パナソニック3機種【鬼比較】NR-F559HPXと型落ちNR-F558HPXの違い口コミ レビュー! 冷蔵庫550L幅68.5cm

パナソニックの冷蔵庫NR-F559HPXの徹底比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になるNR-F558HPX / F559WPXとの比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!

 NRF559HPXは冷凍保存時の食品劣化を抑制し、約1か月後もおいしさを守る「うまもり保存」を新搭載した機種。

うまもり保存に関しては新旧比較へ。

NR-F559HPXの発売日は2023年2月17日

機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認!それによって、お得度が変わってくる。

後半に比較候補になる機種の比較記事あり。

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! サイトデザインの順次変更と、型番一覧/価格一覧ページの一番下に「鬼価格表」を追加しました。歴代の型落ちと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)

 

目次をクリックで比較記事へ

NR-F559HPXの特徴(価格は一番下へ)

たっぷり収納できる大容量550L冷蔵庫!幅68.5cm

引用 パナソニック公式

フルフラットガラスドア(アルベロ柄)で洗練されたデザイン。

アルベロとはイタリア語で「木」を意味していて、自然界に存在するありとあらゆるもの、そのメカニズムは果てしなく複雑。それでいて極めてシンプル。つまり木目調。

パナソニック公式 デザインのページへ

はやうま冷却

時間が足りない人が増え、需要が高まっている機能。

カットした野菜も、霜つきを抑えてパラパラ冷凍!

業務用レベルの急速冷凍のスピードを活かした「はやうま冷却」は、『冷ます』モードが進化し、弁当であれば5分であら熱取りが可能になっている。

忙しい朝にちょっとしたゆとりの時間を生み出す。

実はこれ、スマートフォンの専用アプリを使えば冷ます時間を10秒ごとに設定できるのだ!

繊細な温度調整が求められる離乳食など食材や素早く冷ましたい様々な料理に対応できるので更に便利になった。

ちなみにはやうま冷凍は食パンのふんわり感を保って冷凍することも可能。

「はやうま冷凍」「はやうま冷却」の設定が一目でわかるLEDランプ

冷蔵室ドアに設置されているクーリングアシストランプは、1つ点灯なら「冷ます」、2つ点灯なら「急冷」、3つ点灯なら「急凍」に設定されている。

パナソニック公式 はやうま冷却のページへ

クイック操作ボタン

※ 写真は最上位WPXタイプ

こちらも参考にパナソニック冷蔵庫/型落ちもあり・まとめ(本体色/容量/幅も記載)

はやうま冷凍をより効率よく便利にクイック操作も可能(ドア下側のボタンを押す)

調理中でも簡単に設定できるようになり便利。

産学連携により、「はやうま冷凍」による食品のおいしさが実証されている。

はやうま冷凍 による冷却スピードイメージ

はやうま冷凍は、食品の食感、水分、香り、色味、栄養素の保持して、おいしい冷凍保存をしっかり実現できている。

グラフ:肉のおいしさ(ドリップ率比較、柔らかさの比較)、解凍後の牛肉の状態画像

お気に入り登録できるマイリスト

専用アプリCool Pantry(クールパントリー)内の機能。よく使う時間設定を最大10件までマイリストに登録でき、使いやすくなった。従来よりも操作の手間が減って毎日の料理をラクに効率よく!

ドアモニター

これも同じく専用アプリCool Pantry(クールパントリー)内の機能。

冷蔵室のドアの開閉回数を毎日確認でき、1週間分の履歴も表示。
ドアの開閉は冷蔵庫のエコ運転に大きく関係するため、よりエコな使いこなしに役立つ。
外出先からも、離れて暮らしていても、冷蔵庫の状況を手元のスマートフォンで確認できて便利。

実は設定した期間に、ドア開閉がないと通知機能もあるので見守りに使える。

※わかりにくい隠れた盲点

野菜室のドアは含まれないとの事なのでベジタリアンの人は注意かもしれない。

ナノイーX(エックス)搭載

ただのナノイーとナノイーXの効果の差はなんと

10倍!!

その差は表を参照。

庫内浮遊菌の残存率をあらわすグラフ

ナノイーで40分、ナノイーXだと25分で99%以上の除菌効果

脱臭効果

臭気強度

5…強烈なニオイ
4…強いニオイ
3…ラクに感知できるニオイ
2…何のニオイであるかが分かる弱いニオイ
1…やっと感知できるニオイ
0…無臭

「ナノイーX」が冷蔵庫全体に行き渡る事で、においの気になる冷蔵室や汚れの気になる野菜室の脱臭・除菌ができ、庫内をさらに清潔に保てる。

においの強いものも保存する冷蔵室は脱臭ニーズも高く、泥のついた野菜をそのまま保存する野菜室は汚れが付着しやすいことから、除菌のニーズも高くなっている。

※カタログには書かれていない隠れた盲点

ナノイーは冷蔵庫内の空気の水分を集めて発生するため、実は食材により効果が上下する(例えば野菜を多く入れるほど効果あり)

パナソニック公式 ナノイーXへ

微凍結パーシャル

パナソニックの特徴ある機能のひとつ。約-3℃がポイントで、使いこなせば料理の幅まで広がる。

冷凍ではないので、そのまま「切る」「はがす」「すくう」「つまむ」ができるので、小分けする手間もナシ。

もちろん一般的なチルドルームに比べ鮮度が長持ち!

【鬼の目】

微凍結パーシャルにすると消費電力がチルドの場合より10%アップする。

微凍結パーシャルは、サーモンも解凍なしでサクッと切れる。

豚バラ肉なども、必要な量だけはがしてすぐに使える。

-3℃だが冷凍ではないので、たべたい量だけすくって、適量をあたためるだけ。

ひじきなどは、欲しい分だけつまめて、弁当作りもラクになる!

さらに詳しくはパナソニック公式サイト微凍結パーシャルを参照

ワンダフルオープン(冷凍室・野菜室)・高耐荷重レール

全開にオープンできるだけでなく、2段ケースなので更に便利!

パナソニック公式 使いやすい大容量のページへ

Wシャキシャキ野菜室

適切な湿度にコントロールして新鮮に保存。

パナソニック公式 Wシャキシャキ野菜室へ

new! 新モデルになって進化した部分に関しては下記、新旧比較 NR-F559HPXとNR-F558HPXの違いを参照


現在の価格

550L幅68.5cm NR-F559HPX

写真は各公式へ

NR-F559HPXのアマゾン・楽天・ヤフーへの価格チェック

HPXタイプのカラーは3色。

違うサイズのHPXタイプ3機種はこちらへ

こちらも参考に

カタログ比較表↓は写真をクリックで各鬼比較へ

パナソニック公式の冷蔵庫カラーシミュレーションが便利。

今のキッチンの色と、検討中の冷蔵庫の色の組み合わせをシミュレーションできるので、冷蔵庫の色を選ぶ時に役立つ。

トップへ戻る(特徴紹介へ)



新旧比較

NR-F559HPXとNR-F558HPXの違い

 

NR-F558HPX 旧型番

(NR-F558HPXアルベロオフホワイト)

(NR-F558HPXアルベロダークブラウン)

(NR-F558HPXアルベロゴールド)

VS

new! NR-F559HPX 新モデル

(NR-F559HPXアルベロオフホワイト)

(NR-F559HPXアルベロダークブラウン)

(NR-F559HPXアルベロゴールド)

 

どちらも同じ3カラー。

※NR-F559HPXの型落ち・旧モデルがNR-F558HPXである。

オフホワイトとは、純白でなく白に少しばかり色味を感じさせる色である。白に近いが白でないのでインテリアにも合わせやすい。

 

最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

 

新モデルに進化あり!

 

new! うまもり保存

NR-F558HPX : × ナシ

NR-F559HPX : ◯ あり

冷凍食品の霜つきや乾燥を抑制し、約1か月間おいしさを守れるようになった「うまもり保存」を新搭載へ!

新たに搭載されたうまもりカバーのおかげで、冷凍室で保存していた食品が霜で固まったり、ニオイが気になるという心配もなくなる。

長く使うことを考えれば重要な違い。

うまもりカバーは開け閉めしやすいスライド式で、左右どちら側でも使える。

詳細はパナソニック公式 うまもり保存へ。

うまもり保存、停電そなえモード、AIクーリングのパナソニック公式Youtube動画はこちら

new! 卵トレイ

NR-F558HPX : × ナシ

NR-F559HPX : ◯ あり

SS~LLサイズの卵がぴったり収納でき、出し入れも簡単。

新モデルは購入したパックのまま収納できるようになった!

new! 抗菌ハンドル

NR-F558HPX : × ナシ

NR-F559HPX : ◯ あり

※ 写真は最上位WPXタイプ

冷蔵室ドアのよく手が触れる部分に抗菌仕様のハンドルを新採用!

清潔さがアップして、さらに快適に使えるようになった。

new! 浄水フィルター

NR-F558HPX : × ナシ

NR-F559HPX : ◯ あり

新しくなった浄水フィルターにより塩素除去率がアップ。

以前より、おいしくキレイな氷を作れるようになった。

パナソニック公式 製氷室のページへ

new! 業界初!気象警報と連携して、かしこく備える「停電そなえモード」

暴風/ 暴風雪 警報発令により予冷運転を開始できるようになった!

つまり冷凍室の保冷時間を従来比で2倍延長する「停電そなえモード」により停電時の保冷が長続きするので、ムダな食品廃棄を防げるという事。

これからの時代は異常気象により停電の回数も増えるはずなので、この機能があればより安心。

new! AIクーリング

スマホと連携によりAIが各家庭の冷蔵庫活用状況に応じて霜取り運転を最適化できるようになった。

無駄な消費電力を省くAIクーリングは、庫内の温度変化も抑えるので、食品の冷凍品質が守られる。

パナソニック公式 AIエコナビへ


価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。


型落ち NR-F558HPXの比較記事

写真は各公式へ

HPXタイプのカラーは3色。

NR-F558HPXアルベロオフホワイト

NR-F558HPXアルベロダークブラウン

NR-F558HPXアルベロゴールド

NR-F559HPX の価格は パナソニック NR-F559HPX

違うサイズの型落ちHPXタイプ3機種はこちら

以下は共通

AIエコナビ

スマートフォンと連携し、生活リズムに合わせてかしこく節電しながらしっかり冷却する新機能!

スマートフォンの位置情報と冷蔵庫が連携して最適な運転モードを提案してくれる。

※スマホに通知が届き、開始操作をするとAIエコナビ運転が開始される

なぜ位置情報?実は以下の3つの機能に関係がある↓

お留守番モード

自宅から離れると、スマホのGPS機能による位置情報で外出を検知して節電モードに自動で移行する仕組み!

お買い物準備モード

スマホのGPS機能による位置情報で買い物先にいることを検知!つまり「まとめ買い」を予測して庫内の冷却を開始

冬季省エネ運転

外気温の低い冬季は、庫内の冷やしすぎを抑え、食材や飲み物を適温にキープする。

この場合は、登録した設置地域から気温情報を取得し外気温が低くなるとスマホに通知が来るようになる。

電気代の削減金額の目安

毎月の電気代の削減状況をグラフでわかりやすく表示してくれるので節電意識のアップにつながる。

エコナビあり/なしによる節電効果も確認できるようになった!

微凍結パーシャル

約-3℃の微凍結により更に新鮮に保存できるようになった。解凍いらずで調理がラクになる!

※カタログには書かれていない隠れた盲点

このモードで保存するおすすめの食材としては肉、魚、半調理品、肉加工食品、作り置き食材である。実は弱・中・強と変えられるので使ってみて調整してみると良いだろう。

【鬼の目】

微凍結パーシャルにすると消費電力がチルドの場合より10%アップする。

トップへ戻る(特徴紹介へ)



口コミ・レビューをチェック!

NR-F559HPXの口コミ レビュー

  • 機能性: 高機能で、食品保存に適しており、特に野菜室は広くて新鮮さを保持。
  • 容量: 大容量でありながら、その分横幅と奥行きが大きい。
  • デザイン: おしゃれで清潔感があり、見た目にも配慮されている。
  • 冷凍室: 真ん中に位置し、冷凍食品の出し入れが容易だが、冷凍食品を多くする人には冷凍室の割合を増やしてほしいとの意見。
  • 静音性: 満足度が高く、静かな運転音。
  • サイズ: 機能性と容量を考慮すると妥当だが、奥行きと横幅が大きいため、設置には注意が必要。
  • 霜がつきにくい冷凍機能: 食品のおいしさを保ちながら保存可能で、食品の管理に役立つ。

価格.com

  • 大容量かつ省エネ: 以前のモデルより約100Lの増量であり、内部が広々としている一方で、消費電力も抑えられているため、コストパフォーマンスが高い。
  • 使いやすさ: 野菜室が広く、デットスペースを無くす合理的な設計。上部の棚にモーターが配置されており、手が届きにくい場所がない。
  • クーリングアシスト機能: ご飯や手作りのおかずを瞬時に冷凍でき、霜がつきにくい冷凍室で保存が容易。
  • スマート連携: スマホとの連動が可能で、操作が楽しく、便利。

ビックカメラ

型落ちNR-F558HPXの口コミ レビュー

ガラスパネルが高級感あります。操作パネルも分かりやすく、細かな設定ができます。あとは、しばらく使ってみて、電気代がどのくらい節約できているかです

照明があかるくて、見やすく、音も静か。

ドアを両方開けないと、中の物が取りずらい。

引用 ヤマダ電機

買い替え前からずっとパナソニックの冷蔵庫、使い勝手が同じなので良いです。近頃のお家は間口が狭いんだそうで、我が家も例に漏れず、もう少しで入らないところでした。配送の方々が上手く入れてくれて助かりました。

引用 楽天市場

【使いやすさ】①ワンダフルオープンな引出しで、冷凍庫も野菜室も奥まで見渡せるのがいい。これはパナソニックならでは、だそうです。②トップユニット方式で、コンプレッサーを最上部に持ってきたため、手の届きにくいエリアの活用がなされている。しかし、2段目の奥も手は届きにくいが、冷蔵室の容量はたっぷりあり困らないため、多少のデッドスペースは許容できる。③はやうま冷凍のボタンが冷蔵室ドアの下にあるのが便利。新しい家電はそれだけでウキウキしますね。値上げ値上げの昨今、New冷蔵庫を活用して、食材を無駄なく利用していきたいです。

【デザイン】一昔前の冷蔵庫のように表面に磁石は引っ付きませんが笑スッキリとした癖のないデザインです。【使いやすさ】
以前の冷蔵庫が「真ん中野菜室」だったので若干使用時に戸惑いますが、慣れてくれば問題なしかと。冷凍庫の引き出しトレーが3段になっていて、使いかけの冷凍物なんかをちょっとだけ保存している時や小分け冷凍しているときに区分け出来て使い勝手良いです。【静音性】動作音は気になりません。製氷された氷が落ちるときに若干大きな音が聞こえます。【機能】ナノイー搭載なので、キムチ等保存しているのですが庫内の嫌な臭いを軽減してくれているように感じます。清潔に保てるアシストをしてくれているようなので安心です。【総評】Wi-Fi接続はまだ使いこなせていませんが、エコナビ等で節電モードが作動しているので十分節電になっていると思います。

引用 価格.com

さらに型落ちNR-F557HPXの口コミ レビュー

口コミ:レビュー! 良い面

冷蔵庫の状態がモニタリングできるのは意外と便利です。ナノイーの効果なのか、庫内の匂いも全くないのではと思います。

このモデルはガラスコーティングもされており高級感満載です。

引用 ヤフーショッピング

モデルチェンジがあったので、型落ちで検討。冷蔵庫は劇的に機能が変わるものではないので満足です。ネットにつながって知らせてくれることも進歩を感じます。

引用 ヤマダ電機.web

収納が十分すぎるほどある。パーシャルなどの機能も充実している。見た目もシンプルで可愛らしく、かつ、かっこいい。新居に買ってよかった。

ドアの開閉も強すぎず、柔すぎず、適度な力で開閉。
上部の観音開きの扉の開閉は75度ほど開くので、中の左下に配置された製氷する水の入れ物の取り出しも難なくできました。
またこの横にある、肉や魚などを入れとくスライドBOXも本体ギリギリまでスライドしてくれるので、冷蔵庫のサイズを最大限に使えるといった感じで良いです。また、これのフタもスライドした時に自動で開き、戻すと閉まってくれるので、片手に食材、片手でスライドBOXの開閉の作業が可能。
また、この開閉扉の中、左下の側面に操作パネルあり。

今まで使っていた冷蔵庫と50ℓしか違いませんが収納力が有り、庫内も出し入れしやすく作られております。 また冷凍庫が大きいのも気に入りました。細々とした所がさすがパナソニック!と感心させられました。 重厚感のある色合いも気に入りました。

前の冷蔵庫より、匂いがなくなったり、野菜などの持ちがよくなったりして、思ったよりナノイーが効いているように感じます。また、クーリングアシストで、急速の冷凍や冷蔵もスムーズですし、アプリと連携させて製氷の進捗も見えてとても便利で、この冷蔵庫に変えて本当に良かった。おすすめの冷蔵庫です。

450リットルから550にしたが冷蔵庫は広く使いやすい。
冷凍庫に2段の引き出しがあり小物収納には便利。野菜室が下段にあるが慣れれば問題なし。

口コミ:レビュー! 悪い面

チルドが両扉開けないと開けないのは残念。

左右のドアを開けないとチルドルームの前面フタが開かない設計だけがNGです。

設定を特にいじらない人には良いですが、いじる人は、ドアを開閉して頭を入れて操作となります。

引用 ビックカメラ

多少モーター音がします。私は気にならないですが、音に神経質な人は気になるかもです。

いい値段しますが子供2人の4人家族にはちょうど良い大きさです。スペースが許すならなるべく大きいものをオススメします。

静音性は少し心配だったが、とても静か。これは予想外だった。操作パネルが冷蔵室の中にあるのは好みが分かれるところ。

引用 価格.com

15年以上使っていた冷蔵庫が、アイスが柔らかくなっていることがあり、寿命が近いと思って購入を決めました。本体のサイズはほとんど変わりませんが、容量がアップしており余裕ができました。ブラウンを選んだのでガラスパネルの指紋などが目立ちそうですが、気に入っています。

引用 ヤフーショッピング

NR-F559WPXと比較

NR-F559HPXと上位機種 NR-F559WPXの違い

 

どちらも550L幅68.5cm

シリーズの違い

NR-F559HPX : HPXシリーズ

NR-F559WPX : WPXシリーズ

重要

冷蔵庫に物をパンパンに入れてしまうと冷蔵効率が悪くなり、食材の傷みや電気の消耗にもつながり、良いことは何もない。

少し余裕を持ったサイズの冷蔵庫選びは鬼の鉄則である。

省エネ基準達成率

パナソニック NR-F559HPX : 102%

パナソニック NR-F559WPX : 111%

NR-F559WPXの方が省エネ効率が良い。

ストックマネージャー

パナソニック NR-F559HPX : × ナシ

パナソニック NR-F559WPX : ◯ 対応あり

重量検知プレートの上に置いた食材の重さを検知できるようになった。食材の残量をアプリで確認もでき、家族それぞれのスマートフォンで情報をシェアすることでダブり買いをなくせる利点あり!

自宅に帰って冷蔵庫を開けなくても、買い物が必要かどうか、チェックできるのはかなり便利。

設定した残量まで減った時や毎日決まった時間(買い物前)など、生活スタイルに合わせて好きなタイミングで残量情報を通知することも出来る。

残量表示は、ゲージ表示と個数表示の2パターン。

食材の管理方法 ⇒ %か個数を変更可能。

さらに利用期限を設定して、アプリが使い忘れをお知らせ、1週間の食材の残量の推移を表示。消費ペースを把握して、計画的な買い物ができるなど、生活が楽になる機能が満載!

