シリウスのから発売Virus washer(ウイルスウォッシャー)の鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
次亜塩素酸空気清浄機とは次亜塩素酸空間除菌脱臭機と空気清浄機を組み合わせた全く新しい商品である。
SVWAQA1002
(SVW-AQA1002-Wホワイト)
VS
SVWAQA2000
(SVW-AQA2000-Sシルバー)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
重要な違い
適用畳数の目安
SVW-AQA1002 : 約30畳
SVW-AQA2000 : 約25畳
SVW-AQA1002(Viruswasher PRO)の場合
SVW-AQA2000(ウイルスウォッシャー)の場合
電解次亜塩素酸水の作り方
SVW-AQA1002 : 投入式
SVW-AQA2000 : 水道水に塩を入れて生成
SVW-AQA1002の場合
次亜塩素酸水または電解次亜塩素酸水をタンクに投入するラクに効果を期待できる機種で会社などのオフィス・施設での利用が推奨される業務用モデルとなる。
SVW-AQA2000の場合
水道水に市販の食塩(家庭用)を入れるだけなのでラク。専用の塩タブレットを購入する必要もなくランニングコストも良いがウリ。手軽に電解次亜塩素酸水を生成できる機種。
カタログには書かれていない隠れた盲点
食塩か食卓塩を使うこと!味塩や塩コショウは使用できない。
次亜塩素酸は危険?
まず次亜塩素酸を噴霧しないタイプなので安心。 次亜塩素酸水を超音波加湿器で噴霧する方法とは異なり、除菌水を含水した除菌水フィルターに空気を透過させ、空気を清浄化する方式を採用。
以下は両機種に共通の特徴
高性能HEPAフィルターと次亜塩素酸の力により
室内のハウスダスト、PM2.5、タバコの煙、ペットの臭いから
菌だけでなく浮遊ウイルス、付着ウイルス、まで抑制する新世代の空気清浄機!
内部の空清フィルターに繁殖するウイルスや菌に関しては次亜塩素酸が臭いの元に効果を発揮し清潔に保つ仕組み。
3層のフィルターによって花粉、PM2.5、ハウスダストなどを強力に集塵する。
新型コロナウイルスに次亜塩素酸は効果がある?
次亜塩素酸は家庭から医療、介護現場まで身の回りで幅広く活躍し効果を発揮する成分。
ウイルスウォッシャーはパワーモード運転時に有効塩素濃度35ppmを生成できるので消毒・除菌に効果あり。
35ppmは6月26日厚生労働省により発表された数字で、『モノに付着したウイルス対策』の中に示されている生成されたばかりの次亜塩素酸水を用いて消毒したいモノに流水掛け流しを行う場合の有効塩素濃度が35ppmなのだ。
現在湿度表示
40%・50%・60%・70%
センサー
PM2.5・ホコリ/ニオイ/しつど/光センサーあり。
自動運転をするために重要な各センサー。
例えばエコ自動運転時の場合は暗くなると光センサーが作動、お知らせ音は鳴らなくなり、睡眠の妨げを防ぐ(明るさ切換ボタンもあり)
ニオイ・ほこりセンサーに関しては感度の切り換えも可能。
PM2.5デジタル表示
空気中の汚染度合いがわかる。
タイマー
12時間の入・切デジタルタイマー付き。
4段階クリーンモニター
空気中の汚れ度合いがわかる。
お手入れ
花粉吸着フィルター(青)約2週間に1回
トレイ・除菌水フィルターセット(約1週間に1回)
センサー・活性炭プレフィルター(約2週間に1回)
電極ユニットの交換(約5年に1回)
※花粉吸着フィルターの交換頻度は高く、 1年に1回を目安に交換。型番はSVW-A2000 で税別1,500円ほど。他は約5年に一回。
・
ちなみにパナソニックからも次亜塩素酸 空間除菌脱臭機は発売されており、ジアイーノというブランド名(塩タブレットを使う)
ジアイーノ↓
SVW-AQA1002の口コミ:レビュー!
母が夜ポータブルトイレを使う時の消臭に凄く役にたっています。臭いません。母の寝室と台所の仕切りがアコーディオンカーテンなので衛生上購入しました。ほぼ24時連続使用しています。加湿器と迷いましたが加湿器の方は梅雨時困ると思い気化する此方の方にしました。フィルターは1年で交換なのですが それでも尿便のあのキツイ匂いを思うと本体価格が高いですが買って正解だと思います。後は本体そのものがいつまでもつか?ですが…お手入れは簡単でしやすいです。
昔の家なので湿気が凄く、カビ臭さが気になりこの商品にたどり着きました。
付けている時は最初は液の匂い?が少し気になりましたが、付けている時とついていない時はカビ臭さは大分違います。
でも、消している時はやっぱり少し匂いが気になります。
少し風と音が寝る時に気にはなりましたが
付けていると安心です。
ファブリーズの様にも使いたいので
スプレータイプも購入しようと思います。引用 楽天市場
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
SVW-AQA2000の口コミ:レビュー!
感染拡大防止対策として購入しました。
室内換気、消毒、マスク着用、その他の対策と併用することを前提とし、小規模の催し空間に持ち込み使用しています。
良い点は、
・次亜塩素酸水や専用の塩田ブレットを買い続ける必要はなく、水道水と普通の塩があればオッケー。
・心理的安心感がある。
・静音設定にしていれば、音は気にならない。エコ自動設定の場合、反応しすぎてファンが回りうるさい時もあるが、ある程度の時間がたてば落ち着くので、設定を調整して使用しています。
めんどうな点は、
・たまった水を捨てるために洗面台や流せるところまで持ち運ぶ際、バランスをとらないとこぼれる。ご高齢の方には、その作業が負担になるかも。しかし、その手間を差し引いても、コロナ禍において安心感が上回っています。
感覚的にはわかりませんが、薪ストーブのある部屋で使用していて、火が大きくなると音が大きくなってすごく動くのがわかります。 思ったより、フィルター清掃を要求されるのですが、使っている場所の製だとは思ってます。 あと、前面にある色で空気の状態を知らせてくれます! タンクの水の入れ替えは1日1回あるかないかで、大変ではないです。 フィルター清掃は水で押し洗いするだけなので簡単です。 今のところ満足しています。