GR-T36SVLの鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、全タイプの厳選された口コミ・レビューや、比較候補になる機種をカタログ比較表・鬼比較表でも要チェック!
東芝の冷蔵庫 【鬼比較】2022年版
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認!それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
目次をクリックで比較記事へ
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
新旧比較 GR-T36SVLとGR-S36SVLの違い
GR-T36SVLと似ているGR-T36SCの違い
上位機種 GR-T41GXKLとGR-T36SVLの違い
GRT36SVLの特徴(左開き)
フリードアポケット
扉からドアポケットを外さずに上下にスライドするだけで、簡単に高さを6段階に調節できて便利!
3段冷凍室
深さ7㎝の浅めの中段を新たに追加、3段のケースを採用へ!

食品の大きさに合わせて整理ができ、小さな食品も探しやすくなり、食べ忘れ使い忘れを防げる。
深さのある下段は500㎖ペットボトルや冷凍食品を縦に収納可。
食品のまとめ買い長期保存、冷凍食品の買い置きに対応した現代に合った冷凍室である。
野菜室がまんなか
人によっては野菜室の場所はかなり重要な項目。まんなかにレイアウトされた野菜室だから、重い野菜などの出し入れもスムーズに出来る利点がある。
うるおいラップ野菜室
気密性の高い構造にして、周りから間接的に冷却させる野菜室。
つまり野菜が乾燥するのを防ぎ、鮮度を守る構造になっている。
野菜室がまんなかなので、重い野菜などの出し入れがしやすい利点もあり!
速鮮チルドモードと解凍モード

モードを切り替えるだけで、
肉・魚を新鮮保存し、解凍もおまかせ。チルドルームでできる機能。
おそうじ口
フタを外して、穴から野菜くずや泥を落とせるのでお掃除ラクラク。野菜室にそなわっている機能である。
従来のように野菜室の大きなケースを外す必要がないので便利。
オートパワフル冷凍
状況に合わせて、最適な冷やし方で霜取り前にあらかじめ温度を下げ、霜取り中の温度上昇を抑える。
チューブスタンド
ドアポケットのチューブスタンドは、チューブ式の調味料などを立ててきれいに収納できるので便利さアップ。
全段ガラス棚
強化処理ガラスなのでサッと拭くだけで汚れが落ちやすく、お手入れが簡単で清潔。
GR-T36SVLの写真は各公式へ
new! GR-T36SVLの新モデル(後継機種)も登場! ⇒ GR-U36SVLとの比較記事へ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
新旧比較 GR-T36SVLとGR-S36SVLの違い
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
発売年
GR-T36SVL : 2021年 11月
GR-S36SVL : 2021年 2月上旬
機能や本体色は同じ。
つまりGR-T36SVLとGR-S36SVLの違いは、発売時期の違いで型番が違うだけで機能は同じ!ただし価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
型落ち GR-S36SVLの比較記事
写真は各公式へ
GR-T36SVL の価格は 東芝 GR-T36SVLへ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
GR-T36SVLとGR-T36SCの違い
SCシリーズとSVシリーズの比較!
GR-T36SVL 上位機種
(GR-T36SVL-ZHアッシュグレージュ)(GR-T36SVL-ZCラピスアイボリー)
VS
GR-T36SC
(GR-T36SVL-WTグレインホワイト)(GR-T36SVL-KZマットチャコール)
・
ドアの開閉
GR-T36SVL : 左開き
GR-T36SC : 右開きのみ
フリードアポケット
GR-T36SVL : ◯ あり
GR-T36SC : × ナシ
大きさだけではない収納力の違い!
扉からドアポケットを外さずに上下にスライドするだけで、簡単に高さを6段階に調節可。
冷蔵室の扉の上段2か所にあり、2段階に調節可能な中段ドアポケットとの組み合わせで72通りにもなる。
使う人の身長に合わせられる利点は大きい。
速鮮チルドモードと解凍モード
GR-T36SVL : ◯ あり
GR-T36SC : × ナシ
モードを切り替えるだけで、
肉・魚を新鮮保存し、解凍もおまかせ。チルドルームでできる機能。
速鮮チルドモード
低温の冷気を強力に送りこみ、食品の中までスピード冷却して鮮度とおいしさを保つ。
解凍モード
約1時間で約-3℃まで急速解凍。冷凍した肉や魚も約30分で切れるくらいまで解凍できるようになる。
ガラスドア
GR-T36SVL : ◯ あり
GR-T36SC : × ナシ(鉄のドア)
扉は美しい質感のガラス素材のドアで、お手入れがしやすいのもポイント。
重要
冷蔵庫に物をパンパンに入れてしまうと冷蔵効率が悪くなり、食材の傷みや電気の消耗にもつながり、良いことは何もない。
少し余裕を持ったサイズの冷蔵庫選びは鬼の鉄則である。
GR-T36SCの比較記事
写真は各公式へ
new! GR-T36SCの新モデル(後継機種)も登場! ⇒ GR-U36SCとの比較記事へ
GR-T36SVL の価格は 東芝 GR-T36SVLへ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
大きさもそれほど大きくないので、家族3人で使うのにも適しているし、製氷にも便利だ
300リットル後半ぐらいの冷蔵庫を探していてこの商品にたどり着きました。
このクラスの冷蔵庫なのでどのメーカーもたくさん機能が付いてる訳ではありませんが、冷凍庫が大きめなのと、カクカクしたデザインとガラストップの見た目が気に入りました。野菜室はその分小さくて不安ですがそれは仕方ないと思ってるので今のところ気になりません。
落ち着いた色で家の雰囲気にとてもよく合いました!ガラスドアで、キラキラ輝き綺麗です。内側フレームに小さな穴が数ヶ所あり、傷かなとショックを受けました。よく調べたところ、放熱の為の穴でした。(笑)傷ではありません。
カラーが明るいベージュでよかった。
すっきりとした冷蔵庫を探していました。1人暮らしには少し大きいですが、重宝しています。特に突起物もなく正面はガラスで掃除しやすいです。側面は磁石がくっつきます。中も明るくて見やすいです。野菜の持ちも良い気がしています。買ってよかった!