日立のドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム 【鬼比較】
機能、容量の違いだけではなく、値段の差もしっかりチェック。それによって、お得度が変わってくる。
アイロンがけや予洗いの手間を減らすドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム、どちらも日本製!
BD-SX110EL 上位機種
(BD-SX110EL-N左開き、ロゼシャンパン) 右開きあり
VS
BD-SV110EL
(BD-SV110EL-W左開き、ホワイト) 右開きあり
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
重要な違い
洗濯コンシェルジュ
BD-SX110EL : ◯ あり
BD-SV110EL : ×ナシ
今回登場した新型で新しく追加された機能
新たにスマートフォンと連携して洗濯をサポートする「洗濯コンシェルジュ」アプリに対応した!
「洗濯コンシェルジュ」アプリでスマートフォンと連携し、洗濯をサポート「洗濯コンシェルジュ」アプリにより、利便性が向上します。洗濯指数などの情報からアドバイスを行う「洗濯アドバイス機能」や、お客様の好みの仕上がりを学習した洗い方を行う「わがや流AI」コースを搭載しました。また、アプリから運転できる専用のコースとして、ウォッシャブルスーツの洗濯に対応した「洗えるスーツ」コースを新たに用意しています。
わがや流AIコースの場合
スマートフォンと連携することで更に便利に使いやすくなった!
スマホとつながるコネクテッド家電!
※コネクテッド家電とは、インターネットやスマートフォンとデータ送受信する機能をもつ家電製品の事。
利便性の向上
「コンシェルジュ機能」をはじめ、洗濯運転の終了や衣類の出し忘れ、フィルターや洗濯槽のお手入れ時期をスマートフォンに通知する「お知らせ機能」、離れたところから運転状況の確認ができ、予約運転では終了予定時刻の変更ができる「リモート機能」(衣類を入れておけば外出先からの運転スタートも可能)、取扱説明書や使いかた動画を簡単に閲覧できる「サポート機能」まで登場!
どれも時間の短縮や・手間を省けるようになるなど、今までより便利に有効活用できるようになっている。
さらにすごいのがこれ
本体に搭載していない洗濯のコースを、スマホからお好みでダウンロードして操作できます。ソフトウェア・アップデートで3つのコースが加わり、ますます便利に。
いつの間にかジェルボールコースなどが追加されていることが判明!
洗剤などの自動投入機能
BD-SX110EL : ◯ あり
BD-SV110EL : ×ナシ
引用 日立なら工夫がいろいろ。使いやすい大容量タンクをはじめ、詰め替えやお手入れもスムーズ。
毎回行っていた計量や投入といった手間を省くだけでなく、適量投入による優れた洗浄作用や柔軟剤の効果が発揮できます。また、タンクの容量は液体洗剤が約1,000mL、柔軟剤は約700mLと大容量で、詰め替えタイプを1本入れることができます。
想像以上に手間が減って簡単なので便利、タンクを取り出して補充すればさらに楽々!※追記 ※カタログには書かれていない隠れた盲点 この2つのタンクは、2〜3ヶ月を目安に一回のお手入れが推奨されている。もちろん洗剤などの種類を変える時にも。おしゃれ着用液体洗剤や漂白剤、粉末洗剤の場合はこのタンクには入れることが出来ないので従来通り手動投入の洗剤ケースから入れることになる。
両機種に共通する特徴ある部分↓
AIお洗濯
ついに未来の洗濯機がやってきた!
BD-SV110の方は 2019年に発売された新型で新しく追加された機能
複数のセンサーで洗剤の種類や布質・汚れの量・水の硬度・布動きなどの情報を収集し、自動で各行程に適した洗濯制御。※追記【鬼の目】 実は水道水の硬度によって洗剤の泡立ちが変わる事はあまり知られていない。同じ地域でも浄水場によって硬度が変わる場合があるので自動で選択してくれるのは楽で便利。水温の場合は水が冷たいほうが洗剤の泡立ちが悪くなる(つまり汚れが落ちにくい)泡立ちやすい洗剤もあるため、人がすべて考慮して適量にするのは実は難しい。
日立のAI洗濯で自動調整
例えば、汚れが多い場合は洗浄力重視で時間を延長してしっかり洗ったり、よくすすげている場合は節約重視で使用水量などを減らして洗濯できるようになった!
効率よくきれいに洗濯できるだけでなく、洗濯のたびに運転の設定をする手間が省けて便利で楽になった。
洗剤の種類に合わせて洗い方まで自動制御
温水ナイアガラ洗浄
当然のことながら温風で温められた洗剤の方が酵素のパワーを十分に発揮できるので黄ばみを落とすだけでなく、ニオイまで抑える。
風アイロンあり
大容積のビッグドラムの中で衣類を大きく舞い上げながら乾燥。時速約300kmの高速風を吹きかけて、シワを伸ばします。
さらに、ドラム内の湿度をコントロールして、衣類を蒸らして袖まできれいに(衣類4.5kg以下)。
また、衣類温度約65℃の低温乾燥で、ふんわりやさしく仕上げます。
日立のドラム式洗濯機の一番有名な機能が風アイロン。大きなドラムだからこそ出来る特徴ある機能である。※カタログには書かれていない隠れた盲点 実は静止させて乾燥できるコースもあり。干した後に湿り気がある場合やドライクリーニングが出来る衣類、靴などを乾燥させたい場合に便利。その他、似たもので花粉コースや消臭除菌コースもあるが温風を吹き付ける事で除菌させるタイプでイオンが出るわけではない。
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
- 価格.comで探す
new! BD-SX110ELの新モデル後継機種も登場!→ BD-SX110FLとの違いへ
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
- 価格.comで探す
new! BD-SV110ELの新モデル後継機種も登場!→ BD-SV110FLとの違いへ
BD-SX110ELの口コミ:レビュー!
洗濯ものを干す手間がなくなり家事負担が軽減されました。少し気になるのは洗濯完了までの時間表示の精度があまり良くないことがありますが、私の使い方では困らないので良しとします。
使った印象としては振動、動作音がかなり進化しています。洗剤、柔軟剤自動投入はとても便利です。洗濯、乾燥に関しても特に不満はありません。
リビング横にある脱衣所は扉を閉めないとテレビの音が聞こえにくいです。深夜だったらナイトモードで運転すればまだ許容範囲かな。
ちょっと誤算だったのが上の天上部分に洗剤投入口があったこと。
以下の点を除き、概ね満足しています。「C04」のエラーが結構な頻度で発生する。乾燥フィルター部分の部品構成がやや複雑で、お手入れが面倒。
自動投入を使うようになり、以前は洗剤を使いすぎていたと気づきました。しっかり汚れも落ちます。
乾燥機能が良いです。しわになりにくいです。
物を干さなくて良いので時間も効率的に使えますし助かってます。
洗剤、柔軟剤が自動投入なので便利で、乾燥はシワにならず快適です。
洗濯量も11キロ洗えるし乾燥機もついているので雨の日や梅雨時、花粉の時期などかなり便利だと思います。ただ便利なものには必ずお手入れが必要なものです。音もかなり大きい音が出ます。便利な分、良いことばかりじゃないです。
機能が充実していた点と、耐久性を加味してこの機種を選びました。ほぼ最上位機種のため値段は高価ですが、静かで大容量を洗濯できるので気に入っています。
仕上がりはコインランドリーど同等で満足です。レビューによく出る臭いは発生しませんでした。
WiFi機能、洗剤自動投入も簡単で、大変満足。乾燥は時間がかかるので、シーツとかバスタオルは洗濯のみで終了させて外干ししているけれど、下着とかの手間が省けただけで嬉しい。
レビューの、ホコリが毎回フタやらにつくという件ですが。毎回、古歯ブラシでサッとなでてフタや、フィルターのホコリを集めるだけで十分でした。
ヒーター乾燥がとてもよく、乾燥をつかってもシワがあまりないのにびっくりしました。
予約ボタンがあるので寝る前にボタンを押せば、寝てる間に洗濯してくれます。朝起きて干すだけなので、時間を有効的に使えるようになりました。
外に干さない事のメリットがとても大きいです。温風のため仕上がりもふんわりで、デメリットとしては、少し縮むかなというくらいです。今では衣類の購入はワンサイズ大きめを購入し、対応しています。
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに