2022年08月27日発売MRO-S7Aの鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!
MROS7Aは日立の過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」で、食品の重さにあわせオート調理が可能な機種。
機能、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
※鬼比較.comはプロモーションPRフュージョンを含み、皆様からの広告収入により成り立っています
目次
MROS7Aの特徴(価格は一番下へ)
過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」
食品の重さにあわせてオートで調理
重量センサーで重さをはかり加熱量を算出させる方式。
重さにあわせて自動でたあたため料理ができて便利!
※カタログには書かれていない隠れた盲点
オーブン調理後でも連続でオートあたためできる機種。
重量センサーで重さをはかるので、レンジ加熱後だけでなくオーブン調理後など庫内の温度が高い状態でも、連続でオートのあたため出来る利点がある。
あたためもオーブン調理もテーブルプレート1枚
あたためもオーブン調理も同じ1枚で良いので、テーブルプレートを庫内から外しておく必要がなく、置き場所に困らない。
冷凍からでもおまかせ料理
下ごしらえして冷凍したおかずをオートで解凍から焼き上げて、簡単に立派な料理ができてしまう!
まとめて作った自家製冷凍食品を、食べたい時に加熱するだけで出来たてが用意できるメニューあり。
冷凍6オートメニュー
以下の冷凍食品をパリッと自動で調理
・冷凍鶏のから揚げ
・冷凍チャーハン
・冷凍たこ焼き
・冷凍ピザ
・冷凍今川焼き
・冷凍たい焼き
レンジとオーブンを使った加熱方法により、市販の冷凍食品をパリッと調理!
家庭で冷凍した食品も調理できるので上手に活用すべし。
簡単レンジボタン
手動で600W、500Wが簡単に使えるボタン。
前回、簡単レンジで選択した出力(W)を記憶してくれるので便利。
給水タンク
庫内から落ちた水滴や食品くずがたまっても、外して洗えて便利な給水タンク・つゆ受けあり。
トースト(2枚まで)
(オート:途中で裏返し)約8~9分
お手入れ
テーブルプレートは外して丸洗い可。
お手入れコース
まず大量のスチームで庫内の汚れを落としやすくさせ、
油汚れを焼き切ってニオイを低減(脱臭)
給水用のパイプ内に残った水も抜いてくれるので清潔!
基本仕様・性能
段数:1段
new! 新モデルになって新たに追加された機能は下記、MRO-S7Aと旧モデル MRO-S7Zの違いを参照。
現在の価格
MRO-S7Aの価格
posted with カエレバ
カタログ比較表
こちらも参考に
カタログ比較表⇓は緑の四角をクリックで各鬼比較へ
MRO-S7Aと旧モデル MRO-S7Zの違い
新モデルになって進化あり!
冷凍から焼き物メニュー数
MRO-S7A : new! 5
MRO-S7Z : 3
鶏のから揚げ・塩ざけ・塩さばに加え、新モデルでは
野菜とチーズのグリル・タンドリーチキンもメニューに入った!
レシピ数/オートメニュー数
(レシピは説明書類に記載 /ボタンを選んで出来るメニュー)
MRO-S7A : new! 121/94
MRO-S7Z : 119/72
簡単にボタンを選んで出来るメニュー数が大幅にアップ!
つまりMRO-S7AとMRO-S7Zの違いは、 冷凍から焼き物メニュー数とレシピ数/オートメニュー数の違いである。さらに幅広い料理を作れるMRO-S7Aがおすすめ!
型落ち品は安い代わりに製造年が古いため、気が付かない程度に経年劣化していることも忘れなく。
MRO-S7A(型落ちMRO-S7Z)の口コミ:レビュー!
スチームオ一ブンレンジは初めて購入しました。機能が沢山あって、覚えるのが大変だけど調理メニューも色々あって、これから料理するのが楽しみ。中の鉄板が取れるので、掃除も楽そう。
スチームで油を搾るようなヘルシーな感じは無いですが。価格が庶民的で良いですね。
1人暮らし時代からずっと使ってきたレンジが10年を超えてきたので新調。容量も大きくなり、掃除もしやすくなっていました。
以前のと比較して動作音の小さく、温め時間が短いです。
使い勝手は悪くありません。ただ、表示窓の液晶部分がバックライトがないので見にくい場合があります。よって☆ひとつ減点です。
メカ式レンジからの買い替えです。多機能で戸惑いもありましたが、2~3回の使用で慣れました。重量センサーで加熱時間が自動設定され、不足の場合は、簡単に追加加熱でき大変便利です。迷ったら簡単レンジ機能でレンジ並みに使用できます。この価格でこの機能には大満足しています。
今まではチンだけのレンジでしたが、これは良い!!スペアリブの炙りが、ジュワって感じで最高。これから、もっとレシピを勉強して、おいしく頂きます。
色々の機能がついていて楽しみ。まだ使い切れていませんが徐々に試してみようと思います。
ボタンタッチで操作は簡単で音も静かです。22Lで大きいかなと思いましたが、背面をくっつけて設置できるのでピッタリスマートに設置できました。ポイント還元率と配送の速さを考えると、こちらで大満足です。
丸洗いプレートがとても便利です。買って良かったです。
使い方が簡単、しかも格安。
2年前に購入したオーブンレンジも同じ機能なのですが、こちらの製品の方が温まるのが早いです。
こちらの方が断然いいと妻と喜んでます。天井がフラットなので清掃しやすいです。底板は取り外し式で丸洗いできるのも良いし、オーブンの時の天板と兼用で、天板の収納不要なのも便利です。
ても使い勝手がよく、価格も安く買えて大満足です!
近くの量販店に行ったら、妻がデザインが気に入り買うことにしましたが、1か月待ちと言われネットで購入しました。妻は、購入出来て満足のようです。
静かですね。プレートを敷いて使用することに違和感がありましたが慣れてきました。おまかせの精度が上がり、一回で適温にでき上がる気がする。
赤と黒のコントラストがスタイリッシュで大変気に入ってます。以前と違い簡単レンジ機能ができて使いやすい。追加レンジ機能もよい!
温める皿が洗えて清潔に使えて良い。お手入れをしやすい。
中がフラットなので、お手入れが、とても簡単です。以前は、ターンテーブルのレンジで、なかなか温まらなかったり、お皿が大きいと回らなかったりでしたが、その心配がないです。
細かいワット数の設定が出来るので使い易い。また、秒数の細かい設定も可能なので、それも良い。
機能、デザインとても良い 音も静か満足
MRO-S7Aと上位機種 MRO-S8Aの違い
容量
MRO-S7A : 22L
MRO-S8A : 31L
MRO-S8Aなら一度にたくさん並べて焼けるし、大きい食材も入る!
例えば型抜きクッキーなら48個。
クックパッド殿堂入りレシピ
MRO-S7A : × ナシ
MRO-S8A : ◯ あり
殿堂入りレシピとは、1,000人以上のクックパッドユーザーが実際に作った人気のレシピの事↓例えば
キーマカレー・ブロッコリーのおかかマヨ和え・ミキサー不要で出来る牛乳かぼちゃスープ ・無限ピーマン・チャプチェなど
レシピ数/オートメニュー数
(レシピは説明書類に記載 /ボタンを選んで出来るメニュー)
MRO-S7A : 121/94
MRO-S8A : 142/116
ヘルシーメニュー・ノンフライメニュー・10分以内でできるメニューもMRO-S8Aの方が多い。
100℃以上に高めた過熱水蒸気やレンジ・オーブン・グリルの加熱方法を組みあわせて、ヘルシーでノンフライ・油を使わない炒め物ができる!
献立を考えるのがラクになり、簡単に料理上手になれるのはMRO-S8A
2品同時あたため
MRO-S7A : × 不可
MRO-S8A : ◯ 可能
重要な違い。MRO-S8Aならば2品をまとめて適温に温められるので時間の短縮にもなり便利!
注意点としては同じような分量にすること、1品の分量は100~300gにすること。
付属品
MRO-S7Aの場合
MRO-S8Aの場合
以下は両機種に共通
冷凍6オートメニューあり
new! MRO-S8Aの新モデル(後継機種)も登場!→ MRO-S8Bとの違いへ
・
MRO-S7Aと下位機種 MRO-F6Aの違い
過熱水蒸気(ボイラー式)
MRO-S7A : ◯ あり
MRO-F6A : × ナシ
MRO-S7Aの場合
本格的な過熱水蒸気で調理してくれるオ日立のオーブンレンジ(ヘルシーシェフ)!
100℃以上に高めた過熱水蒸気なので油を使わずヘルシー!レンジ・オーブン・グリルの加熱方法を組みあわせて、健康的なメニューがオートボタンだけで作れる!
庫内から落ちた水滴や食品くずがたまっても、外して洗える給水タンクとつゆ受けなので安心。
MRO-F6Aの場合
テーブルプレートに水を入れて蒸気を発生させる簡易スチーム式。
センサー種類
MRO-S7A : ◯ 重量センサー+蒸気・温度センサー
MRO-F6A : △ 温度センサー
MRO-S7Aの場合
分量の設定不要で調理できる利点あり。何度も使うことを考えると、設定の手間は無いほうが良い。
オーブン調理後に連続調理
MRO-S7A : ◯ 可能
MRO-F6A : × 不可
重量センサーのおかげで、レンジ加熱後・オーブン調理後など庫内の温度が高くても、続けてオートのあたためが出来る。
見落としがちだが、重要な違い。
レシピ数/オートメニュー数
(レシピは説明書類に記載 /ボタンを選んで出来るメニュー)
MRO-S7A : 121/94
MRO-F6A : 109/78
MRO-S7Aの方が、ヘルシーメニュー・ノンフライメニュー・10分以内でできるメニューなど豊富。
冷凍オートメニュー数
MRO-S7A : 6
MRO-F6A : 4
冷凍食品を美味しく解凍するときに便利なメニュー。
以下の冷凍食品をパリッと自動で調理
・冷凍鶏のから揚げ
・冷凍チャーハン
・冷凍たこ焼き
・冷凍ピザ
・冷凍今川焼き
・冷凍たい焼き
レンジとオーブンを使った加熱方法により、市販の冷凍食品をパリッと調理!
家庭で冷凍した食品も調理できるので上手に活用すべし。
お手入れコース(清掃・水抜き)
MRO-S7A : ◯ あり
MRO-F6A : × ナシ
MRO-S7Aの場合
大量のスチームを使うので庫内の汚れを落としやすい利点あり。給水用のパイプ内に残った水は、水抜きできて便利!
posted with カエレバ
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。