2019年 ドラム式洗濯乾燥機 【鬼比較】
パナソニック NA-VX700AR レギュラードラム
(NA-VX700AR-W右開き、ホワイト)
VS
new! 日立 BD-SV110ER ビッグドラム
(BD-SV110ER-W右開き、ホワイト)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
重要違い
洗濯できる容量
パナソニック NA-VX700AR : 11kgまで
日立 BD-SV110ER : 11kgまで
乾燥できる容量
パナソニック NA-VX700AR : 6kgまで
日立 BD-SV110ER : 6kgまで
特徴ある機能
パナソニック NA-VX700AR : タオル専用コース
日立 BD-SV110ER : AIお洗濯
パナソニック NA-VX700ARの場合
タオル専用コース
水量を増やしてやさしく洗い、ほぐし運転でタオルのパイルを立て、風をしっかり当てて乾燥。「プロの技」3つに学んだ専用コースで、気持ちいい肌ざわりのタオルに仕上げます。
引用 NEW タオル専用コース
これを効率的に洗濯し、ふわふわに仕上げるには容量2キロ以内で使うことがポイント。
従来の洗濯機ではできなかった吸水性が保たれた気持ちいい肌ざわりのタオルに仕上げることが可能となった!※追記 パイル地のタオルにおすすめのコースである。このタオルコースの場合は柔軟剤の自動投入が出来ないので注意。理由はタオルの吸水性を保つためとの事。なのでドアを閉めた後、洗濯量に合わせて洗剤の量が表示されるので手動投入口から投入する。
日立 BD-SV110ERの場合
ついに未来の洗濯機がやってきた!
複数のセンサーで洗剤の種類や布質・汚れの量・水の硬度・布動きなどの情報を収集し、自動で各行程に適した洗濯制御。※追記【鬼の目】 実は水道水の硬度によって洗剤の泡立ちが変わる事はあまり知られていない。同じ地域でも浄水場によって硬度が変わる場合があるので自動で選択してくれるのは楽で便利。水温の場合は水が冷たいほうが洗剤の泡立ちが悪くなる(つまり汚れが落ちにくい)泡立ちやすい洗剤もあるため、人がすべて考慮して適量にするのは実は難しい。
日立のAI洗濯で自動調整
例えば、汚れが多い場合は洗浄力重視で時間を延長してしっかり洗ったり、よくすすげている場合は節約重視で使用水量などを減らして洗濯できるようになった!
効率よくきれいに洗濯できるだけでなく、洗濯のたびに運転の設定をする手間が省けて便利で楽になった。
洗剤の種類に合わせて洗い方まで自動制御
温水ほぐし脱水
パナソニック NA-VX700AR : ☓ ナシ
日立 BD-SV110ER : ◯ あり
温水の方が衣類がごちゃごちゃにならない。
乾燥の違い
パナソニック NA-VX700AR : ◯ ヒートポンプ乾燥方式
日立 BD-SV110ER : ◯ 風アイロン(ヒートリサイクル乾燥)
パナソニック NA-VX700ARの場合
除菌乾燥ができる!
空気中の熱を利用して、スピーディに除菌乾燥します。ヒーターや水を使わず、低コスト。
約65 ℃の低温乾燥なので、衣類の傷みや縮みが少ないのも特長です。
日立 BD-SV110ERの場合
大容積のビッグドラムの中で衣類を大きく舞い上げながら乾燥。時速約300kmの高速風を吹きかけて、シワを伸ばします。
さらに、ドラム内の湿度をコントロールして、衣類を蒸らして袖まできれいに(衣類4.5kg以下)。
また、衣類温度約65℃の低温乾燥で、ふんわりやさしく仕上げます。
約40 ℃おしゃれ着コース
パナソニック NA-VX700AR : ◯ あり
日立 BD-SV110ER : ☓ ナシ
衣替え時など保管後の黄ばみが気になる白物のおしゃれ着に対応。
※目に見えない残った皮脂汚れが衣類の黄ばみの原因のひとつになっている。
このコースは皮脂が溶け出し、酵素が活性化する約40 ℃に洗剤液を温め、さらに泡の生成回数を最大2倍に引き上げることで黄ばみの原因になる皮脂をしっかり落とす。
さらに約1/3の機械力でやさしく洗い衣類の傷みも抑える。
パナソニック NA-VX700ARの進化
「パワフル滝(洗い・すすぎ)」コースに進化した!
たっぷりの泡と7本の大水流シャワーを取り入れる事で従来は落ちにくかった食べこぼしのガンコ汚れも綺麗に洗えるようになった。
すすぎの回数・時間も増やして徹底的にすすぐので、敏感肌の方や、お子さまの衣類や寝具などを念入りにすすぎたい方にもおすすめのコースです。
※従来の機種はパワフル滝すすぎコースだけだった
エコナビの違い
パナソニック NA-VX700AR : ◯ あり
日立 BD-SV110ER : ☓ ナシ
知らない間に時間短縮や節電の調整をしてくれるのが凄い。※カタログには書かれていない隠れた盲点 パナソニックのエコナビが作動するのは【洗濯】【洗濯〜乾燥】の【おまかせ】コースの場合である。水温があまりにも低い場合(約15℃以下)の場合も作動しない点は頭に入れておく必要がありそうだ。
センサーを駆使して、洗濯や乾燥時のムダを省き、自動でエコ運転する機能です。機種によって、エコナビが働く行程・センシング対象は異なります。
引用 エコナビとは
知らない間に時間短縮や節電の調整をしてくれるのが凄い。※カタログには書かれていない隠れた盲点 パナソニックのエコナビが作動するのは【洗濯】【洗濯〜乾燥】の【おまかせ】コースの場合である。水温があまりにも低い場合(約15℃以下)の場合も作動しない点は頭に入れておく必要がありそうだ。
重要な事
洗濯槽の中にギュウギュウ満タンに入れて洗濯しても意味がないので、余裕をもって洗いとすすぎができる容量を選ぶべし!
new! NA-VX700ARの新モデル後継機種も登場!→ NA-VX700BRとの違いへ
new! BD-SV110ERの新モデル後継機種も登場!→ BD-SV110FRとの違いへ
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに