象印 加湿器の新モデルEE-RS50と型落ちEE-RR50の違いは、ピカポット(試供品)の有無と操作部デザイン・発売年・価格の違いである。
新旧どちらも清潔な蒸気のスチーム式で、まるでポットみたいにお手入れできる機種。木造和室で8畳、プレハブ洋室で13畳まで対応。広口容器なので給水も湯捨てもラクラク!
EE-RS50(EERS50)の発売日は2023年9月1日
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
新モデル

EE-RS50(ホワイトの1色)
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
違い
新モデルEE-RS50 | 型落ちEE-RR50 | |
発売年 | 2023年9月 | 2021年9月 |
操作部の違い | new! 下記参照 | 下記参照 |
試供品 | new! 付属 | ナシ |
パネルデザイン
新モデルEE-RS50 | 型落ちEE-RR50 |
新モデルは運転モードの『自動』と『連続』の文字の周りが黒縁になり、ハッキリ見やすくなっている。
その他のボタンも、少しグレーがかった色になり、操作しやすいよう調整されている。
試供品 | new! 付属 | ナシ |
新モデルは試供品として内容器洗浄用クエン酸(30g×1包)がついている(加湿器用ピカポット)
溶かしたクエン酸を入れ、クエン酸洗浄モードをでお手入れをするだけで清潔になるため、フィルター掃除の手間がない機種。
電気ポットの内部についたカルシウム、ミネラルなどをスッキリきれいに落とす。
機能は同じ。
現在の値段
型落ちEE-RR50
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
新モデルEE-RS50
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得。
さらに型落ち
型落ちEE-RR50のさらに型落ちEE-RQ50も、要チェック!
EE-RR50とEE-RQ35の違いは、発売年の違いで型番が違うだけで、機能は同じ。
口コミ・レビューをチェック!
EE-RS50の口コミ・レビュー
(旧モデル・型落ち含む)
口コミ:レビュー! 良い面
1週間使っての感想・・・
加湿がしっかりされるのが何より嬉しいですね 又ほんとにストレスフリーで水を上から入れられるのも
サイコーに良いです
タイマー付き、フィルターいらず、こんなに使いやすい加湿器は初めてでした
すっごく気に入りましたので先ほど追加で寝室用に購入しました
大事に使っていこうと思います
両親の寝室の加湿のために購入しました。 ポットのメーカーさんだけに、見た目は注ぎ口の無いポットです。 内部形状もポットその物で、手入れが簡単。クエン酸を薄めて入れて洗浄ボタン?を押すと内部洗浄してくれます。
まず効きは良好で、3段階の普通で十分です。また、倒れても熱湯がドッと出ることはないため小さい子がいる我が家でも安心です。そしてなんといってもメンテナンスが楽ちんな事が最高です。以前使っていたものはパーツが何個も分かれたり、フィルタがあったりと億劫になるものばかりでした。
昔、使用していた象印さんの加湿器を久しぶりに購入しました。
当時と比較し値段はかなり高くなっておりますが
他の加湿器とは比べ物にならない加湿力。
加湿力が高いので給水が少し大変ですが望むべきところ!
長い付き合いになりそうです。
引用 ビックカメラ
とてもよいです!ただ、結構すぐ給水になるので容量の大きい方をまた再販されるまで待って買うのもありだったかなと思いました。
でも加湿は申し分なしです!
