ハイアールの冷蔵庫の鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、全タイプの厳選された口コミ・レビューや、比較候補になる機種をカタログ比較表・鬼比較表でも要チェック!
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認!それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
JR27Aの特徴(価格は一番下へ)
93Lの大容量な冷凍室を搭載!まとめ買いにも便利な冷蔵庫。
引き出し式クリアバスケット
中身がひとめで分かる3段の引き出し式で、冷凍食品や作り置きをキレイに収納できる。
前面タッチ式操作パネル
扉を開けなくても、おまかせモードや冷蔵室、冷凍室の温度設定が出来る!
コンパクトサイズ
幅590mmなので限られたスペースにも置きやすい。
LED庫内灯
奥の食品も見やすく長寿命。
ガラストレイ
強化ガラスの棚なので、重たいものでも安心。
JR-27Aの口コミ:レビュー!
上に冷蔵室のものが欲しくてお値段も安く済んですごく満足です
デザインもよく、大きいサイズで安く購入でき、満足しています。ただ、たまごケースは6個入りのもの二つあるですが。購入した10個入りの玉子をケースごと置けないのは残念。10個入りのケースでよかったかも
ほぼクチコミが無い中の購入だった為迷いましたが…大正解です。引き出しタイプの冷凍庫は初だったのですが便利ですね。唯一の不満はドアポケットの使い勝手の悪さ。1リットルの調味料各種、ドレッシング等入れると飲み物のペットボトルや1リットルの紙パック等はあまり入りません。最悪ペットボトルなら棚に寝かせても入れられる為自炊される方には非常にオススメです!
野菜室も小さいかなと思いましたがキャベツ1玉入りましたし意外と容量ありますよ!買い溜めする、冷凍ごはんや冷凍食品をストックする一人暮らしの方にはピッタリの冷蔵庫だと思います。
デザインも良く大きくて使いやすいです。共働きなので野菜室はなくてもいいから冷凍室が大きいものを探していていました。冷凍室が3つに別れているので種類で分けて使っています。扉のタッチパネルで温度管理もできて便利です。購入して良かったです!
スペースはあるので大きめの冷蔵庫にしました!冷凍庫も広く中もよく見えるので使いやすく気持ちが良くまたこの頃は冷凍食品も進化してちょっとしたレンジ調理程度でしそが楽しめ快適です!
冷凍庫が大きくて、2人暮らしなら充分です。
シルバーでほっそりしていて、最近の白物家電はオシャレだなぁと感心してしまいました。下に敷くマットも一緒に買ったら、何も言ってないのにちゃんと設置時に敷いてくれていました。コンセントがどういうわけか家の冷蔵庫専用のに僅か2cm程届かなかったのですが、雷サージ付のプラグを別途購入して事なきを得たので結果オーライです。でもこんな事あるんですねぇ。ウチのが高いのかケーブルが短いのか。冷凍庫の扉が内側に出っ張っているので、90度以上扉が開かないと引き出しと干渉して取り出せないので注意が必要です。つまり壁から15cm程は離した方がいいです。
冷蔵庫が大きくて、冷蔵室と冷凍室も広いし、物をたくさんはいれます。
モーターの音はほぼなく、よかったです
余計な無駄のない設計で使いやすい冷蔵庫です。うちは炊飯器もレンジも冷蔵庫もハイアールで揃えました。
購入して約一ヶ月ぐらい経ちました。問題無く、普通に使いました。夫婦2人で充分容量です。本体の音も気にならないぐらいでした。買って良かった
思っていたより収納力もあり、大変満足している
参照 JR-27Aの特徴
new! JR-27Aの新モデル(後継機種)も登場! ⇒ JR-27Bとの比較記事へ