キッチンポケットアプリのパントリーでは、冷蔵庫を使ったレシピを調べられる↓

ホーム画面から「Kitchen Pocketアプリ」をタップし、レシピを検索している画像です。

冷蔵庫の「はやうま冷凍」や「微凍結パーシャル」機能を活用したレシピなど、さまざまな種類のレシピ検索も可能!

詳細はパナソニック公式 「Cool Pantry」アプリへ

はやうま冷却の時間

パナソニック NR-F559HPX : △ 5分

パナソニック NR-F559WPX : ◯ 3分 早い

時間がない人が増え、需要が高まっているこの機能。

実はこれ、スマートフォンの専用アプリを使えば冷ます時間を10秒ごとに設定できるのだ!

繊細な温度調整が求められる離乳食など食材や素早く冷ましたい様々な料理に対応できるので更に便利になった。

デザインの違い

パナソニック NR-F559HPX : フルフラットガラスドア

パナソニック NR-F559WPX : フロスト加工ガラス・ミラーガラス

NR-F559WPXは、ガラスの質感にこだわったラグジュアリーデザイン。上質なキッチン空間を演出できる↓

カラーラインナップ2色(オニキスミラー、ミスティスチールグレー)

フロスト加工は、汚れが落ちやすく本体の掃除が楽な点もポイント!

こちらはミラー加工↓

ミラー加工・フロスト加工

ガラスと金属の2層構造で、美しい鏡面反射と上質な光沢を併せ持った、高級感のある質感に。深みのある黒色でオニキスの石の輝きを表現。

庫内も美しいデザイン

NR-F559HPXの場合

ガラス素材でフレームのないフルフラットデザイン。ドア前面の段差がないので、拭き掃除も簡単!

自然な風合いを活かし、温かみを感じさせる美しい木目調。インテリアにもよく調和する。

すべてのシリーズのパナソニック公式の比較表はこちら

各庫内の容量や寸法を確認。


NR-F559WPXの比較記事

写真は各公式へ

WPXタイプは2色

NR-F559HPX の価格は パナソニック NR-F559HPX

違うサイズのWPXタイプ2機種はこちらへ

パナソニック公式の冷蔵庫カラーシミュレーションが便利。

今のキッチンの色と、検討中の冷蔵庫の色の組み合わせをシミュレーションできるので、冷蔵庫の色を選ぶ時に役立つ。

以下は共通

はやうま冷凍

おいしさも食感もキープ

クーリングアシストルームがかなり便利!

クーリングアシストルームの内部のイメージ。

アツアツのからあげを、上からは集中シャワー冷却で、下からはアルミプレートで急速に冷やせる。

マイナス30度の冷気の「集中シャワー冷却」なので、従来モデルと比べて数倍の大風量を実現。

通常冷凍で約5倍、新鮮凍結で約2倍凍結スピードが向上

食材だけでなく、家庭でつくったからあげやフライなどおかずや、下ごしらえした食材も食品の細胞の破壊を抑え、おいしく素早く冷凍

参照 クーリングアシスト -はやうま冷凍

パナソニックのスチームオーブンレンジBistroとの併用で時短!

ビストロには凍ったままグリルという便利な機能があり、時短調理に最適。

まとめ買い後に下ごしらえし、冷蔵庫のはやうま冷凍でおいしさキープ。さらにビストロで解凍しながら一気に焼き上げ可能!

凍ったままグリル搭載の機種↓

NE-BS8A (3メニュー)

NE-BS9A (12メニュー)

NE-UBS10A 最高峰 (43メニュー)

家電量販店向けのモデル最高峰NE-CBS2700在庫僅少(43メニュー)

トップへ戻る(特徴紹介へ)

家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

重要な事

想像しているよりも1サイズ大きなものを選ぶほうが冷蔵庫内の空間ができ、庫内が見やすく電気代もかからず

あとで後悔することが少ない。




テキストのコピーはできません。