ち RC-10ZWPの比較記事
写真は各公式へ
RC-10ZWTの価格は 東芝 RC-10ZWTへ
口コミ・レビューをチェック!
RC-10ZWTの口コミ・レビュー
美味しい!
子どもたちが独立して,基本夫婦だけの食事になり,ポイントも結構たまっていたため,美味しく炊けそうなものを購入することに.私は,象印の圧力IH炊飯器 炎舞炊き NW-PU10-BZの「わが家炊き」(前回炊いたご飯の感想を入力することで,炊き方を細かく調整し,好みの食感に進化していく)に魅力を感じていましたが,妻が,本製品の「水硬度炊き分け」(地域で異なる水の硬度に合わせて炊き分け,かたさと粘りのバランスの良いごはんを炊く)を気に入って,購入することにしました.実際に食べ比べることができれば,より良かったのですが.でも,結果的には,とても美味しいご飯が食べれているので,大満足です.ご飯が進むこと進むこと…
引用 ビックカメラ
やはり東芝の真空は違う!
10年前に東芝の最上位機種を使用しておりましたが3月頃より故障し、価格コムで1位T社の炊飯器を購入しましたが、炊きあがり、美味しさ、保温経過後の美味しさどれをとっても東芝の足元にも及ばず、TIG社を諦め、この機種を購入しました。
やはり、美味しい、絶品、そして以前は圧力がかかる時の音が結構気になりましたが、それもほぼ改善されてます。画面の表示もブラックにしたらとても見易くなってました。
とてもお勧めできる製品かと思います。
引用 価格.com
型落ちRC-10ZWPの口コミ・レビュー
ちょっと高かったが、奮発して買って良かった。
とっても美味しく炊けて、大満足!
まだおすすめコースでしか炊いていませんが、とても美味しいご飯を食べることができます。
これから徐々に色々と試してお気に入りな炊き上がりになるコースを見つけたいと思います
引用 楽天市場
美味しさと時短は、なかなか一致しない者ですが、それをうまく一致させたモデルということができます。
地味な外観で、損をしているところがあるかも知れません
窯、内蓋、外蓋の3つのみ水洗い、本体は軽くふくだけで大変いいです。
引用 価格.com
一度でいいから高級な炊飯器を使ってみたいという主人の願いで買わせていただきました。ご飯がとてもおいしくて、パクパク食べてしまって危険です。説明書にはないけどケーキとかが作れないのかな??ちょっとそこがわからないです。
お米1粒1粒がしっかりと立って美味しいです。 今までは残ったご飯をすぐ冷凍していたけど、これはそのまま保温していても十分美味しく食べられます。
引用 ヤフーショッピング
今までの安い炊飯器では新米が美味しく炊けず、色々と比較して購入。
真空炊きがとても便利です。
今まではしばらく水に浸けてから炊いていましたが、研いだら直ぐに炊飯しても美味しく炊きあがります。
水加減の調整がまだなれないところがありますが、概ね満足しています。
モチモチか粒感のどちらが好きかでメーカーの特徴が変わると聞きモチモチが好きな事と祖父母の家で昔、羽釜で食べて美味しかった記憶からこちらのモデルに決めました。
実際に使ってみたところ、家に余ってる安い米でしか試せてないですが、以前のモデルの物よりも甘みとモチモチ感は増して、子供もご飯の量が増えたので、買って良かったです。
引用 ビックカメラ
RC-10VXTと比較
RC-10ZWTと下位機種RC-10VXTの違い
釜の違い・底面WAVE加工の数
RC-10ZWT : ○ 炎匠炊き・14本
RC-10VXT : △ 鍛造かまど備長炭釜・7本
RC-10ZWTの場合

RC-10VXTの場合

最上位機種の方が丸みを帯びた最適化された形状なだけでなく、底面WAVE加工の数が倍多い。

これはより強い沸騰を起こすのに重要。底から噴き上げる気泡を増やして熱を伝達させることによりカニ穴の多い、ふっくらした炊き上がりになる!

銘柄炊き分けの数
RC-10ZWT : 66銘柄
RC-10VXT : 7銘柄
全国のお米の銘柄はかなり多い。RC-10ZWTの場合は、特Aランクの銘柄、近年の注目銘柄、各都道府県の作付け割合の高い銘柄など、66銘柄からお好みの銘柄が選択可能!

それぞれのお米本来の特長を活かして炊き上げるので、極上のご飯に炊きあがる。
水硬度炊き分けなどの新機能も増え、東芝が誇る最高峰にふさわしい逸品!
ちなみにRC-10VXTの場合は、コシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・あきたこまち・ななつぼし・ゆめぴりか・つや姫のみ。
new! 水硬度炊き分け・カラータッチ液晶(大型)・熱対流の効率化
RC-10ZWT : ○ あり
RC-10VXT : ☓ ナシ
RC-10ZWTに関する新たに搭載・進化した機能に関しては上記の新旧比較を参照。
RC-10ZWTとRC-10ZWPの違いへ
新モデル RC-10ZWTの比較記事
写真は各公式へ
-
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年10月18日 20時33分53秒 時点の参考最安価格 :
¥58,900
新品58900円
中古最安:
¥31,460
中古31460円
RC-10VXTの比較記事
写真は各公式へ
-
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年10月18日 20時33分53秒 時点の参考最安価格 :
¥43,300
新品43300円
中古最安:
¥25,960
中古25960円
new! RC-10VXTの新モデル(後継機種)も登場!→ RC-10VXVとの違いへ
ちなみにRC-10VXTには一升炊きタイプのRC-18VXTがあるが、RC-10ZWTには一升炊きタイプのRC-18ZWTが存在しない。
以下は新旧 RC-10ZWTとRC-10ZWP 共通
炎 匠炊き
圧力炊飯は東芝最高の1.2気圧!

細かな火力調整が可能な多段階火力調節がポイント!つまり従来の工程よりも甘みを引き出す加熱を可能にし、蒸らし工程でも多段階火力調節で高温を維持してふっくらと甘みのある、かまど炊きのような美味しいご飯を炊き上げられるようになった!
ご飯の還元糖量(甘み)が従来より17%アップ!
ねらい炊きコース

炊飯の時間も食感も選んで炊き上げられるコースが新登場。
実は従来の機種では好みの食感を選択すると、炊飯時間が選べないというデメリットがあった。この新コースの場合は両方選択でき、炊きたいタイミングや気分、料理に合わせた前回以上の満足な炊きあがりを期待できる。
もう一つ、細かな進化として0.25合水位線(おかゆ)が追加されている。従来の機種の場合、一番少ない炊飯容量が二人分の0.5合だったのだが、さらに少ない量からでも美味しく炊飯できるようになったため、外出自粛による孤食、一人暮らしのニーズにも対応。
東芝 炊飯器 の【鬼比較】一覧 も参考に
トップへ戻る(特徴紹介へ)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
new! 鬼価格表
鬼価格表では新品の在庫無しは「白ボタン」に変化、各ページのタイトル内の型番は赤文字になるので時短でチェック可能!
東芝の炊飯器【真空圧力IH】
以下は各メーカーの現行品をグレード別に分類した鬼比較表。
鬼価格表では新品の在庫無しは「白ボタン」に変化、各ページのタイトル内の型番は赤文字になるので時短でチェック可能!
炊飯器の場合、タイガーが土鍋、三菱電機が炭の釜を売りにしているため、単純に圧力の有無でランク付けすることができない。なので各メーカーのグレード別の表になったが、同程度の価格帯が横並びなので見やすいはず。圧力IHタイプには の色を付けたので、参考に。
型番内にある数字の10が5.5合、18が1升タイプ
🛒 Amazon 売れ筋の家電特集📦 Amazon 土日はポイント2倍!🎁 Amazon ふるさと納税🏆 楽天 勝ったら倍【ポイント増!】⏰ 楽天 24時間限定💰 楽天 スーパーDEAL