【鬼比較】ACKB70Zと型落ちACKB70Yの違い3機種口コミ:レビュー!ダイキンUV加湿ストリーマ空気清浄機

UV加湿空気清浄機ACKB70Zの鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!

最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。

後半に比較候補になる機種の比較記事あり。

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)

 

目次をクリックで比較記事へ

ACKB70ZSの特徴(価格は一番下へ)

 

加湿付きUVストリーマ空気清浄機

 

適用床面積の目安は、約31畳まで

窓の無い店舗の個室やクリニックの個室、テレワーク用の個室タイプのシェアオフィスなどにも最適なコロナ時代の加湿空気清浄機!

保育園や学校・塾などの教育施設、医療機関やオフィスでも加湿UVストリーマ空気清浄機(ACKB70Y)はおすすめ。

業界初!UVC LEDを搭載

ダイキンと言えば強力な分解力をもつストリーマが有名だが、さらにウイルスや菌の抑制効果が高い波長265nmの深紫外線を照射できるUVC LEDが搭載された新機種。

これにより従来の約10倍も速く抑制できるようになった!

実はこの深紫外線を照射する部品(製品)は旭化成グループのCrystal IS社(クリスタルアイエス社、米国)から発売されたKlaran(クララン)という製品。

抗菌HEPAフィルターを搭載

従来の静電HEPAフィルターと違い、抗菌剤を添着した集塵フィルターが  抗菌HEPAフィルターである。

※0.3μmの微小粒子を99.97%捕集

UV清浄

UVC LEDユニットから90分毎に深紫外線を30分照射して抗菌HEPAフィルターを強力に清浄する機能。

しかも表面全体に照射される設計なので抑制効果のムラもない。

この機能は本体のボタンからも任意のタイミングで運転できるので、人の出入りが頻繁な個室など人が入れ替わるタイミングに合わせて照射すると効率が良い。

例えば抗菌HEPAフィルターを交換する前にUV清浄すれば、安心してフィルターを取り出せるなど。

UVC LED(UV清浄)は安全なのか?

深紫外線を機外に照射しないよう安全に配慮し設計されており、吹出グリルは気流を損なうことなく深紫外線を遮断する形状を採用しているのでUV清浄の危険性はない。

そしてフィルター交換のためのメンテナンス部の扉を開くと安全保護装置が働き、LEDユニットが停止する配慮もされている。

スマートフォンで操作

スマートフォンアプリを使えば複数台の運転状況や空気清浄機周辺の清浄度をチェックでき、遠隔で ON/OFFや風量設定なども可能!

本体に触れる頻度を少なくして管理できるのもポイント(新型コロナウイルス対策にも)

ちなみに操作部は抗菌処理されているので、スマホを使わなくても安心。

UV清浄を遠隔から強制的に運転できる機能や、アプリ上で同一のグループに設定した複数台の機器を一括でON/OFFできる機能、集塵フィルターの交換時期をお知らせする機能もあり。

本体色

ACKB70Z-S シルバー

主な機能

清 潔
深紫外線LED
ストリーマ
抗菌HEPAフィルター
脱臭フィルター
ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
UV清浄運転

操作部が抗菌仕様

new! 抗菌プレフィルター

運転モード(コース)
風量自動運転
節電運転
花粉モード運転

加湿運転

便 利
チャイルドロック
無線LAN対応

スマホ接続
ウィークリータイマー(スマホ接続時)
空気質お知らせ(スマホ接続時)

換気連動運転

ダイキンルームエアコンの換気運転と連動できるようになった!

アプリ操作で、部屋の形状により発生する空気のよどみを解消できて便利。

これは空気清浄機の本体が停止していたとしても、自動的に適切な運転を開始する!

 

new! 新モデルになって進化した部分に関しては下記 新旧比較 ACKB70ZとACKB70Yの違い を参照


ACKB70Zの価格

トップへ戻る(特徴紹介へ)

新旧比較 ACKB70ZとACKB70Yの違い

 

new! ACKB70Z

(ACKB70Z-Sシルバー)

VS

ACKB70Y 旧型

(ACKB70Y-Sシルバー)

 

ACKB70Zの型落ち・旧モデルがACKB70Yである。


新モデルになって進化あり

 

new! 抗菌プレフィルター

ACKB70Z : ◯ 新搭載

ACKB70Y : ✕ ナシ

メッシュ素材に抗菌剤を添着した「抗菌プレフィルター」を新採用へ!

空気中の大きなホコリ等を捕集するプレフィルターはお手入れ時に触れることが多い部品である。新モデルは、プレフィルターに付着した細菌を抑制できるようになり、お手入れ時のときも清潔で安心。

new! ファンスクロール(通風経路)の除菌も実証された!

ダイキンの空気清浄技術「ストリーマ」は、従来からの加湿フィルターや加湿トレー内の水の除菌等に加えて、通風経路である「ファンスクロール」の除菌も新たに実証された。


つまりACKB70YとACKB70Zの違いは、抗菌プレフィルター・ファンスクロール(通風経路)の除菌実証の有無である。

価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。


ACKB70Zの価格


型落ち ACKB70Yの比較記事

写真は各公式へ

ACKB70Z(型落ちACKB70Y)の口コミ:レビュー!

 

リビングで使ってます。アプリでタイマー設定しておくので朝の、リビングは夕食の臭いなど消えていて空気も整ってる感じもして爽やかに迎えてます。
加湿も『加湿器』ほどではないにしても、ちょうど良い感じです。水タンクの量も少なめで1日1度は必ず給水しますが綺麗な水を使いたいので僕的には問題なしです。あえて言うなら給水タンクが自立しないので地味に面倒に感じるくらいかな。買って良かったぁ!と満足してます。

他のレビューにある通り、水タンクが給水時に自立しないので、唯一の欠点です。

思っていた通りの働きをしてくれるので満足です。静音性の評価は難しいです。臭いがキツイときは強力に回りますので音は多少大きいですが当たり前の範疇です。

消臭力は、特に問題無し。静音性は、こんなもんじゃないかなって思います。リモコンは付いてないので、アプリで操作や管理をしてます。水タンクは、24時間付けてると、半日で空になるので、水の入れ替え忘れが無くて、僕的には、ちょうど良い容量です。加湿も3段階選べるのと、LEDも3段階で明るさを選べて夜寝るときに眩しくなくて便利です!!アプリで遠隔操作や、管理が出来るのが良いです!

以前は他社の空気清浄機、加湿機を別々に使用していましたが、加湿機が壊れ本製品を購入。能力が高いらか、外寸は大きく存在感ありますが、デザインに高級感もあります。他の方のレビューにもありますが給水タンクの形状がやや複雑で、小さめです。

結構実物は大きかったですが、これくらい大きくないと部屋をきれいに出来ないと思って納得してます。センサーも快調でしっかり仕事してくれてます。

ダイキンの空気清浄機はコスパ抜群です。フルモデルチェンジをしてタワー型の新製品が発売されましたが、旧モデルのこの型のほうがフィルターの掃除がし易いので、本製品を選択しました。空気の清浄度は目に見えて効果はわかりませんが、フィルタを掃除した時の埃の詰まり具合に効果を実感しています。

やっぱりダイキンにして良かったです センサーの反応もよく清浄能力は抜群です  少し大きく、20年式の型落ちでしたが十分です

引用 amazon

業務用のようですが、家庭用で30畳クラスのものは黒と白しか見当たらなかったため選びました。シンプルなデザインのため、リビングに置いても目立たないため選んで正解でした

今までの空気清浄機が故障したので新しく購入しました。 音も静かで臭いセンサーの感度も良いとおもいます。スマホで空気の汚れた状況が分かるので非常に便利です。

使い勝手も良く、安価でとても助かりました。

事務所に置いてます。音も静かで水の補充も楽で満足しております。耐久性はわかりませんが今の所故障の気配はないです。

引用 paypayモール

軽くて静かです

お店用の空気清浄機として購入。UVで定期的に30分フィルターを殺菌してくれるところが気に入りましたサーキュレーターモードで使用していますがお店の温度、湿度が平均化するようになりました(他にサーキュレーター2つ使用中)お値段が高いですが満足です

引用 ヨドバシドットコム

業界初、深紫外線(UVC)LED 265nmを採用 を期待しました。「UV洗浄」機能がありますが、どれくらい効果があるのかは不明ですが、安心できる機能であることは間違いないです。またこの機種を買った理由も、この機能があるためです。

加湿機能付き空清では現時点では最高峰のモデルで、機能性、性能、デザイン性すべてにおいてそれに相応しい仕様だ。

引用 価格.com

トップへ戻る(特徴紹介へ)

ACKB70ZとACB50Zの違い

 

適用床面積の目安(空気清浄機として)

ACKB70Z : 約31畳まで

ACB50Z : 約22畳まで

加湿

ACKB70Z : ◯ 可能

ACB50Z : × できない

加湿できるUVストリーマ空気清浄機なので、冬場の乾燥対策もできるようになった!

介護施設や病院など、人が長時間滞在し喉や鼻などの乾燥対策も求められる空間にも適している。

給水方法は、今話題の上から給水

シンクでの給水だけでなく、給水タンクを外さずにその場でも水入れができる「上から給水」方式も採用!

ピッチャー、やかんなどの容器でもスムーズに水入れできるので給水がラク。

加湿フィルター

つけ置き洗いが簡単でコンパクト。

給水タンクの工夫

内部が凹凸の少ない形状なので洗いやすい。

5種類の特化型脱臭フィルターあり(別売)

ACKB70Z : ◯ 可能

ACB50Z : × ナシ

靴・下駄箱臭用、介護臭用、ペット臭用、トイレ臭用、加齢臭用が登場し、さらに特定の空気の汚れにも対応できる空気清浄機になった!


ACB50Zの比較記事

写真は各公式へ


ACKB70Zの価格

トップへ戻る(特徴紹介へ)

家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

new! 鬼価格表

在庫無しは「鬼だんごボタン」と価格は表示されないので、時短でチェック可能!

⬅ 型番クリックで比較記事へ ➡

ダイキンの空気清浄機(全機種ストリーマ搭載)

価格帯(上から高⇒低)現行品型落ちさらに型落ち三代前
除湿・加湿ありMCZ704A
新品: 116,350円
中古: 117,200円
MCZ70Z
新品: 127,600円
中古: -
MCZ70YMCZ70X
以下 加湿ありMCK905A
新品: 83,554円
中古: -
MCK904A
新品: 85,945円
中古: -
MCK70Z
新品: 65,396円
中古: 29,260円
MCK70Y
新品: 58,591円
中古: 22,660円
MCK705A
新品: 55,832円
中古: -
MCK704A
新品: 60,800円
中古: 42,460円
MCK70Z
新品: 65,396円
中古: 29,260円
MCK70Y
新品: 58,591円
中古: 22,660円
MCK555A
新品: 46,684円
中古: -
MCK554A
新品: 48,410円
中古: 55,660円
MCK55Z
新品: 49,299円
中古: 20,460円
MCK55Y
新品: 49,682円
中古: 12,760円
MCK505A
新品: 32,240円
中古: -
MCK504A
新品: 49,700円
中古: 44,660円
MCK50Y
新品: 39,790円
中古: 17,160円
無し
加湿ナシMC555A
新品: 40,600円
中古: -
MC554A
新品: 53,316円
中古: 31,460円
MC55Z
新品: 55,812円
中古: 25,960円
MC55Y
UVストリーマ加湿ナシACB50Z
新品: 55,602円
中古: -
ACB50X
新品: 67,833円
中古: 28,160円
無し-
UV加湿ストリーマACKB70Z
新品: 69,800円
中古: -
ACKB70Y
新品: 48,000円
中古: -
無し-
ぴちょんくんの販売店向け商品 除湿・加湿ありACZ70Z
新品: 142,700円
中古: 84,000円
ACZ70YACZ70X
新品: 125,000円
中古: 42,460円
ACZ70W
以下 加湿ありACK70Z
新品: 42,100円
中古: 28,160円
ACK70Y
新品: 56,800円
中古: -
ACK70X
新品: 72,748円
中古: 20,460円
ACK70W
ACK55Z
新品: 32,428円
中古: 22,660円
ACK55Y
新品: 45,800円
中古: 25,960円
ACK55X
新品: 42,841円
中古: 14,960円
ACK55W
新品: 64,870円
中古: 11,660円
加湿ナシACM555A
新品: 40,480円
中古: -
ACM55Z
新品: 44,850円
中古: 23,760円
ACM55YACM55X

以下は売れ筋の各メーカーの現行品を価格帯別に分類した鬼比較表。

在庫無しは「鬼だんごボタン」と価格は表示されないので、時短でチェック可能!

⬅ 型番クリックで比較記事へ ➡
価格帯(上から高⇒低)ダイキンシャープパナソニック
除湿・加湿ありMCZ704A
新品: 116,350円
中古: 117,200円
KI-SD50
新品: 46,800円
中古: -
-
上記の業務用ACZ70Z
新品: 142,700円
中古: 84,000円
--
以下 加湿ありMCK905A
新品: 83,554円
中古: -
KI-TX100
新品: 101,760円
中古: -
F-VXW90
新品: 90,916円
中古: -
ハイグレードMCK705A
新品: 55,832円
中古: -
KI-TX75
新品: 69,000円
中古: -
F-VXW70
新品: 60,410円
中古: 44,660円
上記の業務用などACK70Z
新品: 42,100円
中古: 28,160円
KI-TX70
新品: 49,580円
中古: -
-
スタンダードMCK555A
新品: 46,684円
中古: -
KI-TS50
新品: 38,000円
中古: -
F-VXW55
新品: 46,623円
中古: 50,160円
上記の業務用などACK55Z
新品: 32,428円
中古: 22,660円
KC-T50
新品: 34,111円
中古: -
-
安いMCK505A
新品: 32,240円
中古: -
KC-50TH7
新品: 21,999円
中古: 14,960円
-
以下 加湿ナシMC555A
新品: 40,600円
中古: -
FP-T120
新品: 65,000円
中古: -
F-PXY60
新品: 30,301円
中古: 33,660円
上記の業務用などACM555A
新品: 40,480円
中古: -
FU-T40
新品: 29,999円
中古: 31,460円
-
小型タイプ-FU-TC01
新品: 19,228円
中古: -
-

空気清浄機イメージ6

※上記画像はイメージです

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。
テキストのコピーはできません。