ダイキンの加湿空気清浄機ACK55Zの鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ACK55Zは、ぴちょんくんのお店取扱商品(ダイキンの看板がかかっている街のデンキ屋さん)である。
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
目次
ACK55Zの特徴(価格は一番下へ)
空気清浄の適用床面積は約25畳(41㎡)まで。(加湿は約14畳)
加湿機能アリの空気清浄機!
しかも加湿による清浄能力の低下がない(8畳を清浄する目安11分)
スリムタワータイプ
寝室や書斎、子供部屋などにも最適な空気清浄機。横幅わずか27cm。家具の隙間にも収まるので部屋が狭くても置ける利点あり。(奥行きも27cmで正方形)
ストリーマ
ダイキンの特徴ある機能のひとつ。
吸い込んでからの、電撃ストリーマ。空気が本体の中に入ってからが勝負なのだ。
実験結果では、ストリーマを1時間照射することにより新型コロナウイルスを93.6%不活化させ、3時間照射では99.9%以上を不活化できたと発表された!
その他のウィルス・菌などの有害物質に対しても一定の効果が確認されている。
空中除菌のイオン
アクティブプラズマイオン
空気清浄機本体の中に取り込んでから除菌・分解するのがダイキンのストリーマだが
このイオンも重要
アクティブプラズマイオンで空中で汚れを捕まえて吸い込んでから内部のストリーマで分解して除去する仕組み。
※アクティブプラズマイオンとストリーマによるダブル方式
花粉運転
ダイキンも花粉の捕獲に適した専用モードでの自動運転が可能。ダイキンの場合は5分ごとに風量が標準と弱が切り替わり花粉が床に落ちる前に吸い込めるよう適した気流をおこす。
ストリーマは花粉にも強く、1年中飛散する全国の花粉【16種類】を無力化!
のど・はだコース
部屋を高めの湿度に自動でキープしてくれるので喉と肌がうるおう!
選べる3段階加湿
手動でも高め・標準・ひかえめの3段階から選べて便利。
抗菌加湿フィルター
潜水艦内の細菌増殖を抑制するために開発された抗菌技術が活用されているコバガードを採用!(小林製薬の持続性抗菌剤)
夏場だけでなく、冬にも大活躍!加湿機能付きの場合は空気清浄機と加湿器を2台もつ必要もなく、手入れ、スペースなども考えると利点が多い。
給水タンク
給水タンクが高い位置にあるので、ラクに取り外し可能。洗面台での給水もラクな大きさ。
節電運転
空気がキレイになると、主な機能を停止して「みはり運転」になる。定期的に空気の状態を把握し、再び汚れを感知したら「節電運転」に戻るので便利。
1日の電気代めやす 4.8円(節電運転時は3.2円)
その他の機能
ホコリ・ニオイ・PM2.5 センサー あり
PM2.5などの微小粒子と大きなホコリを見分けて反応する高感度ホコリセンサーを搭載。トリプル検知で汚れにアタック!
パネルを開けずにフィルター掃除できる
本体裏の吸込口は、ホコリが付いてきたらパネルを開けずにフィルター掃除できてラク。
適用床面積の目安 | 空気清浄運転時 | 加湿空気清浄運転時※3 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空気清浄 | ~25畳(~41m2) 8畳を清浄する目安11分 | ~25畳(~41m2) 8畳を清浄する目安11分 | |||||||
加湿 | ― | プレハブ~14畳(~23m2) 木造~8.5畳(~14m2) |
new! 新モデルになって進化した部分に関しては下記 新旧比較 ACK55ZとACK55Yの違い を参照
現在の価格
ACK55Z
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
新旧比較 ACK55ZとACK55Yの違い
new! ACK55Z
(ACK55Z-Cカームベージュ)(ACK55Zホワイト)(ACK55Z-Tブラウン)
VS
ACK55Y 旧型
(ACK55Y-Cカームベージュ)(ACK55Yホワイト)(ACK55Y-Tブラウン)
ACK55Zの型落ち・旧モデルがACK55Yである。
新モデルになって進化あり
new! 抗菌プレフィルター
ACK55Y : ✕ ナシ
ACK55Z : ◯ 新搭載
メッシュ素材に抗菌剤を添着した「抗菌プレフィルター」を新採用へ!
空気中の大きなホコリ等を捕集するプレフィルターはお手入れ時に触れることが多い部品である。新モデルは、プレフィルターに付着した細菌を抑制できるようになり、お手入れ時のときも清潔で安心。
new! ファンスクロール(通風経路)の除菌も実証された!
ダイキンの空気清浄技術「ストリーマ」は、従来からの加湿フィルターや加湿トレー内の水の除菌等に加えて、通風経路である「ファンスクロール」の除菌も新たに実証された。
new! 壁掛キット(別売品)
『ストリーマ空気清浄機』専用の壁掛けキットが新登場!(2022
年12月発売予定)
床に置く十分なスペースがない場合に便利。人が空気清浄機に接触してぶつかるケースも避けられるようになる。
つまりACK55YとACK55Zの違いは、抗菌プレフィルター・ファンスクロール(通風経路)の除菌実証の有無である。新たに登場する壁掛キットにも注目!
価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
2025/04/01 22:41:54 時点の参考最安価格 : ¥45,800(楽天在庫なし)中古最安: ¥25,960
ACK55Zの価格
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
ACK55Z(型落ちACK55Y)の口コミ:レビュー!
やっぱりダイキンは違います。空気が美味しいし、エアコンカビによる胸の苦しさも無くなりました。1日に1回風量最大にしてストリーマを10分出せば明らかに空気が良くなり、それ以外は自動運転で常に綺麗です。ホコリの感知も素晴らしく、安心してニンニク料理もできるようになりました。値段は高いけど買って良かったです。
引用 ヤフーショッピング
型番 ACK55ZW ホワイト・ACK55ZCカームベージュ・ACK55ZT ブラウン
ACK55ZとACM55Zの違い
同じ空気清浄の適用畳数だが重要な違いあり!
加湿機能
ACK55Z : ◯ あり
ACM55Z : × ナシ
一番重要な違い!ACK55Zなら空気清浄機と加湿器の一台二役。
しかもACK55Zは、新しい加湿フィルターが採用されている。
抗菌加湿フィルター
潜水艦内の細菌増殖を抑制するために開発された抗菌技術が活用されているコバガードを採用へ!
夏場だけでなく、冬にも大活躍!加湿機能付きの場合は空気清浄機と加湿器を2台もつ必要もなく、手入れ、スペースなども考えると利点が多い。
カタログには書かれていない隠れた盲点
タンクの水は必ず水道水を使って、毎日新しい水に入れ替える事。実は井戸水や浄水器などの水を使うと、雑菌が繁殖しやすくなるので注意。
のど・はだコースの有無
ACK55Z : ◯あり
ACM55Z : ×ナシ
部屋を高めの湿度に自動でキープしてくれるので喉と肌がうるおう!選べる3段階加湿もあり。
センサーの違い
ACK55Z : ◯ ホコリ・ニオイ・PM2.5 センサー
ACM55Z : △ ホコリ・ニオイ センサー
ACK55Zの方が高性能で、PM2.5にも反応できる。長く使うことを考えれば重要な違い。
本体のサイズ
ACK55Z : ◯ コンパクト
ACM55Z : △ 標準
ACK55Zに関してはサイズがコンパクトなスリムタワー型で横幅わずか27cm。家具の隙間にも収まるので部屋が狭くても置ける利点あり。
本体色
ACK55Z : 3色あり
ACM55Z : ホワイトのみ
ACK55Zの価格
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
似ているACK55ZとMCK55Zの違い
new! 抗菌プレフィルター
MCK55Z : ✕ ナシ
ACK55Z : ◯ 新搭載
メッシュ素材に抗菌剤を添着した「抗菌プレフィルター」を新採用へ!
空気中の大きなホコリ等を捕集するプレフィルターはお手入れ時に触れることが多い部品である。新モデルは、プレフィルターに付着した細菌を抑制できるようになり、お手入れ時のときも清潔で安心。
new! プラグの違い
MCK55Z : new! L字プラグ
ACK55Z : 従来のプラグ
電源コードの張り出しが少ないL字プラグコンセントになった!
これにより狭い隙間でも出っ張りを気にせず使えて、足や物がぶつかってコードが悪くなる心配がなくなるだけでなく、コンセントプレートの前に設置する場合でも邪魔になりにく
く、より設置しやすくなった。
つまり、これまで以上に壁に近づけることが出来るようになり、従来よりすっきりした室内レイアウトが可能になる。
販売ルートの違い
MCK55Zが主に大手家電量販店などで販売され、ACK55Zはぴちょんくんのお店取扱商品(ダイキンの看板がかかっている街のデンキ屋さん)である。
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
ACK55Zの価格
写真は各公式へ
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
new! 鬼価格表
在庫無しは「鬼だんごボタン」と価格は表示されないので、時短でチェック可能!
