【鬼比較】NE-BS908とNE-BS808の違い

【鬼比較】 キッチン家電・オーブンレンジ

機能、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)

センサー

NE-BS808 :  △ スイングサーチ赤外線センサー

NE-BS908 :  ◯ 高精細・64眼スピードセンサー

高精細-64眼スピードセンサーのイメージ画像です。

 

食品の温度が冷凍か常温かをセンサーで自動判別は当たり前。高精細・64眼スピードセンサーの場合は容器の重さに左右されず好みの温度にバッチリ温められる。

例えばカチカチのアイスは適度な柔らかさのマイナス10℃に、離乳食は40℃に、大人の食べごろのホカホカ70℃になど。

もし冷凍の場合は解凍しながら一気に焼き上げてくれるので安心。カレーやパスタ料理の沸騰による「ふきこぼれ」や「とろみ」のこびりつきを抑制するなどの重要な機能も果たす。

芯までほぐせる解凍の性能の違いにも影響していて、高精細・64眼スピードセンサーの場合は分量や種類を見分けられるので更に便利。

どのように食品を分類しているかと言うとマイクロ波による温度上昇の具合や面積、温度上昇速度で判別するとの事。

2品同時あたため

NE-BS808 :  × ナシ

NE-BS908 :  ◯ あり

例えば【上段 】グリルで鶏を焼き、【下段】であさりのボンゴレ(煮物や汁物)を作ることも可能。

時間の短縮にもなる。

※わかりにくい隠れた盲点

NE-BS808より安い機種にも合せ技セットという似た機能があるが、これもセンサーの違いが大きく、NE-BS908の方が低温部を狙うことが出来るのでしっかり2品同時に効率よく温めてくれる。

加熱方式

NE-BS808 :  △ 大火力平面ヒーター

NE-BS908 :  ◯ 大火力極め焼きヒーター

大火力極め焼きヒーターのイメージ図です。立ち上がりが早いパワフルなヒーターを内蔵。上火:表面をパリッと焼き上げて、内部はジューシー。下火:独自の高温フェライトがマイクロ波を吸収してフライパンのようにアツアツに。

 

火力の違いが美味しさの違い。こんがり両面焼きたいのなら大火力極め焼きヒーターがおすすめ。トースト時間も早い。

new! ワンボウルメニュー

NE-BS808 :  × ナシ

NE-BS908 :  ◯ あり

下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れるだけ!

一品おかずが用意できる「ワンボウルメニュー」がさらに充実して中華・フレンチ・パスタ・煮物などの新メニューも登場。

NE-BS908は、食品の温度・分量などをセンサーで見分けて自動であたため・解凍。 ワンボウルメニューの「とろみ」のこびりつきを制御できふきこぼれも抑制できる!

例えばワンボウルでラクにパスタやカレー、シチュー↓

パスタと具材をボウルに入れている画像

パスタの例

スピードエリア加熱

NE-BS808 :  × ナシ(エリア加熱のみ)

NE-BS908 :  ◯ あり

1〜2人分を調理する時に便利!

グリル皿の中央に熱を集中して効率よく加熱する仕組みを採用。つまり大きめの高機能オーブンレンジでも少人数対応している。

凍ったままグリル

NE-BS808 :  △ 3メニュー

NE-BS908 :  ◯ 12メニュー

冷凍のキャベツメンチをグリル皿に並べている画像です。

 

キャベツメンチの調理前(凍っている)、調理後(こんがりと焼けている)

食材を解凍してから調理する手間がない。

パナソニックの冷蔵庫との併用が便利!

WPX・HPXタイプには、はやうま冷凍という便利な機能があり、時短調理に最適。

まとめ買い後に下ごしらえし、冷蔵庫のはやうま冷凍でおいしさキープ。さらにビストロで解凍しながら一気に焼き上げ可能!

はやうま冷凍 搭載の冷蔵庫↓

WPXタイプとHPXタイプの鬼比較を参照

自動メニュー数(掲載レシピ)

NE-BS808 :   105(202)

NE-BS908 :   188(290)

やみつき野菜

下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れるだけ!

分量は高精細・64眼スピードセンサーで自動判定するのでラク。

かんたん煮物

 

加熱時間:鍋で加熱17分・かんたん煮物5分、ビタミンC生存率:鍋で加熱49.8%・かんたん煮物62.9%

同じような要領で手軽に煮物も作れる。

トーストの時間(1枚両面)

NE-BS808 :  △ 5分10秒

NE-BS908 :  ◯ 3分50秒

忙しい朝に1分以上の差は大きい。

NE-BS908の方が断然おすすめ!

パナソニック NE-BS908との比較記事・一覧へ

スチームオーブンレンジ NE-BS908の商品画像です。本体色はブラックとホワイトです。

引用 NE-BS908の特徴

new! NE-BS908の新モデル(後継機種)も登場!→ NE-BS9Aとの違いへ


スチームオーブンレンジ NE-BS808の商品画像です。本体色はブラックとホワイトです。

引用 NE-BS808の特徴

new! NE-BS808の新モデル(後継機種)も登場!→ NE-BS8Aとの違いへ