シャープの4K有機EL(アクオス)の鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!
機能や画質の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! サイトデザインの順次変更と、型番一覧ページの一番下に「鬼価格表」を追加しました。歴代の型落ちと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
目次
4TC55DS1の特徴(DS1ライン)
明るいリビングでも明暗豊かに描く高輝度有機ELパネル搭載、
最高峰4K有機ELテレビ!
チューナー数
BS4K/110度CS4Kチューナー×2、地上/BS/110度CSデジタルチューナー×3
多様な18チャンネルを4Kで放送中!
地上デジタル、BS・110度CS放送は、2番組同時録画、BS4K・110度CS4K放送は、裏番組録画に対応!※USBハードディスク(別売)が必要。
※専用オプションの4R-C40B1は容量4TB
new! 新開発エンジン Medalist S2
8Kで培った画像処理と高機能を実現する新エンジンを搭載へ!
有機ELパネルから new! S-Brightパネルへ!
有機ELの発光に伴う発熱を効率的に抑える新たな独自構造と輝度性能に優れた発光素材の採用により、あらゆる映像の輝度を高め、有機ELパネルより明るく鮮やかに映し出せるようになった!
画素ごとに光量を制御できるので、深い黒と輝き、鮮やかな発色により息をのむような高画質になる。
倍速駆動パネルでもあるので動きの早い映像もなめらかに表現できる。
4Kスポーツビュー
動きのボヤケを低減し、スポーツを臨場感豊かに楽しめる機能。
ネット動画
インターネットにつなぐだけで、ネット動画やゲームなどのアプリが楽しめる。
new! リモコンのボタンが追加され、更に使いやすくなっている!
スリム・軽量になっただけでなく、7つの有名動画サービス(Netflix/Prime Video/U-NEXT/Hulu/ABEMA/Paravi/ YouTubeTM )のダイレクトボタンを新搭載。
サウンド(FRONT OPEN SOUND SYSTEM プラス)
独自のフロントオープンサウンドシステム(特許取得済)を進化させ、テレビ筐体の薄型化と高音質化を両立。
反射構造により大容量・薄型スピーカーBOXの音声をより効率的にテレビ前方へ導く。
ネオジウムマグネット採用のツィーターを前向きに配置。クリアで伸びやかな高域を再生し、聞き取りやすさを高め、総合出力50Wの臨場感豊かな高音質を実現させている。
Eilex PRISM 搭載
空間全体の音響パワーの変化をとらえて補正する音響補正技術。
スピーカー
ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個
65W(10W+10W+15W+15W+15W)音声実用最大出力(JEITA)/Dolby Atmos
HDR
HDR10/HLG/Dolby Vision
ネット動画サービス対応(無線LAN対応)
本体に無線LAN内蔵。
インターネットにつないでリモコンの専用ボタンを押すだけ。
ビジュアル番組表
放送中の番組や出演者の情報を画像付きでわかりやすく表示。
おまかせオートチャプター機能
録画をする時、音声によりシーンの切り換わり部分を検知するので自動でチャプターマークを記録できる。
AQUOSタイムシフト
今見ている番組をAQUOSブルーレイが自動で録画するので、大切なシーンを見逃さない!
テレビを離れるときは、AQUOSのリモコンで放送中の番組を一時停止。用事が済み次第、続きから視聴を再開できる(ちょっと待っテレビ)
見逃した場所、もう一度みたい場合は、そのシーンまでさかのぼってもう一度見られる(ちょっと戻っテレビ)
※AQUOSタイムシフト機能対応のAQUOSブルーレイとのHDMI接続すると使えるようになる機能
回転式スタンド
テレビとスマホ・ネット連携
ココロビジョン、ココロサービス、ココロホームなどに関してはシャープ公式 ネットサービス(後半)へ
・
その他、新しく追加された機能は下記、4T-C55DQ1と4T-C55DS1の違い を参照
写真は各公式へ
参照 4T-C55DS1の特徴
new! 4T-C55DS1の新モデル・後継機種も登場!→ 4T-C55ES1との違いへ
4T-C55DS1の口コミ:レビュー!
画像がとても美しく満足しています。レコーダー、スマホもAQUOSなので各種の連動でき便利でした。
4kに対応してない番組もまだまだ多く、まだタイミング的には意味のない衝動買いだったようにも思います。ですがネットに繋げばボタン1つでYouTubeや有料チャンネルが見れることが感動。
画質が良く、かなり満足しています。DQも別の部屋にあるのですが、音と画質の違いが素人の私でも分かります。設定にもよるでしょうが、良いテレビだと思います。リモコンはアプリボタンとして色々ついてますが、少しダサいです。
最近のテレビはネット環境などがあるので手間が掛かりました。 商品は問題なく綺麗に映ります。耐久性についてはまだ分かりませんが、長期保証がついてるので、安心かと思います。
黒の発色が違うらしく、シリーズを見比べて決めました。本当にキレイです、YouTubeとかが見られるのもいいです。設置、梱包物の持ち帰りまでしてもらった上に、長期保証。とてもよい買い物ができました。このショップを選んでよかったです。
店頭で購入するよりだいぶ安く買えて良かったです。配送、設置も非常にスムーズで満足しています。リサイクル家電の申し込み方法がわかりにくいことがあったので星1つ減です。商品はすごく いいです。
65インチと55インチと迷いましたが、55インチでも大きいと思いました。 ほんとうに薄くなって、画面映像も綺麗になりました。 映り込みも殆どなく気に入っています。
商品配達していただきおまけにセッティングまでしてくれました。映像を見てびっくり、大変美しくダイナミックさにびっくりしました。やはり、有機ELはきれいですね。
鮮やかで綺麗。1.5メートル程度の位置で見ていても疲れません。接続や設定は簡単でした。大人と未成年の女子2人で持ち上げて壁掛けにもできました。
とても映像が、綺麗。買って良かった。リモコンの使い方も使いやすい。
他の有機ELテレビを購買対象にして当日に商品を見ていたところ、メーカーさんからお値引き情報をいただき、親切に製品の特徴や優れた画質を見比べて決定できました。
液晶4Kで今まで見てましたが、有機ELに交換して白黒鮮やかさに感動しました 他社に比べてコスパも安価なのでお勧めの機種です
映像が綺麗でいいです。ゲーム時画面が少しラグが出ます。普段使いには問題なしです。
多彩な機能と美しい画面に満足しています。音の聞こえ方も前方にしっかり出ている感じで、ボリュームを大きくしなくても聞きやすいと思います。今のところの唯一の不満は、旧型のSHARPでは2画面表示ができたのに このモデルではその機能が付いてなかったことぐらいかな。
4T-C55DQ1と4T-C55DS1の違い
パネルの違い
4T-C55DQ1 : △ 従来の有機ELパネル
4T-C55DS1 : ◯ new! S-Brightパネル
有機ELの発光に伴う発熱を効率的に抑える新たな独自構造と輝度性能に優れた発光素材の採用により、あらゆる映像の輝度を高め、より明るく鮮やかに映し出せるようになった!
有機ELパネルの輝度性能を最大限に引き出す独自制御技術
4T-C55DQ1 : △ Sparkling Drive
4T-C55DS1 : ◯ Sparkling Drive Plus
スパークリングドライブは、映像の輝度情報に応じて、発光量を画素ごとに緻密に制御する独自のパネル制御技術。
例えば画面全体が暗く一部だけが明るい映像では、漆黒から煌めきまで緻密にコントラストを表現し、テレビとは思えない程の自然な立体感を生み出す。
Sparkling Drive Plusは高輝度「S-Brightパネル」を最適に制御できるので明暗と色彩の表現をさらに高め、まるでその場に居るかのような美しい映像を堪能できる!
スピーカー
4T-C55DQ1 : △ ツィーター×2個、フルレンジ×4個
4T-C55DS1 : ◯ ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個
サブウーハーの有無も重要!
せっかく購入するのであればサブウーハー付きがおすすめ!低音があるだけでも臨場感が全然違う。
ツィ-ターによりクリアで伸びやかな高域の再生も実現させる。
音声実用最大出力(JEITA)
4T-C55DQ1 : △ 50W(10W+10W+15W+15W)
4T-C55DS1 : ◯ 65W(10W+10W+15W+15W+15W)
出力が大きいことのメリットは、家庭での使用に限って言えば、音の鳴り方に余裕があり、ゆったり感がある点。スピーカーの個数と種類も重要!
new! ハンズフリー音声操作
4T-C55DQ1 : × ナシ
4T-C55DS1 : ◯ あり
アクオスに「OK Google」と話しかけるだけでテレビを音声操作できるようになった!
帰宅して手を洗う前や料理中で手が離せない時などにも便利。
声で電源のオン/オフや選局だけでなく、最新のヒット映画や動画配信サービスの番組、マルチプレーヤーゲームまでGoogleが探してくれるのだ。
スマートホームデバイスに接続すれば、照明を暗くできたり、タスクを管理してカレンダーを確認、知りたいことの答えをテレビで見る事もできる!
・
つまり4T-C55DS1と4T-C55DQ1の違いは、パネルと有機ELパネルの輝度性能を最大限に引き出す独自制御技術の違いによる映像の美しさの違いと、スピーカーの違いによる音の臨場感の差、ハンズフリー音声操作機能の有無である。4Kではあり得ないほどの映像を堪能するなら4T-C55DS1がおすすめ!
・
写真は各公式へ
参照 4T-C55DQ1の特徴
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
こちらも参考に シャープの液晶テレビ・一覧へ
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに