家電の徹底比較

新旧【鬼比較】MCK55YとMCK55Xの違い

2022年版 ダイキンの加湿空気清浄機 【鬼比較】

機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています(価格.com以外)

new! MCK55Y

(new! MCK55Y-Cカームベージュ)(MCK55Y-Wホワイト)(MCK55Y-Tブラウン)

VS

MCK55X 旧型

(MCK55X-Wホワイト)(MCK55X-Tブラウン)(MCK55X-Hグレー)

MCK55Yの型落ち・旧モデルがMCK55Xである。

新モデルになって進化あり

 

new! 操作部分に抗菌処理加工!

MCK55Y : ◯ あり

MCK55X : × ナシ

操作表示部に抗菌処理が施され、清潔度がアップ!

従来機種より安心して使えるようになった。

new! 新色登場

MCK55Y : ◯ あり

MCK55X : × ナシ

新モデルには、カームベージュというオシャレで落ち着いた色が新登場!

以下は両機種に共通

抗菌加湿フィルター

潜水艦内の細菌増殖を抑制するために開発された抗菌技術が活用されているコバガードを採用!

コバガードを加湿フィルターに付着させ抗菌加湿フィルターへ進化。

従来の機種にも水トレーの中に銀イオンカートリッジがあったが、さらに清潔に加湿できるようになった。

TAFUフィルター

従来のHEPAフィルターと比較すると10年使用後の集塵効率が約1.4倍も違う。

しかも撥水・撥油効果が高い!

今まですり抜けていた汚れもしっかりキャッチ!

このタフフィルターは従来のダイキンの静電ヘパフィルターに比べるとフィルターに付いたアレル物質などの汚れが広がりにくい特徴もあり。つまり結果的に汚れを引き寄せる空間が沢山できるので従来の機種よりも吸着できるというわけ。


つまりMCK55YとMCK55Xの違いは、操作部分の抗菌加工の有無である。これからの時代は、さらに清潔に使えるようになったMCK55Yがおすすめ!

型落ち品は安い代わりに製造年が古いため、気が付かない程度に経年劣化していることをお忘れなく!


型落ち MCK55Xの比較記事

posted with カエレバ

新モデル MCK55Y

写真は各公式へ

posted with カエレバ

new! MCK55Yの新モデル(後継機種)も登場!→ MCK55Zとの違いへ

以下は両機種に共通

加湿機能アリの空気清浄機!

スリムタワータイプ

寝室や書斎、子供部屋などにも最適な空気清浄機。横幅わずか27cm。家具の隙間にも収まるので部屋が狭くても置ける利点あり。

ストリーマ

ダイキンの特徴ある機能のひとつ。

吸い込んでからの、電撃ストリーマ。空気が本体の中に入ってからが勝負なのだ。

実験結果では、ストリーマを1時間照射することにより新型コロナウイルスを93.6%不活化させ、3時間照射では99.9%以上を不活化できたと発表された!

その他のウィルス・菌などの有害物質に対しても一定の効果が確認されている。

空中除菌のイオン

アクティブプラズマイオン

空気清浄機本体の中に取り込んでから除菌・分解するのがダイキンのストリーマだが

このイオンも重要

アクティブプラズマイオンで空中で汚れを捕まえて吸い込んでから内部のストリーマで分解して除去する仕組み。

※アクティブプラズマイオンとストリーマによるダブル方式

TAFUフィルター

従来のHEPAフィルターと比較すると10年使用後の集塵効率が約1.4倍も違う。

しかも撥水・撥油効果が高い!

今まですり抜けていた汚れもしっかりキャッチ!

このタフフィルターは従来のダイキンの静電ヘパフィルターに比べるとフィルターに付いたアレル物質などの汚れが広がりにくい特徴もあり。つまり結果的に汚れを引き寄せる空間が沢山できるので従来の機種よりも吸着できるというわけ。

花粉運転

ダイキンも花粉の捕獲に適した専用モードでの自動運転が可能。ダイキンの場合は5分ごとに風量が標準と弱が切り替わり花粉が床に落ちる前に吸い込めるよう適した気流をおこす。

のど・はだコース

部屋を高めの湿度に自動でキープしてくれるので喉と肌がうるおう!

選べる3段階加湿

手動でも高め・標準・ひかえめの3段階から選べて便利。

抗菌加湿フィルター

潜水艦内の細菌増殖を抑制するために開発された抗菌技術が活用されているコバガードを採用!

夏場だけでなく、冬にも大活躍!加湿機能付きの場合は空気清浄機と加湿器を2台もつ必要もなく、手入れ、スペースなども考えると利点が多い。

カタログには書かれていない隠れた盲点

タンクの水は必ず水道水を使って、毎日新しい水に入れ替える事。実は井戸水や浄水器などの水を使うと、雑菌が繁殖しやすくなるので注意!

その他の機能

ホコリ・ニオイ・PM2.5 センサー あり

PM2.5センサーもあるのでバッチリ。

記事の内容が役立った方はSNSで共有・ブックマークしてね。