価格帯(上から高⇒低) | 現行品 | 型落ち | さらに型落ち | 三代前 |
---|---|---|---|---|
除湿・加湿あり | MCZ704A 新品: 116,350円 中古: 117,200円 | MCZ70Z 新品: 127,600円 中古: - | MCZ70Y | MCZ70X |
以下 加湿あり | MCK905A 新品: 83,554円 中古: - | MCK904A 新品: 85,945円 中古: - | MCK70Z 新品: 65,396円 中古: 29,260円 | MCK70Y 新品: 58,591円 中古: 22,660円 |
MCK705A 新品: 55,832円 中古: - | MCK704A 新品: 60,800円 中古: 42,460円 | MCK70Z 新品: 65,396円 中古: 29,260円 | MCK70Y 新品: 58,591円 中古: 22,660円 | |
MCK555A 新品: 46,684円 中古: - | MCK554A 新品: 48,410円 中古: 55,660円 | MCK55Z 新品: 49,299円 中古: 20,460円 | MCK55Y 新品: 49,682円 中古: 12,760円 | |
MCK505A 新品: 32,240円 中古: - | MCK504A 新品: 49,700円 中古: 44,660円 | MCK50Y 新品: 39,790円 中古: 17,160円 | 無し | |
加湿ナシ | MC555A 新品: 40,600円 中古: - | MC554A 新品: 53,316円 中古: 31,460円 | MC55Z 新品: 55,812円 中古: 25,960円 | MC55Y |
UVストリーマ加湿ナシ | ACB50Z 新品: 55,602円 中古: - | ACB50X 新品: 67,833円 中古: 28,160円 | 無し | - |
UV加湿ストリーマ | ACKB70Z 新品: 69,800円 中古: - | ACKB70Y 新品: 48,000円 中古: - | 無し | - |
ぴちょんくんの販売店向け商品 除湿・加湿あり | ACZ70Z 新品: 142,700円 中古: 84,000円 | ACZ70Y | ACZ70X 新品: 125,000円 中古: 42,460円 | ACZ70W |
以下 加湿あり | ACK70Z 新品: 42,100円 中古: 28,160円 | ACK70Y 新品: 56,800円 中古: - | ACK70X 新品: 72,748円 中古: 20,460円 | ACK70W |
ACK55Z 新品: 32,428円 中古: 22,660円 | ACK55Y 新品: 45,800円 中古: 25,960円 | ACK55X 新品: 42,841円 中古: 14,960円 | ACK55W 新品: 64,870円 中古: 11,660円 | |
加湿ナシ | ACM555A 新品: 40,480円 中古: - | ACM55Z 新品: 44,850円 中古: 23,760円 | ACM55Y | ACM55X |
以下は売れ筋の各メーカーの現行品を価格帯別に分類した鬼比較表。
在庫無しは「鬼だんごボタン」と価格は表示されないので、時短でチェック可能!
価格帯(上から高⇒低) | ダイキン | シャープ | パナソニック |
---|---|---|---|
除湿・加湿あり | MCZ704A 新品: 116,350円 中古: 117,200円 | KI-SD50 新品: 46,800円 中古: - | - |
上記の業務用 | ACZ70Z 新品: 142,700円 中古: 84,000円 | - | - |
以下 加湿あり | MCK905A 新品: 83,554円 中古: - | KI-TX100 新品: 101,760円 中古: - | F-VXW90 新品: 90,916円 中古: - |
ハイグレード | MCK705A 新品: 55,832円 中古: - | KI-TX75 新品: 69,000円 中古: - | F-VXW70 新品: 60,410円 中古: 44,660円 |
上記の業務用など | ACK70Z 新品: 42,100円 中古: 28,160円 | KI-TX70 新品: 49,580円 中古: - | - |
スタンダード | MCK555A 新品: 46,684円 中古: - | KI-TS50 新品: 38,000円 中古: - | F-VXW55 新品: 46,623円 中古: 50,160円 |
上記の業務用など | ACK55Z 新品: 32,428円 中古: 22,660円 | KC-T50 新品: 34,111円 中古: - | - |
安い | MCK505A 新品: 32,240円 中古: - | KC-50TH7 新品: 21,999円 中古: 14,960円 | - |
以下 加湿ナシ | MC555A 新品: 40,600円 中古: - | FP-T120 新品: 65,000円 中古: - | F-PXY60 新品: 30,301円 中古: 33,660円 |
上記の業務用など | ACM555A 新品: 40,480円 中古: - | FU-T40 新品: 29,999円 中古: 31,460円 | - |
小型タイプ | - | FU-TC01 新品: 19,228円 中古: - | - |
※上記画像はイメージです