シャープの掃除機 【鬼比較】
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
両機種ともに紙パック式掃除機タイプ
シャープ EC-MP310
(ECMP310-Sシルバー)
VS
シャープ EC-VP510
(ECVP510-Pピンク)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
重要な違い
パワーヘッドの違い
シャープ EC-MP310 : × 従来のタイプ
シャープ EC-VP510 : ◯ 自走パワーアシストあり
自転車を想像するとわかりやすい。
最近は自動アシスト付きの家電が増えてきている。
ラグ越えヘッド
シャープ EC-MP310 : × ナシ
シャープ EC-VP510 : ◯ あり
ラグマットなどの段差を乗り越えるための機能。日本の家庭では意外にこのような絨毯が多いはず。
日常的に使用する家電は使いやすさが重要!
スグトルブラシ
シャープ EC-MP310 : × ナシ
シャープ EC-VP510 : ◯ あり
立ったまま、吸込口をカンタンに着脱でき、サッとホコリを取ることが出来る便利なブラシ。
外した吸込口のパイプは自動で起き上がるので、お掃除が終わったら立ったまま、簡単に吸込口に装着でき、床掃除がすぐに再開できます。
これが便利。従来はこの動作をやるのにしゃがんだり立ち上がったり疲れる作業であった。
紙パック
シャープ EC-MP310 : × 3層紙パック
シャープ EC-VP510 : ◯ プレミアム抗菌・高捕集5層紙パック
プレミアム抗菌・高捕集5層紙パックとは
マスクなどで使われる不織布で作られたAg+抗菌加工の5層構造高捕集紙パックを採用。
従来の紙パックは雑菌の繁殖や、捨てるときにゴミが舞う問題点があった。
これにより微細なハウスダストを逃さないだけでなく菌の増殖も抑えるとのこと。
エコ掃除機能
シャープ EC-MP310 : △ 床面検知
(自動エコモード)
シャープ EC-VP510 : ◯ 床面検知(自動エコモード)・スタンバイ機能
スタンバイ機能に関しては以下のマジックバランス参照
マジックバランス(自立)
シャープ EC-MP310 : × ナシ
シャープ EC-VP510 : ◯ あり
パイプを立てると自立。さらに、自立すると自動で一時停止し、パイプを寝かすと運転を再開するスタンバイ機能を搭載。
掃除機の電気代もばかにならない。ふと操作を止めたくなる瞬間は意外に訪れるもの。
EC-MP310の値段
EC-VP510の値段
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年11月26日 03時09分03秒 時点の参考最安価格 : (全ショップ在庫なし)
中古最安:
¥14,960
中古14960円
以下は両機種に共通する特徴ある部分
フローリングやカーペットなどの床面を判別して運転を自動制御してくれる便利な機能。これにより消費電力も減る利点があるので電気代が少し安くなる。
※カタログには書かれていない隠れた盲点
たたみの場合など、ブラシの回転が気になる場合は『切』で運転した方が良いようだ。この辺はまだ曖昧な表現にとどまっているため使ってみて個人で畳の状況も判断する必要がある。
口コミ・レビューをチェック!
EC-VP510の口コミ・レビュー
EC-VP510のレビュー内容
良い点:
- 紙パック式なので手入れが簡単で、吸引した後の処理も手軽にできる
- 吸引力がかなり高く、しっかりとゴミを吸い取ってくれる
- 玄関用のノズルが付いていて、玄関掃除に便利な機能となっている
- 本体もスティックも軽量で、コードレス掃除機より軽く扱いやすい
- ホースが細めで取り回しが良く、狭い場所でも動かしやすい設計
気になる点:
- 持ち手を使うと排気口が真下を向き、床のホコリを巻き散らかしてしまう
- 本体が軽いため、コロコロと曲がる時にコテっと倒れやすい
- オフスイッチが持ち手の位置にあり、掃除中に意図せず押してしまう
- エコ機能が隅っこ掃除時に作動して吸引が止まり、使い勝手が悪い
- パイプの伸縮ができないため、狭い場所での掃除がしづらい
良い点:
- 本体が非常に軽く、高齢者でも楽に使えて階段掃除時も持ち運びしやすい
- パイプ部分だけで自立できるため、掃除途中で物を動かす時に便利
- ヘッド部分がワンタッチで外れて、立ったまま簡単に取り外しができる
- 紙パック式でゴミに触ることなく捨てられ、サイクロン式より衛生的
- 玄関用ブラシに交換すれば土間も簡単に掃除でき、猫の毛もよく吸う
- カーボン製パイプで見た目がおしゃれで高級感があり、使用感も軽い
- コード式なので充電切れの心配がなく、肝心な時に使えないことがない
気になる点:
- 運転音が思ったより大きく、他の掃除機とあまり変わらず静音性に期待外れ
- 紙パック代が継続的に発生するためランニングコストがかかる
- パイプの長さ調整ができないため、身長に合わせた調整ができない
- ブラシが掃除中に外れやすく、使用中に取れてしまうことがある
- 狭い場所用ノズルがホースに収納できそうな形状なのに収納できない
- 電源コードが最後まで完全に引き込まれないため収納時に邪魔
EC-MP310の口コミ・レビュー
EC-MP310のレビュー内容
良い点:
- とにかく軽くて楽々、本体を持ったまま掃除機をかけても全く苦にならない
- 無駄が一切ないシンプルなデザインで見た目もスタイリッシュ
- 吸引力もしっかりあり、フローリングが多めな家にはピッタリ
- 紙パック式で衛生的、思った以上にゴミがたまらないので頻繁に交換する必要がない
- 軽くて置き場所も取らず、取り回しやすい
- 価格を考えると満足できるコスパの良さ
気になる点:
- 音が大きめで、前の掃除機に比べてうるさく感じる(一方で気にならないという意見もあり)
- 収納時のスタンドのホルダーにフックがかかりづらく、片手では難しい
- ブラシが付いていないのが不満
- 既製品のノズルはサイズが違いアタッチメントを付けないと装着できない
良い点:
- 紙パック式なのでごみ捨てが楽で、掃除機本体の手入れも簡単という声が多い
- 本体が軽くてコンパクトなので、持ち運びや取り回しがしやすく使いやすい
- 2万円以下という価格なのに、吸引力やパワーが十分あって満足している
- 自動エコモードがついていて、掃除が楽になったという評価もある
- 紙パック式にしては本体がすっきりしたデザインで、色も気に入っている人が多い
気になる点:
- 動作音はそれなりにするので、静かな掃除機を求める人には向かないかも
- ホースの長さが短めで、背の高い人には腰に負担がかかる可能性がある