紙パック式キャニスター掃除機の新旧モデルとなるMC-PJ22GとMC-PJ21G・下位機種MC-PJ22Gとの徹底比較と特徴をご紹介。
MC-PJ22G(MCPJ22G)は、軽くて強力パワーでありながらコンパクトな紙パック式キャニスター掃除機。
MC-PJ22Gの発売日は、2023年 2月20日
厳選された口コミ・レビューも要チェック!
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。

MC-PJ22Gの特徴
コンパクトでパワーもある紙パック式のクリーナー
一体感のあるボディ形状で使いやすさにも配慮したデザイン。便利な機能が充実した機種。
サッと持ち運びしやすいハンドル。
ナチュラルなインテリアにも合うニュートラルな本体カラー。
パワフル自走ノズル
高トルクモーター内蔵のパワフル自走ノズル!
軽い力でスイスイかけられる特徴あり。V字型の造りにより吸引力の強いブラシの中央にゴミが集まり、効率的に吸い込むことができる仕組み。
軽くてラクな掃除が一番!
親子のノズル
ペダルをポンと踏むだけで子ノズル登場!
狭いすき間や高い所など、手の届きにくい場所を気軽に掃除可能。
ふき掃除性能
まるで拭いたような仕上がりになるのでフローリングの部屋がある場合にも便利。
壁ぎわ集じん
ブラシが壁際までピッタリ届くので、壁際のゴミまでしっかり掃除できる。
2WAYノズル
ブラシとすき間ノズルを切り替えて2通りの使い方が可能。
これがないと結局すきまにホコリが溜まってしまってそのまんま。
生産国
日本製
MC-PJ22Gの仕様
集じん方式 | 紙パック式 | |
---|---|---|
集じん容量 | 1.3L | |
吸込仕事率 | 600~約60W | |
消費電力 | 1150~約200W | |
アイドリングオフ機能 | ○ | |
ノズル | タイプ | パワーノズル |
ローラー | 特殊加工ローラー | |
ふき掃除性能 | ○ | |
親子ノズル | ○ | |
エアダストキャッチャー | ○ | |
ハンドル | オープンハンドル | |
排気 | フィルター | 一般フィルター |
運転音 | 65~約60dB | |
本体寸法(幅×奥行×高さ) | 242×348×194mm | |
本体質量(標準質量) | 2.7kg(4.3㎏) | |
コード長さ | 5m |
new! 新モデルになって追加された機能は下記、新旧比較を参照
新旧比較
MC-PJ22GとMC-PJ21Gの違い
MC-PJ21G 旧型
(MC-PJ21G-N シャンパンゴールド)
VS
new! MC-PJ22G
(MC-PJ22G-C new! ベージュ)
・
MC-PJ22Gの型落ち・旧モデルがMC-PJ21Gである。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
本体色
旧モデルMC-PJ21G
新モデルMC-PJ22G
本体だけでなく本体の持ち手部分の色も変わった。
機能は同じ。
型落ち品は安い代わりに製造年が古いため、気が付かない程度に経年劣化していることをお忘れなく!
posted with カエレバ
MC-PJ22G
posted with カエレバ
レビュー比較
MC-PJ22Gの口コミ:レビュー!
小さいのにパワー十分
従来のものに比べれば軽く動きもスムーズ。パワーもあり満足です。コードレス掃除機はパワーに不安が残ります。
引用 価格.com
母に頼まれて購入しました!電気屋で買うより安いみたいで喜んでました。コードレスあるけどコードのも欲しいみたいで購入しました!
引用 楽天市場
スティックタイプのクリーナーと悩みましたが、ゴミの吸込みが不安だったのでこちらを購入しましたが値段も安く、全体的に軽いので操作はラクラクで、こちらを選んで正解だったと思います。 持つ所(操作部)が滑りやすいのは★1つ減点です。 耐久性はこれからです。
紙パックの掃除機久しぶりの購入でした、 凄く良いです!軽いし、ヘッドがそんなに大きくないので、狭い所もきちんと掃除できました。今の掃除機は、こんな軽いんですね! コードがあるので各部屋で差し替えしないとですが 吸引力とコスパ考えたら問題無いです。
引用 ヤフーショッピング
MC-PJ21Gの口コミ:レビュー!
前進方向ではパワーブラシの構造か判りませんが、スイスイ進んでくれます。
運ぶ際の取っ手の位置とバランスが絶妙で、凄く楽です。音量は今迄使っていたのと変わらず少し大きいですが、吸引力は増しています。コードレスタイプと比べると電圧が高い分、シッカリ吸引してくれます。今迄、サイクロンタイプで掃除すると何回も内部清掃しないと詰まってしまいましたが、内部フィルターや仕切りが無い為、ゴミの収容スペースが大きく簡単には一杯に成りません。ハッキリ言って最高の掃除機だと思います。家にあった10年前の掃除機からの買い替えです!さすがに軽くなって、妻も喜んでいました!
軽量でコンパクト、取り回しも良く良好です。少し音が大きいかな?
足先で踏めば簡単に外れて、又ワンタッチで元に戻せるヘッドの機能が大変気に入っています。
以前、サイクロン式でコードレスの掃除機を購入したが、ダストキャップが非常に小さく、毎回捨て撫でればならず、しかも水洗いもしなければならない。また吸引力もそこそこだったので、この紙パック方式の掃除機を購入した。
コードレスはバッテリーは劣化するので要注意。
以前、使っていたサイクロン式の吸い込みが悪く、買い替えすることに。
スタンダード作りですが、吸引力も強く本体も小型で軽いです。親が使うのに実際に店舗で持たしてももらえ、即購入決定です。機種によって吸引の仕方が違うようでしたが、昔ながらのものが一番扱いやすいという結論になりました。サイクロン式などの最新式よりは信頼の紙パック式と思い選びました。以前のものと使い勝手はそう変わらないだろうと見込みましたが、軽量化されていて取り回しがよく、紙パックの互換性もあって助かります。コスパとしても満足です。
サイクロン式と迷いましたが、ごみを捨てる際にごみに触らなくて良いので、引き続き紙パック式にしました。
約20年ぶり掃除機を買い替えてみた。約20年の掃除機の進化をまじまじと感じた。驚くほどよく床や畳の上の細かなちりを吸ってくれるのでこの掃除機で掃除した床を足の裏でなぞってみれば、まるで床を拭き掃除をされたかのような感触を覚える。
某有名スティッククリーナーの電源が壊れ、やはりコンセント式の方が安心かなと思いこちらを選びました。やはり紙パック式の吸引力はスティック式のと比較にならないくらい強力ですね。足ふみスイッチで簡単に切り替えられる親子のノズルが予想外に便利です。お値段もリーズナブルで、とても気に入っています。
親子ヘッドは一見便利そうなのですが実際に使ってみるとパワーヘッドのジョイント部分が前後左右に90度以上動く日立の方が狭い空間やソファーの下などは掃除し易かったです。ホースのグリップ部分の形状の違いによるものなのかパワーヘッドが重く感じて持ち上げにくいです。吸引力はかなり強くてパワーヘッドの床への吸いつき感は実感できます。その分カーペットではヘッドが自走しづらいのはいたしかたないと思います。騒音は今まで使っていた日立に比べてかなり大きく感じますが吸引力が倍近くあるのでこんなものでしょう。コストパフォーマンスで満足しています。
小さく軽いので使い勝手が良いです。付属のノズルも便利で空気清浄機の背面の掃除などに便利です。
MC-PJ22Gと比較
MC-PJ22Gと下位機種 MC-PJ22Aの違い
標準質量の違い
パナソニック MC-PJ22G : 4.3kg
パナソニック MC-PJ22A : 4.0kg
日常的に使う家電は軽さも重要。
標準質量は本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量で、本体質量は2.7kgで同じ。
吸込仕事率
パナソニック MC-PJ22G : 600~約60W
パナソニック MC-PJ22A : 560~約60W
MC-PJ22Gの方がパワーがある。
ノズルタイプ
パナソニック MC-PJ22G : ◯ パワーノズル
パナソニック MC-PJ22A : △ エアロノズル
MC-PJ22Gは、高トルクモーター内蔵のパワフル自走ノズル!
軽い力でスイスイかけられる特徴あり。V字型の造りにより吸引力の強いブラシの中央にゴミが集まり、効率的に吸い込むことができる仕組み。
緑色のY字ブラシにも理由があり、この形にすることでフローリングの細かいゴミもしっかり取れるのだ。
毛先の違うブラシにより「フローリング」「じゅうたんの奥」「たたみ」もきれいになる。
特殊加工ローラー
パナソニック MC-PJ22G : ◯ あり
パナソニック MC-PJ22A : × ナシ
ノズル裏面のローラー表面が特殊加工でなめらかになり、MC-PJ22Aよりも毛がからみにくい。つまり、お手入れがラク。
親子のノズル
パナソニック MC-PJ22G : ◯ あり
パナソニック MC-PJ22A : × ナシ
ペダルをポンと踏むだけで子ノズル登場!
狭いすき間や高い所など、手の届きにくい場所を気軽に掃除可能。
大きいノズルと小さいノズルが重なっているスタイルから親子のノズルと言う。
ふき掃除性能
パナソニック MC-PJ22G : ◯ あり
パナソニック MC-PJ22A : × ナシ
マイナスイオンが静電気を抑えてくれるのでラクにフローリングをきれいにできる。
まるで拭いたような仕上がりになるのでフローリングの部屋がある場合はおすすめ!
※わかりにくい隠れた盲点
名称がややこしいが水拭きする機能ではなく、こぼした液体などが乾燥して付着した汚れは取れない。
アイドリングオフ機能
パナソニック MC-PJ22G : ◯ あり
パナソニック MC-PJ22A : × ナシ
ノズルが床面から離れると運転を停止して、電力のムダをカット。ノズルを床面につけると運転を再開する機能。
ヘッド面を床から離すと、スイッチをオンオフしなくてすむためラクで便利!
2WAYノズル
パナソニック MC-PJ22G : ◯ あり
パナソニック MC-PJ22A : × ナシ(すき間用ノズルのみ)
ブラシとすき間ノズルを切り替えて2通りの使い方が可能。
ブラシがあればレールなどの隙間でも、かきだしながら吸い込める。
本体デザインと色
パナソニック MC-PJ22G
パナソニック MC-PJ22A
参照
上位機種 MC-PJ22Gの比較記事
posted with カエレバ
MC-PJ22A
posted with カエレバ
こちらも参考に
MC-PJ22Gのさらに上位機種 MC-PJ220Gも比較候補になる。
MC-PJ22GとMC-PJ220Gの主な違いは、クリーンセンサー・LEDライトの有無と本体色・フローリングの菌まで拭き掃除可能かどうかである。
参照
さらに上位 MC-PJ220Gの価格
posted with カエレバ
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに