CV-PH140の鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!
2022年版 衣類乾燥機・除湿機 【鬼比較】
シャープから発売のコンプレッサー方式の衣類乾燥除湿機!
後半に比較候補になる機種の比較記事あり。
目次をクリックで比較記事へ(特徴以外)
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
CV-PH140 の特徴
CV-P180とCV-PH140 の違い
新旧比較 CV-PH140とCV-NH140 の違い
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
CVPH140 の特徴(価格は一番下へ)
1年中すばやく、清潔に衣類乾燥できるシャープのフラッグシップモデルが新登場!

ハイブリッド方式だから1年中パワフルに除湿、部屋干しでも安定した乾き心地!

2段干し、丈の長い衣類でもしっかり乾燥。天井付近から下方まで風を届けられる。

横幅約165cmの風を届ける左右ワイドスイングと、たて幅約190cmの風を届ける上下広角スイングあり!
プラズマクラスター25000搭載!
以下の効果あり↓
部屋干し衣類の生乾き臭を消臭
衣類に付いた汗臭を消臭
衣類やお部屋に付いたタバコの付着臭を分解・除去
付着カビ菌の増殖を抑制
ピンクぬめり原因菌の増殖を抑制
スポット送風


バスマットに付着した菌の増殖を抑制

洗った靴を床に並べてそのまま乾かせる床干しにも対応!
現在しつど表示(目安)
1%単位のデジタル表示あり。
設置しやすいコンパクトサイズ

設置スペースはA4サイズの雑誌見開きサイズ以下なのに除湿能力が高い!
タンク

凹凸が少なくお手入れしやすい仕様。
ホコリブロックプレフィルター

大きなホコリを入り口でブロックしてくれるので便利。
キャスター

4輪キャスターがあるので横移動が便利。
24時間連続排水

風呂場などに直接排水できる機能あり。

24時間連続排水のおかげで排水タンクに溜まった水を捨てに行く手間なく、外出中などの長時間運転も可能となる。

引用 CV-PH140の特徴
new! CV-PH140の新モデル(後継機種)も登場!→ CV-RH140との違いへ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
CV-PH140とCV-P180 の違い
プラズマクラスター濃度
CV-PH140 : ◯ 25000
CV-P180 : △ 7000

プラズマクラスター25000とプラズマクラスター7000の違い↑
除湿方式
CV-PH140 : ◯ ハイブリッド式
CV-P180 : △ コンプレッサー式
CV-PH140の場合

コンプレッサー方式とデシカント方式をバランスよく組み合わせたハイブリッド式の方が、1年を通じて高い除湿能力を発揮できる!
タイマー
CV-PH140 : 切タイマー(1〜9時間)
CV-P180 : 切タイマー(1〜12時間)
どちらも1時間単位で設定できるので、忙しい現代人に合った除湿機。
定格除湿能力(50Hz/60Hz)
CV-PH140 : 11/13 L/日
CV-P180 : 11/12 L/日
これはサイズの差も考慮して見る必要がある。CV-PH140の方が一回り小さいのに除湿能力が高い!
ハイブリッド式とコンプレッサー式の違いが除湿量の差となった。
除湿可能面積の目安(木造住宅~コンクリート住宅)
CV-PH140 : 50Hz 14~28畳(23~46㎡)
60Hz 16~33畳(27~54㎡)
CV-P180 : 50Hz 14~28畳(23~46㎡)
60Hz 15~30畳(25~50㎡)
プラズマクラスターの適用床面積(目安)
CV-PH140 : 約12畳(約20㎡)プラズマクラスター25000
CV-P180 : 約14畳(約23㎡)プラズマクラスター7000
CV-PH140の方が4倍近くも効果あり!
衣類乾燥時間(2kg)
CV-PH140 : 約64分(梅雨時)/約80分(冬季)
CV-P180 : 約100分
CV-PH140の方が早く乾いて便利!
つまりCV-PH140とCV-P180の違いは、プラズマクラスター濃度の差による消臭スピード効果の違いだけでなく、除湿方式と除湿能力の違いである。ハイブリッド式のCV-PH140の方が1年を通じて高い除湿能力を発揮できてオススメ!
CV-P180の比較記事
写真は各公式へ
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年11月02日 20時10分07秒 時点の参考最安価格 :
¥36,800
新品36800円
(ヤフー在庫なし)
中古最安:
¥31,000
中古31000円
new! CV-P180の新モデル(後継機種)も登場!→ CV-R180との違いへ
CV-PH140 の価格は CV-PH140 の特徴へ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
CV-PH140と旧モデル CV-NH140 の違い
※CV-PH140の型落ち・旧モデルがCV-NH140である
発売年
CV-PH140 : 2022年
CV-NH140 : 2021年
機能は同じ。
つまりCV-PH140とCV-NH140の違いは発売年の違いにより型番が変わっただけで機能は同じ。だが、価格差があるうちは型落ちもおすすめ!どちらにせよ、今はネット購入が安くてお買い得!
型落ち CV-NH140の比較記事
写真は各公式へ
-
Amazonで商品を探す
-
楽天市場で商品を探す
-
Yahoo!で商品を探す

2025年11月02日 20時10分07秒 時点の参考最安価格 :
¥47,300
新品47300円
(ヤフー在庫なし)
中古最安:
¥43,000
中古43000円
CV-PH140 の価格は CV-PH140 の特徴へ
トップへ戻る(特徴紹介へ)
口コミ・レビューをチェック!
CV-PH140 の口コミ:レビュー!
良く乾きます。プラズマクラスターのおかげか部屋干しの臭いも気になりません。
前に使用してた除湿機が壊れたため購入しました。 音も大変静かで使いやすいです。
同社製コンプレッサー式除湿機CV-L120に追加しての購入です。CV-L120はコンプレッサー式のためそれなりの音がしますが、本品には静音モードがあり、寝室での使用も可能です。また、ハイブリッド式のため、冬場の除湿力も十分で、洗濯物もよく乾きます。ただし、機械油のニオイがします。製品の特性なのか個体差なのかは分かりませんが、なかなか消えません。なので★1つマイナスです。
雨の影響で湿気がひどく、すぐに使いたいと思い、購入しました。 いろいろ調べたのですが、やはりシャープのプラズマクラスターが一番だと判断しました。 とても満足しています。
大体のサイズはわかってはいましたがかなりの大きさと存在感です。 除湿能力はかなり高いと思います。 洗濯物も厚手のジーンズ以外は1時間30分くらいでフンワリかわきます。
引用 楽天市場
冷媒式とデカンタ式のハイブリッド方式は、シャープ一択
機能問題なし
気温が下がる冬場でも衣類乾燥機として使え、一年を通して使えるハイブリッド式除湿機なのが魅力でした
引用 ヨドバシドットコム
コンプレッサー式の除湿方法にデシカント式を合わせた方法で除湿する製品。
ゆえに除湿能力は高いが、その分消費電力も高くなり660W~695Wの消費電力になるので省エネが良ければコンプレッサー式単独を選ぶ方が良い。最大除湿能力は12L~14L/日である。乾燥させた温風を洗濯衣類に当てて乾かすのでかなり早く乾き、衣類のものにもよるが自然乾燥の1/3以下の時間で乾いた。
除湿力が高くてからっと快適に過ごせます 音はそれなりにしますが気になるほどの音ではありません たたし神経質な人にはお勧めできないかも 部屋も衣類も乾きサイズも大きすぎずで長く使えそうです
引用 価格.com
型落ちCV-NH140の口コミ:レビュー!
生活の中でどこでどのように使うかを選ぶ機器かと思います。
どうしても速乾モードや標準モードでは、それなりにうるさいので洗濯物も閉め切れる部屋があったり、主に留守中に使うなどであればおすすめできます。
通常モードではうるさいです。
本体のモーター音+風切り音でなかなかの音量になります。
というか、除湿力が上がれば風量も上がるので仕方ないと思っています。
我が家では、洗濯物干し時には1つの部屋を完全に仕切って使っていますので問題ありませんが、寝室で使うなど考えている方にはおすすめしません。
引用 価格.com
1年通じて夜洗濯して部屋干しするので、ハイブリッド一択でした。ノジマオンラインで最安値のタイミングで購入出来て良かったです。音は大きいですが、どれも同じでしょう。パナソニックと迷いましたが、送風範囲の広さと安さで決めました。夜干して朝には冬でも乾いています。
引用 ノジマ
リフォームして部屋の密閉度が上がってからか?この冬とても結露して困っていました。
色々検索して梅雨時期にも使える『ハイブリッド式』を購入する事に。
運転音がうるさくて、結構風が出るので、部屋を留守にする時間に運転させてます。
びっくりするほどタンクに水が溜まっていて、除湿力は申し分ないです。
それ以降窓ガラスや外に面した壁の結露はほぼ無くなりました。
引用 楽天市場
サーバー室用に購入しました。24時間稼働が必要で連続排水対応で且つハイブリッド言う事無しの商品です。ただ、湿度の設定が出来ないので自動運転してますが、個別に湿度の設定が出来ないのが残念です。
北陸地方在住。サンルームに除湿機を置いて洗濯物を乾かしています。この時期は今までの除湿機だと乾くまでに1日かかることもあり、乾いたと思っても脇のところが湿っていたりしていたので、こちらの商品を購入しました。朝干して、仕事から帰ってくる頃に乾いています。生乾きのストレスが無くなりました。
引用 ヤフーショッピング
空気清浄機もシャープのプラズマクラスターを使用しているため、こちらは衣類の乾燥という事に重点をおき購入しました。
Panasonicのナノイー付のハイブリッド方式と迷いましたが、ナノイーはマイナスイオンのみ、プラズマクラスターはプラスマイナス両方のイオンが発生し匂いだけでなく静電気も防げるためこちらにしました。
音がうるさいというレビューがありましたが、音控えめモードもあります。通常運転でも私はそれほど気にならないです。
洗濯物だけでなく、カーペットのジメジメ感もカラッとした感触になりました。
梅雨時期から購入していたらもっと快適に過ごせたと思います。
引用 アマゾン
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
🛒 Amazon 売れ筋の家電特集📦 Amazon 土日はポイント2倍!🎁 Amazon ふるさと納税🏆 楽天 勝ったら倍【ポイント増!】⏰ 楽天 24時間限定💰 楽天 スーパーDEALnew! 鬼価格表
鬼価格表では新品の在庫無しは「白ボタン」に変化、各ページのタイトル内の型番は赤文字になるので時短でチェック可能!(表はパナソニック・三菱電機・シャープの順に記載)
ハイブリッド式(年中使えるタイプ)・コンプレッサー式(梅雨夏に強い)・デシカント式(寒い季節におすすめ)
パナソニック
カタログ比較表
三菱電機
カタログ比較表
シャープ
カタログ比較表へ