【鬼比較】 キッチン家電・ホームベーカリー
機能、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
パナソニック SD-MT3
(SD-MT3-Wホワイト)
VS
パナソニック SD-MDX102 上位機種
(SD-MDX102-Wホワイト) (SD-MDX102-Kブラック)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※追記 これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ソフマップ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシン、オノデンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
引用 SD-MT3の特徴
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
2025/04/04 20:59:41 時点の参考最安価格 : (楽天・ヤフー在庫なし)中古最安: ¥18,480
new! SD-MT3の新モデル後継機種も登場!→ SD-MT4との違いへ
・
引用 SD-MDX102の特徴
new! SD-MDX102の新モデル後継機種も登場!→ SD-MDX4との違いへ
重要な違い
マニュアル機能
SD-MT3 : × ナシ
SD-MDX102 : ◯ あり
「ねり」「発酵」「焼成」を単独で各4段階設定できて便利!
つくりたいパンに合わせて自分流で作れる。
マイねり
SD-MT3 : × ナシ
SD-MDX102 : ◯ あり
マニュアル機能をさらに使いやすくした機能
「自分で設定した「ねり」パターンを5個まで記憶し、ねりのレベルと時間を登録することで、より便利に生地づくりがたのしめる!
自分で設定したプログラムは、生地メニュー内に登録可。
メニュー数
SD-MT3 : 39
SD-MDX102 : 41
SD-MDX102 の口コミ:レビュー!
口コミ:レビュー! 良い面
これまで使っていたホームベーカリー(ゴパン)の調子が悪くなり、焼き上がりのバラつきが気になるレベルになったので、在庫が復活したこのタイミングで購入しました。(もうすく新型が出てもおかしくないと思いつつも)早速焼いてみたが、食パンは耳の部分が薄くなっていい感じだと感じたが、それ以上にパン・ド・ミが柔らかく、パンの味がしっかりして、非常に美味しかったです。新型を待たずに買って良かったです。
口コミ:レビュー! 悪い面
味は食パン専門店よりは落ちますが、初めてでしたが大変満足しております。困ったのが本体が炊飯器より当然背が高い為、置き場所に困りました。
置き位置ですが、本体の高さに加えてさらに上に30cmくらい空間の余裕がないと、蓋を開けたり中身を取り出したり出来ませんのでご注意を。
引用 ジョーシンウェブ
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
SD-MT3の口コミ:レビュー!
口コミ:レビュー! 良い面
小麦粉や米粉の量を間違えなければ確実に出来上がるので朝にタイマーにしててもあんしんです
生地をこねるときの作動音が圧倒的に静かでビックリ。
シロカ時代はあまりのやかましさに、夜中のタイマー設定は使わなかったけど、コレなら朝一番の焼き立ても苦にならない。
イーストやナッツ類を後から自動投入できるのも、地味にいい機能でした。この時はガッタンと音がしてビックリしたけど。そして北海道産小麦とホシノの天然酵母、四葉の無塩バター等を買い揃えて焼いたパンは最高。小麦と酵母の香りがなんともいえず、バターのコクと小麦の甘さが感じられました。ふわふわもっちり、外はカリッとした焼きたてのパンの食感は自分で作らなければ中々味わえません。
色々と機能を調べて、混ぜ物をするにも全自動でやってくれるこの機種にしました。理由は、何か混ぜ物をする時には数時間後に手動で入れねばなりませんが、どこかに出かけたり、寝ている間にそれを行うのはできないからです。
口コミ:レビュー! 悪い面
出来上がったたと羽根がくっついてなかなか取れなかったりと多少ストレスを感じる所が改善されればいいかと思います
やはり適切な水やイーストの分量は米粉によって異なるため、機械ではなく材料の米粉のほうに従っておくほうが正解でした。
引用 Amazon