パナソニックのドラム式洗濯機 【鬼比較】
NEW 洗濯11kg・乾燥6kg NA-VX800AL
(NA-VX800AL-Wホワイト)
VS
NEW 洗濯11kg・乾燥6kg NA-VX900AL 最高峰
(NA-VX900AL-Wホワイト)(NA-VX900AL-Nノーブルシャンパン)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
重要な違い
ナノイー花粉ケアコース
パナソニック NA-VX800AL : × ナシ
パナソニック NA-VX900AL : ◯ あり
コートや帽子など、なかなか水洗いをしにくい衣類も「ナノイー X」でお手入れできる。この機能があれば楽に花粉ケア、除菌・消臭が可能!花粉症の方は必須。※追記 具体的にどのような運転かというと、ドラムを回転させずにナノイーを放出して花粉を抑制させる機能である。なので出来るだけ内部で広げてシワを伸ばして重ならないように置くのもポイント!
がん
こな皮脂汚れの前処理ができる「プレ洗浄」コース、ドラム内の洗 濯物のニオイを抑制する「洗濯かごモード」も搭載しています 。
ナノイー槽クリーン
パナソニック NA-VX800AL : × ナシ
パナソニック NA-VX900AL : ◯ あり
黒カビの発生を抑える重要な機能。洗濯槽が汚れたままで洗濯しても意味がないのだ。
タイミングは洗濯終了後。
スマホで洗濯
パナソニック NA-VX800AL : × ナシ
パナソニック NA-VX900AL : ◯ あり
スマホで洗濯アプリの操作コースがさらに拡充!
スマートフォンで外出先からも遠隔操作可能な「スマホで洗濯」アプリと連携できる。
この機能を最大限発揮するには【液体洗剤・柔軟剤の自動投入】のと併用すればさらに効率化できる!
遠隔操作待機中は『洗濯かごモード』で匂いの発生を抑制【ナノイーXの効果】
↓
帰宅時間に合わせて洗濯終了時刻をスマートフォンで設定(開始1時間前にスマートフォンへお知らせが来る、その時に変更も可)
↓
帰宅。乾燥も完了し、取り込むだけ!(早目に終わっていた場合はふんわりキープ機能で衣類をふんわり保ってくれる)
時間も節約!
カラータッチパネル
パナソニック NA-VX800AL : × ナシ
パナソニック NA-VX900AL : ◯ あり
見やすいだけでなく、必要なボタンのみ表示してくれるのでわかりやすくストレスがない。しかもタッチパネル式!
パナソニック NA-VX800ALの場合は従来のボタンのタイプなので操作の扱いが荒いとボコボコになる可能性もあり。
お好み設定
パナソニック NA-VX800AL : × 登録が1つのみ可能
パナソニック NA-VX900AL : ◯ 登録が10コース可能
NEW わが家流プラスコース
パナソニック NA-VX900ALの場合、従来の機種ではお好み設定の登録が1つのみだった。この好評の機能は新しく進化した【わが家流プラスコース】となり、人それぞれの洗濯のこだわり設定をアプリ上に「洗濯」「洗濯~乾燥」「乾燥」で各10コースまで登録することが可能となった!
今までよりさらに便利に使いやすくなっている。
以下は両機種に共通する特徴ある機能
「パワフル滝(洗い・すすぎ)」コースに進化した!
たっぷりの泡と7本の大水流シャワーを取り入れる事で従来は落ちにくかった食べこぼしのガンコ汚れも綺麗に洗えるようになった。
すすぎの回数・時間も増やして徹底的にすすぐので、敏感肌の方や、お子さまの衣類や寝具などを念入りにすすぎたい方にもおすすめのコースです。
※従来の機種はパワフル滝すすぎコースだけだった
タオル専用コース
水量を増やしてやさしく洗い、ほぐし運転でタオルのパイルを立て、風をしっかり当てて乾燥。「プロの技」3つに学んだ専用コースで、気持ちいい肌ざわりのタオルに仕上げます。
引用 NEW タオル専用コース
これを効率的に洗濯し、ふわふわに仕上げるには容量2キロ以内で使うことがポイント。
従来の洗濯機ではできなかった吸水性が保たれた気持ちいい肌ざわりのタオルに仕上げることが可能となった!※追記 パイル地のタオルにおすすめのコースである。このタオルコースの場合は柔軟剤の自動投入が出来ないので注意。理由はタオルの吸水性を保つためとの事。なのでドアを閉めた後、洗濯量に合わせて洗剤の量が表示されるので手動投入口から投入する。
「約40 ℃つけおき」コースがさらに便利に進化
従来は1種類だったつけおきコースだが、2種類にした。普段着用とおしゃれ着用のコースを分けることでより効率よく洗濯できるようにしたのだ。パナソニックの調査によると、約61%の人が衣類を分けて洗濯している点に注目したとのこと。
従来の機種より普通着はより早く、おしゃれ着の黄ばみは時間をかけてしっかり取れるようになった!
約60 ℃槽カビクリーンコース
約60 ℃の温水でスチームを発生させ、黒カビの発育を抑制。槽のカビ臭や衣類への黒カビ付着を抑制します。
洗浄剤を使わないので、コストがかからず経済的。洗浄剤のニオイが気になる方にもおすすめです。
この機能を使う目安は月に1回である。抑制させるための機能なので、発生してしまった黒カビに対しては従来通り洗濯槽クリーナーを使い槽洗浄モードを使う。
まずは予防・抑制が重要なのだ!
液体洗剤・柔軟剤 自動投入
自動の方が圧倒的に効率が良い!
投入量も設定できるので安心便利。
液体合成洗剤や柔軟剤を入れておけるタンクを搭載し、洗濯のたび最適な量を自動で計量して投入。こぼしたり、手が汚れたりしがちな計量の手間を減らすだけでなく、液体合成洗剤や柔軟剤の使い過ぎなども防ぎます。
new! NA-VX800ALの新モデル後継機種も登場!→ NA-VX800BLとの違いへ
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
重要な事
洗濯槽の中にギュウギュウ満タンに入れて洗濯しても意味がないので、余裕をもって洗いとすすぎができる容量を選ぶべし!