【鬼比較】NE-BS908と型落ちNE-BS907の違い4機種口コミ:レビュー!

パナソニックのスチームオーブンビストロ NE-BS908の鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!

機能、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。

後半に比較候補になる機種の比較記事あり。

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! サイトデザインの順次変更と、型番一覧/価格一覧ページの一番下に「鬼価格表」を追加しました。歴代の型落ちと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)

 

目次をクリックで比較記事へ

NEBS908の特徴(価格は一番下へ)

 

2品同時あたためができる。メニュー充実、高性能モデル!

例えば【上段 】グリルで鶏を焼き、【下段】であさりのボンゴレ(煮物や汁物)を作ることも可能。

同時に調理調理時間を約25%短縮 パスタ+チキン約28分、鶏のマヨ焼きとあさりのボンゴレ約21分

高火力両面グリル

ふだんのメニューも、ビストロならひっくり返さずスピーディーにこんがり美味い!

凍ったままグリル

キャベツメンチの調理前(凍っている)、調理後(こんがりと焼けている)

食材を解凍してから調理する手間がない。

週末に下ごしらえしておけば、忙しい平日も解凍しながら一気に焼き上げられるので、かなり便利!

パンのあたため

買ってきたパンも表面はパリッとさっくり、中身はふっくら。

上手に仕上げる。

2段コンベクションオーブン

パン・スイーツ作りに最適!

低温70℃~高火力300℃の幅広い温度帯。

2段コンベクションオーブンのイメージ画像です。
熱風を庫内全体にしっかり循環させ、包み込むようにムラを抑えて焼き上げる!

バターロールなら、一度に24個焼けてしまう。

バターロールの画像です。予熱約7分、焼き約14分。

その他、シフォンケーキもしっかりふくらむスチームプラスでは、手動のオーブン調理中にお好みでスチームを入れることができケーキのふくらみを良くしてくれる。

温度帯によって低温調理から蒸し料理、手作りヨーグルト(発酵最大8時間)まで、なんでも来い!

ゆで卵・温泉卵

レンジのプレートに殻付き卵を置いたイラスト

なんと殻のついたままの卵をグリル皿にのせるだけ!あとはビストロにおまかせ。

手動スチーム

金属製のザルや缶詰に入った食材、レトルト食品の画像

これも便利。金属製のザルや缶詰に入った食材、レトルト食品をそのままあたためても良い。
レトルトカレーなら、お皿に移すことなくあたためたり、ザルのまま温野菜まで作れてしまう。

オートクリーン加工

汚れを高温で水と炭酸ガスに分解している様子のイメージイラストです。

ヒーターで温度を上昇させて油を水と炭酸ガスに分解してくれるから、ベタついた天井がサラサラの状態になり、お手入れしやすい。

汚れに合わせて自動お手入れコースを選ぶ↓

洗浄・水抜き:給水経路を水でサッと洗い流しながら、最後に水を抜きます。 クエン酸洗浄:給水経路をクエン酸で洗浄します。 庫内:スチームで庫内の汚れを浮かせて、落としやすくします。 天井・脱臭:天井の汚れと庫内のニオイの原因(汚れなど)を高温で分解。脱臭まで行います。

温度調節調節範囲70~300℃
最高温度300℃
最高温度の運転時間5分
解凍機能解凍方法芯までほぐせる解凍(全解凍・半解凍)
サイクロンウェーブ加熱
発酵機能スチーム発酵
発酵温度30~65℃ (5℃刻み)
省エネ機能ECONAVI
自動電源オフ機能
庫内灯LED

後ろ・左右ピッタリ置ける機種(上は8cm以上あける)

new! 新モデルになって新たに追加された機能に関しては

NE-BS908と旧モデル NE-BS907の違い  を参照


写真は各公式へ

NE-BS908の価格

new! NE-BS908の新モデル(後継機種)も登場!→ NE-BS9Aとの違いへ

トップへ戻る(特徴紹介へ)



下位機種 NE-BS808とNE-BS908の違い

 

パナソニック NE-BS808

(NE-BS808-Wホワイト)(NE-BS808-Kブラック)

VS

パナソニック NE-BS908

(NE-BS908-Wホワイト)(NE-BS908-Kブラック)

 

センサー

NE-BS808 :  △ スイングサーチ赤外線センサー

NE-BS908 :  ◯ 高精細・64眼スピードセンサー

 

高精細-64眼スピードセンサーのイメージ画像です。

食品の温度が冷凍か常温かをセンサーで自動判別は当たり前。高精細・64眼スピードセンサーの場合は容器の重さに左右されず好みの温度にバッチリ温められる。

例えばカチカチのアイスは適度な柔らかさのマイナス10℃に、離乳食は40℃に、大人の食べごろのホカホカ70℃になど。

もし冷凍の場合は解凍しながら一気に焼き上げてくれるので安心。カレーやパスタ料理の沸騰による「ふきこぼれ」や「とろみ」のこびりつきを抑制するなどの重要な機能も果たす。

