日立の冷蔵庫 【鬼比較】2021年版
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認!それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
目次をクリックで比較記事へ(特徴以外)
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
日立 R-V38NVの特徴
新旧比較 R-V38NVとR-V38KVとの違い
日立 R-V38NV と下位機種 R-27NVの違い
日立 R-V38NV とR-V32NVの違い
RV38NVの特徴(価格は一番下へ)
スリムな本体幅54cmで、うるおいチルドとうるおい野菜室あり


強化処理ガラス棚(冷蔵室)
全棚が傷つきにくく、汚れもサッとふき取りやすいガラス棚。
高さかわるん棚

食品に合わせて高さを変える事が可能。
野菜室は上下2段

製氷機能あり

ミネラルウォーターも使えるタイプ。
冷凍室2段ケース

トリプルパワー脱臭
3種類の脱臭素材により、冷蔵庫内のニオイ移りを抑える。

新モデルになって新たに追加された機能は下記 新旧比較 R-V38NVとR-V38KVとの違い を参照
new! R-V38NVの新モデル(後継機種)も登場!→ AR-V38RVとの違いへ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
新旧比較 R-V38NVとR-V38KVとの違い
R-V38KV 旧モデル
(R-V38KV-Nシャンパン)(R-V38KV-Kブラック)
VS
new! R-V38NV
(R-V38NV-Nシャンパン)(R-V38NV-Kブラック)
日立R-V38NVの型落ち・旧モデルがR-V38KVである。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
新モデルになって新たに追加された機能あり!
new! サッと急冷却
R-V38KV : × ナシ
R-V38NV : ◯ あり
冷蔵室の2・3段目の冷気の風量を一定時間増やすことで、食品を早く冷却できる新機能!
![[冷却モード]](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAATAAAACQAQAAAACn6woEAAAAAnRSTlMAAHaTzTgAAAAcSURBVFjD7cEBDQAAAMKg909tDwcUAAAAAAAPBhXwAAFaLgngAAAAAElFTkSuQmCC)

引用 R-V38NVの特徴


・
型番 RV38KV
R-V38NV の価格は 日立 R-V38NVへ
重要
冷蔵庫に物をパンパンに入れてしまうと冷蔵効率が悪くなり、食材の傷みや電気の消耗にもつながり、良いことは何もない。
少し余裕を持ったサイズの冷蔵庫選びは鬼の鉄則である。
・
価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
トップへ戻る(特徴紹介へ)
R-V38NVの口コミ:レビュー!
口コミ:レビュー! 良い面
大人三人家族、内階段で三階まで運べる野菜室が中段にあるスリムタイプ探していました。
冷凍庫がちょっと狭いのですが、冷蔵スペースは広いので飲み物たくさん冷やせます。
16年間の進歩はめざましいもので、うるおいチルド、うるおい野菜室は嬉しい機能です。脱臭効果もいいですね。どれも以前にはなかった機能です。音もとても静かですし、扉を開くと以前は、鳴りっぱなしだった警告音も改善されています。
【独身独り暮らしの私が欲しい冷蔵庫】
①デザインがカッコいい
②自動製氷あり
③野菜室真ん中
④容量300~400リットル
この条件を全て満たしていました。
ブラックカラーは汚れが目立つのは難ですが、落ち着いた雰囲気と重厚感があって最高です。
前に使っていた冷蔵庫が2005年式のLG製でしたので、あまりの使いやすさと静音性に涙が出そうです。
忘れていけないのが、ノンフロン冷蔵庫である事。地球環境の為にも、古いタイプのフロンが入った冷蔵庫は、可能であれば早めに更新して、適正に処分してもらいましょう。
デザインを見て一目惚れしました。これしかないでしょう!ってぐらい。
欲をいえば、もう少し幅があってもドア両開きだったら、嬉しかったかも。
氷ができるのも早い。コスパ最高だと思います
口コミ:レビュー! 悪い面
賃貸マンションの冷蔵庫スペースにギリギリ収まった。
冷蔵庫の扉カバーが干渉するため、キッチンの上の戸棚が一つ開かなくなった。
これまでも日立の冷蔵庫を使っていましたが、飲み物を入れるところの幅がせまくなっており、紙パックタイプの1リットルの牛乳や野菜ジュースを開封前の状態で入れるとかなりきついです。
引用 ビックカメラ、ノジマ