パナソニックの冷蔵庫 【鬼比較】2021年版
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認!それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
パナソニックの冷蔵庫 【鬼比較】2021年版
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認!それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
目次
ワンダフルオープン
100%全開で、奥の奥まで使いやすい。
食品を見つけやすいから使い忘れや二重買いを減らせるメリットもあるので地味に重要。
※NR-FVF456の場合は野菜室・冷凍室(下段)がワンダフルオープンとなっている。
※カタログには書かれていない隠れた盲点
実は冷凍室の上段と下段で性能が違う。冷凍食品の保存期間の目安が下段は約3ヶ月なのに対して上段は約1ヶ月となっているため頭に入れておく必要あり。
トップユニット方式
最上段の奥までちゃんと見え、ラクラク手が届く冷蔵庫!
脱臭機能
Agバイオ抗菌脱臭
エコナビ (おやすみ・かしこく・しらべる)
生活に合わせて、3つのエコ機能が自動で節電してくれる便利な機能。
※わかりにくい隠れた盲点
エコナビは冷凍室「中」・冷蔵室「中」設定時のみ稼働するとの事。
生産地
日本製
引用 NR-FVF456の特徴
new! NR-FVF456の新モデル・後継機種も登場!→ NR-FVF458との違いへ
どちらも両開き6ドアで、451Lタイプの冷蔵庫
NR-FVF455 旧モデル
VS
new! NR-FVF456 新モデル
(NR-FVF456-Wホワイト)
NR-FVF456の型落ち・旧モデルがNR-FVF455である。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
発売年の違いだけで機能は同じ。ただし、価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
・
NR-FVF456 の価格は パナソニック NR-FVF456へ
NR-FVF456の 口コミ:レビュー! 良い面
台所スペースの関係で、幅はあるけど、奥行きが少ない形が欲くて探しました。
奥行きで容量を出すタイプが主流ですのでレアな存在。パナソニックなので一流の安心感。幅広いので見た目が裕福な感じ(笑)で気に入りました。
一番上の棚はモータースペースのため缶ビール1本の奥行き。日本人女性の身長では奥深くは届きにくので意外といいかも。冷凍室と野菜室は手前に大きく引き出せるのでやはり整理しやすいです。
デザインは一世代前の貫禄で、ウチの築年数に合って違和感無しで馴染んでます。新しい家には合わないかも。危惧していたのはここですが普通に静かです(RC造のマンション住まい)。
パナのこの価格帯は爆音レビューが多かったので心配してましたが拍子抜けするほと静かですよ。私は隣人の生活音には敏感なほうですがこの冷蔵庫の音なら真横でも寝られると思います 笑幅はあっても奥行きが薄いタイプは圧迫感がなく野菜室の引き出しもより手前に引けて助かります(わずか数cmの違いが大きい..)
NR-FVF456の 口コミ:レビュー! 悪い面
卵ルームがなくなり、卵トレーになってしまったが、
卵トレーを所定の右ドアになどに置いたらその上部の空間が無駄になるので、やむなく冷蔵室に置いている。
引用 価格.com
容量
NR-FVF456 : 451L
NR-JD5103V : 505L
重要
冷蔵庫に物をパンパンに入れてしまうと冷蔵効率が悪くなり、食材の傷みや電気の消耗にもつながり、良いことは何もない。
少し余裕を持ったサイズの冷蔵庫選びは鬼の鉄則である。
ナノイー
NR-FVF456 : × ナシ
NR-JD5103V : ◯ あり
パナソニックといえばナノイー!庫内に浮遊している菌だけでなく冷蔵庫の壁に付着している菌まで除菌。
さらに脱臭効果があるので周りの食品にニオイ移りしにくいという利点あり。
その差は表を参照。
庫内に浮遊している菌の除菌効果
「ナノイー」が冷蔵庫全体に行き渡る事で、においの気になる冷蔵室や汚れの気になる野菜室の脱臭・除菌ができ、庫内をさらに清潔に保てるようになった。
※カタログには書かれていない隠れた盲点
ナノイーは冷蔵庫内の空気の水分を集めて発生するため、実は食材により効果が上下する(例えば野菜を多く入れるほど効果あり)
脱臭効果(官能評価結果)
臭気強度
5…強烈なニオイ
4…強いニオイ
3…ラクに感知できるニオイ
2…何のニオイであるかが分かる弱いニオイ
1…やっと感知できるニオイ
0…無臭
引用 ナノイーX・ナノイー
においの強いものも保存する冷蔵室は脱臭ニーズも高く、泥のついた野菜をそのまま保存する野菜室は汚れが付着しやすいことから、除菌のニーズも高くなっているとの事。
フルフラットガラスドア
NR-FVF456 : × ナシ
NR-JD5103V : ◯ あり
NR-JD5103Vの場合
ガラスドアの方が汚れがつきにくく、見た目のデザインがおしゃれで映える。
どちらも同時期に発売された機種で何が違うのか調べてみた!
ドアの開き方
NR-E416V : 片開き
NR-FVF456 : 両開き(観音開き)
容量
NR-E416V : 406L
NR-FVF456 : 451L
微凍結パーシャル
NR-E416V : ◯ あり
NR-FVF456 : × ナシ
パナソニックの特徴ある機能のひとつ。約-3℃がポイントで、使いこなせば料理の幅まで広がる。
もちろん一般的なチルドルームに比べ鮮度が長持ち!
※カタログには書かれていない隠れた盲点
このモードで保存するおすすめの食材としては肉、魚、半調理品、肉加工食品、作り置き食材である。実は弱・中・強と変えられるので使ってみて調整してみると良いだろう。
【鬼の目】
微凍結パーシャルにすると消費電力がチルドの場合より10%アップする。
微凍結パーシャルだと、サーモンも解凍なしでサクッと切れる。
豚バラ肉なども、必要な量だけはがしてすぐに使える。
-3℃だが冷凍ではないので、たべたい量だけすくって、適量をあたためるだけ。
ひじきなどは、欲しい分だけつまめて、弁当作りもラクになる!
さらに詳しくはパナソニック公式サイト微凍結パーシャルを参照
シャキシャキ野菜室
NR-E416V : ◯ あり
NR-FVF456 : × ナシ
適切な湿度を保つ構造なので、傷みやすい生野菜も新鮮さをキープしたまま保存可能。
冷気による低温障害も抑制させている。
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
重要な事
想像しているよりも1サイズ大きなものを選ぶほうが冷蔵庫内の空間ができ、庫内が見やすく電気代もかからず
あとで後悔することが少ない。