口コミ:レビュー! 悪い面
昔から粘膜が弱く、乾燥した環境ではすぐに喉を傷めてしまうので加湿器は必須です。
今までずっとフィルター式ばっかりだったんですが、今回初めてスチーム式を購入。
暖かいスチームが出て部屋の気温も少しだけ上がります。冬にはありがたいですが、冬にしか使えないですね。
ただ、動作音が結構大きいので、慣れるまでは気になるかもしれないですね。
気化式のものを使用していたが、水の補充とメンテナンスがだんだん大変になり、簡単に使えそうな
こちらに決定。水の補充は上からやかんで足すだけ。とにかく簡単。季節終了後のメンテも簡単そうなので期待。ただ気化式に比べるとどうしても蒸気の噴出が気になり、置く場所も限られる。沸くまでの音もちょっとうるさい。まあそれほど長い時間ではないし慣れだと思いますが。
引用 楽天市場
超音波やハイブリッドタイプの加湿器を使ってきましたが、とにかく手入れが面倒くさい!と思ってたどり着いたのがこちらの加湿器でした。結果とてもいいです!しっかり加湿されますし、暖かい蒸気がでるので加湿器つけるだけで部屋も暖かい気がします。あとはデザインさえなんとかなれば…見た目がポットなので部屋では浮いてます。機能は満足です!
引用 paypaymall
【総評】
今まで色々なメーカーのスチーム式の製品を使用してきましたが、この製品の場合は音が結構気になりました。
煮沸音だけではなく「シュー」というスチームが出る音も合わさるので、個人的にはかなり気になりました。
引用 価格.com
共通の特徴
象印の一番の特徴がフィルターナシの効果絶大スチーム力!
沸とうさせたきれいな蒸気を、約65℃まで冷まして部屋を加湿させるタイプ。
ポットと同じ構造を採用する事でフィルターが無く、フッ素加工の広口容器でお手入れが簡単なのもポイント。
給水はポットのようにふたを開けて注ぐだけ。
※わかりにくい隠れた盲点
スチーム力が高い代わり電気代がかかる点を忘れてはならない。フィルターがないという事は掃除しなくてもいいのか?と思う人が居るかもしれないが、1〜2ヶ月に1回を目安にクエン酸洗浄が必要。
どうせ使うものなので購入時に一緒に買ってしまうのがラク。象印が販売する純正品のクエン酸洗浄はピカポットという名称になっている。
ピカポットの型番はCD-KB03KX
連続運転
強・弱の2段階
連続加湿時間
【強】約6時間
【弱】約27時間
デュアルセンサーが湿度を自動コントロール「自動加湿3段階」
しつどセンサーと室温センサーが2つ搭載されていて、快適な湿度を自動コントロールしてくれる。
「しっかり」「標準」「ひかえめ」の3段階で選択可能。
湿度モニター
「低湿」「適湿」「高湿」の状態がランプで確認できて便利。
入、切デュアルタイマー
入タイマーは6時間、切タイマーは2時間で最低限のシンプル仕様。
それぞれ個別に選択できる。
水位線
運転時間の目安に合わせて給水できるわかりやすい水位線つき。
3つの安心設計
チャイルドロック
キーを3秒押しするだけで、すべての操作ができなくなるので小さな子供がいる家庭にもおすすめ。
ふた開閉ロック
ポットと違いレバーでふたを常にロックしているので、転倒しても簡単に開かないようになっている。
転倒湯もれ防止構造
本体をうっかり倒しても湯もれを最小限に抑える安全な造り。
空だき防止
ランプとブザーによる給水お知らせ。
マグネットプラグ
万が一、コードに足を引っ掛けても外れるので安心。
カタログ比較表
こちらも参考に
カタログ比較表↓は緑の四角をクリックで各鬼比較へ
EE-RS35とEE-DD50も比較候補になる。
EE-RS50とEE-RS35の違いは、適用床面積・連続加湿時間・運転音・本体サイズ(高さ)の違い。
EE-RS35
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
EE-RS50
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
EE-RS50とEE-DD50の違いは、連続運転(中)・明るさ切替の有無と、タンク容量・タイマー性能・連続加湿時間・本体色/サイズの違い。
明るさ切替はEE-DD50で可能。
EE-DD50(ホワイト)
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
EE-DD50(グレー)
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
EE-RS50
- Amazonで商品を探す
- 楽天市場で商品を探す
- Yahoo!で商品を探す
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに