【鬼比較】IH 炊飯ジャー 2019年版
機能や釜の違いだけではなく、値段の差もしっかりチェック。それによって、お得度が変わってくる。
象印 NWVA10
(NW-VA10-TAブラウン)
VS
パナソニック SRFE109
(SR-FE109-Tブラウン)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
※追記 これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ソフマップ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシン、オノデンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
引用 NW-VA10の特徴
new! SR-FE109の新モデル後継機種も登場!→ SR-FE101との違いへ
重要な違い
釜の違い
象印 NWVA10 : 黒まる厚釜
パナソニック SRFE109 : 備長炭釜
今回の比較対象は同じIH方式の炊飯器であってメーカー自体が違うのもあり、釜の差で美味しさを比べる事はできない。
保温能力
象印 NWVA10 : ◯
パナソニック SRFE109 : △
象印のNW-VA10の場合は、うるつや保温・高め保温から選べる。
底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールします。水分の蒸発を抑え30時間までおいしく保温します。
あたたかいごはんを食べたい方におすすめの「高め保温」メニューもあるので使い勝手が良い。
パナソニック SRFE109の場合は24時間まで
パン(発酵・焼き)メニュー
象印 NWVA10 : ◯ あり
パナソニック SRFE109 : △ ナシ
象印 NWVA10の場合
最近人気なのがご飯以外の用途にも使えるかどうか。炊飯器一つで焼きだけでなく発酵も可!
発酵と焼きが選択できるメニューです。丸パンやメロンパン、フォカッチャなどが作れます。
発酵から焼き上げまで手作りパンが楽しめるので意外に人気が高い。だがこれは炊飯器であることを忘れてはならない。
その他、象印のNW-VA10は釜をよけた後の庫内がフラットになっているので、ごはん粒や汚れがサッとひと拭き。硬くなったご飯が中に入って故障の原因になることもない。
パナソニック SRFE109の場合
ケーキコース あり
自動で温度を上手にコントロールすることで上手く簡単で色々なケーキを作れるようになった。
※カタログには書かれていない隠れた盲点
機種によって火力の違いなどがあるため、実は中のレシピメニューの違いがある点は知られていない。SR-FD109の場合は、例えばホットケーキミックスを使ったプレーンケーキや、それをアレンジしたケーキ。そしてベーキングパウダーと牛乳、薄力粉などを使ったケーキ、チーズケーキが上手に作れる。
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
変わった種類の小型炊飯器を探す場合はこちら
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに