MR-R46Gの鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる機種との比較記事や厳選された口コミレビュー・値段の差も要チェック!
MRR46Gは三菱電機の冷蔵庫で、切れちゃう瞬冷凍と切れちゃう冷凍を搭載の機種。
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認!それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
目次をクリックで比較記事へ
MRR46Gの特徴(価格は一番下へ)
切れちゃう瞬冷凍と切れちゃう冷凍

微粒子凍結により食品の細胞破壊を抑えて、おいしく冷凍できる機能。
約-7℃の冷凍なので使う分だけサクッと切れて、面倒な解凍や小分けの手間も省ける利点あり。
まとめると↓
瞬冷凍室 | 温度切替 (切れちゃう冷凍・冷凍) | 2つの温度帯に切替えて使用。切れちゃう冷凍は約-7℃の冷凍により使う分だけサクッと切れる、面倒な解凍や小分けの手間も省ける |
---|
切れちゃう瞬冷凍 | 微粒子凍結で、食品の細胞破壊を抑えて、おいしく冷凍。約-7℃の冷凍なので、使う分だけサクッと切れ、面倒な解凍や小分けの手間も省ける |
切れちゃう冷凍 | 約-7℃の冷凍。使う分だけサクッと切れるので、面倒な解凍や小分けの手間も省ける |
2段チルド
チルドルームが1つではなく上下2つに分かれている。
上段と下段で分けられる利点があって、上段のワイドチルドには加工食品や乳製品、手作りおかずや使いかけの食品をまとめて保存、下段には肉や魚を保存という具合に使える。
※わかりにくい隠れた盲点
上段には乳製品と書かれてあるが、実はヨーグルトは除くと表記があるので注意。
給水経路丸洗い
製氷室の中の水の通るところ(給水タンク・ポンプ・パイプ)は全て外して丸洗い出来る特徴あり。
三菱なら給水パイプまで洗えるので、今まで気になっていた人には嬉しい作りとなっている。
引用 特徴
(型番 ・MRR46GWクロスホワイト)
new! MR-R46Gの後継機種も登場!→ MR-R46Hの違いへ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
新旧比較 MR-R46GとMR-R46Fとの違い
MR-R46F 型落ち
(MR-R46F-Wクロスホワイト)
VS
new! MR-R46G
(MR-R46G-Wクロスホワイト)
MR-R46Gの型落ち・旧モデルがMR-R46Fである。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
new! 新モデルになって省エネ基準達成率がアップした!
省エネ基準達成率
MR-R46F : 71%
MR-R46G : 72%
機能は同じ。
![クロスホワイト(W)]()
引用 MR-R46Fの特徴
(型番 MRR46F・MRR46FWクロスホワイト)
MR-R46G の価格は 三菱電機 MR-R46Gへ
重要
冷蔵庫に物をパンパンに入れてしまうと冷蔵効率が悪くなり、食材の傷みや電気の消耗にもつながり、良いことは何もない。
少し余裕を持ったサイズの冷蔵庫選びは鬼の鉄則である。
・
価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
トップへ戻る(特徴紹介へ)
MR-R46Gの口コミ:レビュー!
口コミ:レビュー! 良い面
大人2人子供2人の家庭です。
買ったはいいけど急遽今日は料理しなくなった期限が近いお肉…!パックごと冷凍して後日出番まで眠らせられる切れちゃう冷凍は便利。
チルド室が二段になってるのも使い勝手がいい。
実物も見ずに決めたけど、大きすぎないけどちゃんと収納力があってよかった。
冷蔵庫は壊れる前に買いましょう
配達の方は2人で、テキパキと古いものを運び出し、あっという間に新しいものを設置して帰られました。 所要時間はトータルで30分もかかっていません。 今の冷蔵庫がドアがうまく閉まらなくなり始め、急いで新しいのを探してたのですが、店頭では最新型のものばかりで、値段も20万を切るようなものなど無く、型は1つ前くらいでそれなりにお買い得な物が欲しかったのでネットで探しました。ネットでこんな大型のものを買うのは初めてで、色々不安でしたが、何もかもすんなり行き良かったです。
中も広々していて、使いやすく、とても気に入っています。 大きさも、丁度いいです。 製氷機が、丸洗いできるのが、衛生面で良いと感じました。
口コミ:レビュー! 悪い面
11年前に購入した三菱冷蔵庫と同じ形態を探しました。ベージュ系だったのでそんな感じが欲しかったのですが、高かったのでお値打ちなこちらにしました。使い勝手はほぼ一緒ですが、チルドルームがワイドなので、左右のドアを開けないと使えないのが、ちょっと不便です。
引用 ビックカメラ、ヤフーショッピング
MR-R46Gと上位機種MR-B46Fの違い
ドアの開き方
MR-B46F : 片開き
MR-R46G : センター開き
通路が狭い場合はMR-R46Gのようなフレンチドアタイプがおすすめ。
容量
MR-B46F : 455L
MR-R46G : 462L
MR-B46Fの場合
![定格内容積]()
MR-R46Gの場合
![定格内容積]()
どちらも野菜室の場所は一番下の大型冷蔵庫。
省エネ基準達成率
MR-B46F : ◯ 107%
MR-R46G : △ 72%
容量は、ほぼ同じなのでMR-B46Fの方が電気代が安い。
氷点下ストッカーD A.I.(エーアイ)
MR-B46F : ◯ あり
MR-R46G : × ナシ
チルドや冷蔵室より低温の約-3℃~0℃で、約3日~10日間保存できる。
生のまま鮮度が長持ちするので、解凍や入れ替えの手間が減る利点もあり。
引用 氷点下ストッカーD A.I.
具体的には新たに導入されたAIにより扉のセンサーで日々全ての扉の開閉データを収集、ユーザーの行動を分析・学習して生活パターン(活動時間と非活動時間)を予測。
予測した生活パターンに合わせ温度を最適制御させることで節電になるだけでなく、鮮度が更に長持ちになった↓
例えば牛ブロック肉、豚ロース肉の保存期間を従来の約7日間から約10日間まで延長可能へ進化!
おまかせA.I.機能
MR-B46F : ◯ あり
MR-R46G: × ナシ
氷点下ストッカーと朝どれ野菜室の設定がワンタッチで完了。生活リズムを検知し、家庭ごとに最適な運転をしてくれる。
長く使うことを考えれば楽なのが一番!
※MR-B46Eは、氷点下ストッカーの機能は搭載されていない
切れちゃう瞬冷凍の違い
MR-B46F : ◯ 切れちゃう瞬冷凍A.I.
MR-R46G : △ 切れちゃう瞬冷凍
三菱電機が冷蔵庫で売りとしている機能の一つ。肉や魚を冷凍する際は重宝している人は多いと思うがさらに進化してしまった!
生野菜をそのまま切れちゃう瞬冷凍できるようになっている。
なんと冷凍に不向きなジャガイモ・タケノコまで食感そのままで美味しく冷凍させることに成功!
冷凍保存のバリエーションが増えることで使い方によってはかなりの節約・時間短縮になるのではないだろうか。
切れちゃう瞬冷凍A.I.の場合は、今後の使い方を予測するので、瞬冷凍室に食品を入れるだけで自動で「切れちゃう瞬冷凍」を開始。パネル操作が不要で、おいしく冷凍!
今後の使い方を予測とは?
切れちゃう瞬冷凍A.I.の場合は、冷蔵庫や冷凍庫のドアが開閉される時間を記録し、家族が冷蔵庫を使う時間帯を学習。家族が普段活動しない時間帯に切れちゃう瞬冷凍室を開けても、切れちゃう瞬冷凍のルーチンをリセットせず継続できる点がA.I.ナシの機種と違う。
切れちゃう瞬冷凍A.I.公式サイトの説明ページへ
クリーン朝どれ野菜室
MR-B46F : ◯ あり
MR-R46G : × ナシ
3色LEDの光の力で保存している間に野菜の栄養分をアップさせてしまうという画期的な機能搭載!
※カタログには書かれていない隠れた盲点
光により野菜のビタミンCを増やし、緑化を促進させるという機能なので、入れすぎてしまうと光が当たりにくくなり効果が薄くなる可能性がある。想定より余裕をもったサイズが吉。
ちなみに葉物野菜など葉緑素を持つ野菜であれば効果があるとの事。
部屋別おまかせエコ・節電モニター
MR-B46F : ◯ あり
MR-R46G : × ナシ
部屋別おまかせエコとは?
自動で家庭ごとの使い方を学習し部屋別に最適な状態で、より積極的に電力を抑えてエコ運転。
節電モニターとは?
エコ運転や扉開閉頻度など、運転状況を総合的に冷蔵庫が判断して点灯し、現在の節電状況を見て実感↓

分かり易く、自然と節電意識を持てるようになるのが良い。
ガラスドア
MR-B46F : ◯ あり
MR-R46G : × ナシ
![クリスタルフローラル(F)]()
ガラス素材がもつ光沢感で高級感を演出する。
チルド室の違い
MR-B46F : ワイドチルド
MR-R46G : 2段チルド
MR-R46Gの場合
上段のワイドチルドには加工食品や乳製品、手作りおかずや使いかけの食品をまとめて保存可能。そして下段には肉や魚をたっぷり保存という風に上段と下段で分けられるので、ニオイ移りが少なく衛生的に使える作り。
※わかりにくい隠れた盲点
上段のワイドチルドには乳製品もと書かれてあるがヨーグルトは除くとの事なので注意。
オートクローザー
MR-B46F : × ナシ
MR-R46G : ◯ あり
具体的には扉と本体の角度が20°以内になると、扉が自動的に閉まる仕組み。半ドアにしてしまい中の食品をすべて駄目にするリスクが減る。
・
![クリスタルフローラル(F)]()
引用 MR-B46Fの特徴
MR-B46Fとの比較記事・一覧へ
new! MR-B46Fの新モデル後継機種も登場!→ MR-B46Gとの違いへ
MR-R46G の価格は 三菱電機 MR-R46Gへ
トップへ戻る(特徴紹介へ)