芯までほぐせる解凍の性能の違いにも影響していて、高精細・64眼スピードセンサーの場合は分量や種類を見分けられるので更に便利。

どのように食品を分類しているかと言うとマイクロ波による温度上昇の具合や面積、温度上昇速度で判別するとの事。

2品同時あたため

NE-BS808 :  × ナシ

NE-BS908 :  ◯ あり

例えば【上段 】グリルで鶏を焼き、【下段】であさりのボンゴレ(煮物や汁物)を作ることも可能。

時間の短縮にもなる。

※わかりにくい隠れた盲点

NE-BS808より安い機種にも合せ技セットという似た機能があるが、これもセンサーの違いが大きく、NE-BS908の方が低温部を狙うことが出来るのでしっかり2品同時に効率よく温めてくれる。

加熱方式

NE-BS808 :  △ 大火力平面ヒーター

NE-BS908 :  ◯ 大火力極め焼きヒーター

大火力極め焼きヒーターのイメージ図です。立ち上がりが早いパワフルなヒーターを内蔵。上火:表面をパリッと焼き上げて、内部はジューシー。下火:独自の高温フェライトがマイクロ波を吸収してフライパンのようにアツアツに。

火力の違いが美味しさの違い。こんがり両面焼きたいのなら大火力極め焼きヒーターがおすすめ。トースト時間も早い。

スピードエリア加熱

NE-BS808 :  × ナシ(エリア加熱のみ)

NE-BS908 :  ◯ あり

1〜2人分を調理する時に便利!

グリル皿の中央に熱を集中して効率よく加熱する仕組みを採用。つまり大きめの高機能オーブンレンジでも少人数対応している。

凍ったままグリル

NE-BS808 :  △ 3メニュー

NE-BS908 :  ◯ 12メニュー

冷凍のキャベツメンチをグリル皿に並べている画像です。

 

キャベツメンチの調理前(凍っている)、調理後(こんがりと焼けている)

食材を解凍してから調理する手間がない。

パナソニックの冷蔵庫との併用が便利!

WPX・HPXタイプには、はやうま冷凍という便利な機能があり、時短調理に最適。

まとめ買い後に下ごしらえし、冷蔵庫のはやうま冷凍でおいしさキープ。さらにビストロで解凍しながら一気に焼き上げ可能!

はやうま冷凍 搭載の冷蔵庫↓

WPXタイプとHPXタイプの鬼比較を参照

自動メニュー数(掲載レシピ)

NE-BS808 :   105(202)

NE-BS908 :   188(290)

ワンボウルメニュー

NE-BS808 :  × ナシ

NE-BS908 :  ◯ あり

とにかくラクに料理が出来てしまうメニューあり↓

ワンボウルで簡単パスタ

パスタをボウルに入れる写真

パスタと具材を入れるだけ、後はレンジにまかせる!これなら吹きこぼれの心配なし、鍋をあらう手間も省ける。

あさりのゆずこしょうパスタも可能。

ワンボウル中華・フレンチ

八宝菜

地味なようだが重要な機能が美味しさの違いになる↓

とろみセンシング

とろみセンシングのイメージ

とろみセンシングのシーケンス、1.食品の分量を見極め2.とろみの見守りをスタート3.肉類の温度に着目4.適温加熱を見極める5.仕上げ加熱

とろみや、肉・魚の温度を確実に検知するために、センサーを下向きに移動。0.1秒ごとの高精度で、細かく温度を見守る。

これにより途中で混ぜなくても「とろみ」のこびりつきを防止できたり肉や魚が固くなるのを防ぐのだ!

エビチリの写真

つまり食感が大事なメニューはプリっプリに仕上げてくれる!

やみつき野菜

下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れるだけ!

分量は高精細・64眼スピードセンサーで自動判定するのでラク。

かんたん煮物

加熱時間:鍋で加熱17分・かんたん煮物5分、ビタミンC生存率:鍋で加熱49.8%・かんたん煮物62.9%

同じような要領で手軽に煮物も作れる。

トーストの時間(1枚両面)

NE-BS808 :  △ 5分10秒

NE-BS908 :  ◯ 3分50秒

忙しい朝に1分以上の差は大きい。

NE-BS908の方が断然おすすめ!


パナソニック NE-BS808の比較記事

写真は各公式へ

NE-BS908の価格は パナソニック NE-BS908

トップへ戻る(特徴紹介へ)



NE-BS908と旧モデル NE-BS907との違い

新モデルになって追加された機能あり!

new! ワンボウルメニュー

NE-BS907 :  × ナシ

NE-BS908 :  ◯ あり

下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れるだけ!

一品おかずが用意できる「ワンボウルメニュー」がさらに充実して中華・フレンチ・パスタ・煮物などの新メニューも登場。

NE-BS908は、食品の温度・分量などをセンサーで見分けて自動であたため・解凍。 ワンボウルメニューの「とろみ」のこびりつきを制御できふきこぼれも抑制できる!

例えばワンボウルでラクにパスタやカレー、シチュー↓

パスタと具材をボウルに入れている画像

パスタの例

取説掲載レシピ数

NE-BS908 : 294

NE-BS907 : 290

自動メニュー数

NE-BS908 : 185

NE-BS907 : 188


つまりNE-BS908とNE-BS907の違いは、新搭載されたワンボウルメニューの有無と取説掲載レシピ数・自動メニュー数の違いである。さらに料理がラクになるNE-BS908がおすすめ!

※NE-BS908の型落ち・旧モデルがNE-BS907である


型落ち NE-BS907の比較記事

写真は各公式へ

NE-BS908の価格は パナソニック NE-BS908

トップへ戻る(特徴紹介へ)



NE-BS908の口コミ:レビュー!

 

口コミ:レビュー! 良い面

以前も使っていたPanasonic。
機能がほぼ同じなので、またまたパナソニックにしてしまった。
庫内の天井がフラットになったので掃除が簡単です。
お掃除機能も付いていていつも綺麗に使えるので気に入っております。
やはりこちらの商品にして満足です

引用 ビックカメラ

10数年ぶりに買い替え。最上位機種と迷ったがこちらで十分。使うのが楽しみになり大変満足です。

シックなブラックは白いキッチンにも合い、操作も以前より簡単!上部もむき出しではなくフラット。天板もフラットなので、クッキー生地をバンバン焼ける。

2012年製のBistroから買いかえました。

使い勝手、2品同時温め機能とても満足しています。

お菓子を良く作るのでこれからまた楽しみです。

レンジ機能はセンサーがたくさん付いているのでさすがという感じです。前のレンジは冷凍のお米をおにぎり大に凍らせたものを3個温めると、一つはまだ凍っているとか平気でありましたが、これは完全に全部が温かくなります。

引用 価格 

Instagramで気になっていたこの商品。ランクは下げましたが、凄い!料理のレパートリーも増えました。揚げ物もビストログリル機能で簡単にできます。スチーム機能で肉まんも上手に作れました。これからも色々な物を作っていこうと思います。ビストロにして良かった!

パワーは十分ありますね。そのわりに、音は小さめだと思いますよ。サイズは、大きいです。ただ、パンを沢山焼きたかったので問題有りません。掃除はしやすいです。

2つのものが同時に温められるのも便利。 もう一つ下のグレードのものと悩みましたが、 やはりコレにしておいて良かったと思います。

口コミ:レビュー! 悪い面

メニュー選択は分かりにくいですが、電子レンジやオーブンとして見ると良い商品だと思います。
上下段で違ったものを作ったりできるようなので、今後試してみようと思います。

使いやすいですよ。ただ、機能性が高く色々な事ができるので、その分、年配の方には難しく感じるかもしれいません。

想像以上に大きくて重いので、置き場所をどこにするか考えておくことをオススメします。

引用 paypaymall

最初はいちいち説明書を読まないと調理ができないのが面倒くさいと思っていましたが
料理のできはどれも良く、これ使いこなせたらすごいかも?と色々使ってみたくなりました。

グリルプレートで色々焼けるのが一番気に入ってます。

庫内も臭くならないし、手入れもすごく楽です。

期待していたワンボウルパスタはパスタがベトベトしているのが少し気になりました。

温泉卵も上手にできますが、水滴を残してカビが生えないようスチーム使用後の手入れはすぐにしています。

自動温め機能も優秀です。

しかし、このお値段なのでもっと使いこなさないと元が取れた気がしないですね。

引用 楽天市場

NE-BS908の価格は パナソニック NE-BS908

トップへ戻る(特徴紹介へ)



上位機種 NE-BS2700とNE-BS908の違い

 

芯までほぐせる解凍の違い

NE-BS2700 :  ◯ 全解凍と半解凍も可能

NE-BS908 :  △ あり

解凍したひき肉をほぐす写真、すぐに下ごしらえできる状態に

食品の中央部分からじんわりとムラを抑えて解凍できる。従来のように何度も解凍し直す手間もなく、すぐに下ごしらえ出来る。

場合によっては全解凍と半解凍を使い分けることが出来るとより便利!

自動メニュー数(掲載レシピ)

NE-BS2700 :   292(333)

NE-BS908 :   185(294)

NE-BS2700の場合はレシピブックが取扱説明書と別冊子なので見やすい!キッチンに置きやすくレシピを確認しやすい大きさ。

レシピブック

凍ったままグリル

NE-BS2700 :  ◯ 43メニュー

NE-BS908 :  ◯ 12メニュー

キャベツメンチの調理前(凍っている)、調理後(こんがりと焼けている)

食材を解凍してから調理する手間がない。

パナソニックの冷蔵庫との併用が便利!

WPX・HPXタイプには、はやうま冷凍という便利な機能があり、時短調理に最適。

まとめ買い後に下ごしらえし、冷蔵庫のはやうま冷凍でおいしさキープ。さらにビストロで解凍しながら一気に焼き上げ可能!

はやうま冷凍 搭載の機種↓

ナノイーX搭載のラグジュアリー WPXタイプ

省スペースでたっぷり入る大容量プレミアムモデル HPXタイプ

スマホ連携

NE-BS2700 :  ◯ あり

NE-BS908 :  × ナシ

献立のヒントになるメニューの提案やスマホでのレシピ検索、メニューをいめてビストロに送信で調理設定が出来たり、買った後もメニューが増やせるのも良い。

献立からリストを自動生成できる買い物リスト、スマホでレシピ表示も便利。

キッチンポケットアプリで出来ることに関しては、こちらのパナソニック公式サイトを参照

ソフトダンパー

NE-BS2700 :  ◯ あり

NE-BS908 :  × ナシ

ソフトダンパーの写真

ドアが閉まる手前で手を離しても、やさしく閉まるのでバッタンバッタンうるさくない。忘れがちだが地味に重要な機能。

庫内LEDのON/OFF

NE-BS2700 :  ◯ 可能

NE-BS908 :  × できない

明るすぎる場合はオフに出来ると嬉しい。調理中にON/OFFが選べるのもポイント。

カラータッチ液晶

NE-BS2700 :  ◯ あり

NE-BS908 :  × ナシ

画面デザイン

4種類の中から一番使いやすい画面を選べる。気分によって変えるのもあり。

付属品(ミトン2枚)

NE-BS2700 :  ◯ あり

NE-BS908 :  × ナシ

オーブンレンジを使うなら必須!

NE-BS2700の方が断然おすすめ!


パナソニック NE-BS2700の比較記事

写真は各公式へ

NE-BS908の価格は パナソニック NE-BS908

パナソニック オーブンレンジ の【鬼比較】一覧 も参考に

トップへ戻る(特徴紹介へ)



最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。




new! 鬼価格表

在庫無しは「鬼だんごボタン」と価格は表示されないので、時短でチェック可能!

⬅ スクロール ➡

パナソニックのレンジ・オーブン

種別現行品型落ちさらに型落ち三代前
スチームオーブンレンジ (最高峰)NE-UBS10C
新品: 122,800円
中古: 135,800円
NE-UBS10A
新品: 127,790円
中古: 98,780円
NE-BS2700NE-CBS2700
中古: 82,640円
NE-BS9C
新品: 93,970円
NE-BS9A
新品: 89,000円
中古: 104,740円
NE-BS908
NE-BS8C
新品: 71,800円
中古: 59,158円
NE-BS8A
新品: 77,600円
中古: 61,160円
NE-BS808
中古: 77,570円
2022年発売NE-BS6A
新品: 82,980円
中古: 55,660円
NE-BS658
新品: 95,001円
中古: 72,500円
エントリーモデルNE-BS5B
新品: 54,726円
中古: 72,240円
マイスペックNE-UBS5A
新品: 108,443円
中古: 40,260円
NE-UBS5A
新品: 108,443円
中古: 40,260円
オーブンレンジ シリーズNE-MS4B
新品: 30,761円
中古: 18,260円
NE-MS4A
新品: 47,818円
中古: 28,160円
NE-FS3B
新品: 29,682円
中古: 28,160円
NE-FS3A
新品: 35,811円
中古: 18,260円
オーブンレンジ エレックNE-FS301
新品: 45,468円
中古: 32,968円
NE-T15A4
新品: 31,800円
中古: 14,960円
NE-SA1
新品: 26,000円
中古: 18,662円
NE-MS268
新品: 42,552円
中古: 22,660円
NE-MS236
中古: 29,526円
電子レンジNE-FL222
新品: 21,300円
中古: 17,160円
NE-FL221
中古: 12,760円
NE-FL1C
新品: 19,000円
NE-FL1A
新品: 20,542円
中古: 14,960円
NE-FL100
中古: 10,560円
テキストのコピーはできません。