家電の徹底比較

ジョーシン【鬼】MCK70YJ 違い口コミ:レビュー!

2022年版 加湿空気清浄機 【鬼比較】

ジョーシンのウェブサイト(Joshinウェブ)からも販売されているダイキンのジョーシンオリジナル!

機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。

後半に比較候補になる機種の比較記事あり。

目次をクリックで比較記事へ(特徴以外)

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています(価格.com以外)

ダイキン MCK70YJの特徴

MCK70YJ とベースモデルMCK70Yの違い

ダイキン MCK70YJとMCK55Yの違い

最高峰 MCZ70YとMCK70YJの違い

 

最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

MCK70YJの特徴(価格は一番下へ)

 

空気清浄の適用床面積は約31畳(51㎡)まで。

MCK70YJは加湿機能アリの空気清浄機!

しずか快適自動モード

ジョーシンオリジナルだけの特典としてしずか快適自動モードの性能がアップしている。

自動運転で弱運転以下にできるので、よりきめ細やかな運転が可能。いままで空気清浄機の寒い風に悩んでいた人には嬉しい違い。

new! フルモデルチェンジ!

コンパクト化されただけでなく、人が感じる運転音(SONE値)を約30%も低減へ!

内部の構造も見直しタンクを外さなくても、その場で給水ができるようになった↓

2WAY給水方式へ進化↓

new! 給水タンクがコンパクトになった!

高さが26センチになったので、シンクで給水もラックラク。

ツインストリーマ

ただのストリーマだけでも効果ありなのだが、さらに強力になったのがツインストリーマである。

(有害物質・ニオイに対して2倍効果あり)

ストリーマはダイキンの特徴ある機能のひとつ。

吸い込んでからの、電撃ストリーマ。空気が本体の中に入ってからが勝負なのだ。

実験結果では、ストリーマを1時間照射することにより新型コロナウイルスを93.6%不活化させ、3時間照射では99.9%以上を不活化できたと発表された!

その他のウィルス・菌などの有害物質に対しても一定の効果が確認されている。

空中除菌のイオン

アクティブプラズマイオン

空気清浄機本体の中に取り込んでから除菌・分解するのがダイキンのストリーマだが

このイオンも重要

アクティブプラズマイオンで空中で汚れを捕まえて吸い込んでから内部のストリーマで分解して除去する仕組み。

※アクティブプラズマイオンとストリーマによるダブル方式

花粉運転

ダイキンも花粉の捕獲に適した専用モードでの自動運転が可能。ダイキンの場合は5分ごとに風量が標準と弱が切り替わり花粉が床に落ちる前に吸い込めるよう適した気流をおこす。

抗菌加湿フィルター

潜水艦内の細菌増殖を抑制するために開発された抗菌技術が活用されているコバガードを採用!(小林製薬の持続性抗菌剤)

夏場だけでなく、冬にも大活躍!加湿機能付きの場合は空気清浄機と加湿器を2台もつ必要もなく、手入れ、スペースなども考えると利点が多い。

カタログには書かれていない隠れた盲点

タンクの水は必ず水道水を使って、毎日新しい水に入れ替える事。実は井戸水や浄水器などの水を使うと、雑菌が繁殖しやすくなるので注意!

のど・はだコース

部屋を高めの湿度に自動でキープしてくれるので喉と肌がうるおう!

選べる3段階加湿

手動でも高め・標準・ひかえめの3段階から選べて便利。

ホコリ・ニオイ・PM2.5 センサー あり

TAFUフィルター

従来のHEPAフィルターと比較すると10年使用後の集塵効率が約1.4倍も違う。

しかも撥水・撥油効果が高い!

今まですり抜けていた汚れもしっかりキャッチ!

このタフフィルターは従来のダイキンの静電ヘパフィルターに比べるとフィルターに付いたアレル物質などの汚れが広がりにくい特徴もあり。汚れを引き寄せる空間が沢山できるので従来の機種よりも吸着できる仕組み。

公式の楽天ジョーシン店あり!

posted with カエレバ

トップへ戻る(特徴紹介へ)



MCK70YJとベースモデルMCK70Yの違い

 

MCK70YJ ジョーシンオリジナル

(MCK70YJ-Wホワイト)(MCK70YJ-Tブラウン)

VS

MCK70Y

(MCK70Y-Wホワイト)(MCK70Y-Tブラウン)


しずか快適自動モード

MCK70YJ : ◯ 3段階

MCK70Y : △ 2段階

ジョーシンオリジナルだけの特典としてしずか快適自動モードの性能がアップしている。

自動運転で弱運転以下にできるので、よりきめ細やかな運転が可能。いままで空気清浄機の寒い風に悩んでいた人には嬉しい違い。

以下は両機種に共通

new! さらなる省スペースでの設置

new! さらに静かになった!

ワイドな吹き出し口の採用と、ファンをフィルター下部に配置した事による新たな防音効果で、人が感じる運転音を約30%低減した。

SONE(ソーン)とは?

騒音レベルを表す単位はdBだが、実際耳に聞こえる音の大きさとして定められた尺度がSONEである。

new! 2WAY給水方式

MCK70YJは、上からでも給水できるようになった!

しかものMCK70YJの給水タンクは、凹凸が少ないシームレス構造になったので、手を入れて洗いやすくなっている。

new! 操作部分に抗菌処理加工!

操作表示部に抗菌処理が施され、清潔度がアップ!

従来機種より安心して使えるようになった。

デザインはマットな質感を採用しているので家具や壁紙、ファブリック等のインテリアにも調和して上質な空間を演出できる。

new! 加湿フィルター

加湿フィルターが従来と比べて約10%コンパクトになり、洗面器などでのつけ置き洗いが簡単になった!

抗菌加湿フィルター

潜水艦内の細菌増殖を抑制するために開発された抗菌技術が活用されている小林製薬株式会社の持続性抗菌剤KOBA-GUARD(コバガード)を採用!

コバガードを加湿フィルターに付着させ抗菌加湿フィルターへ進化。

従来の機種にも水トレーの中に銀イオンカートリッジがあったが、さらに清潔に加湿できるようになっている。


つまりMCK70YJとMCK70Yの違いは、ジョーシンオリジナル仕様の有無である。さらにお手入れもしやすくなり、快適性が増したMCK70YJはおすすめ!


MCK70Yの比較記事

写真は各公式へ

posted with カエレバ

new! MCK70Yの新モデル(後継機種)も登場!→ MCK70Zとの違いへ

MCK70YJの価格は ダイキン MCK70YJ

トップへ戻る(特徴紹介へ)



ベースモデルの 口コミ:レビュー!

口コミ:レビュー! 良い面

幼児が走り回り、イヌやウサギが暮らすリビングで大活躍してくれています。

なんとなくですが〇〇イオンとかよりも、ストリーマで直接やっつける方が効果が高そうな気がしています。

さすがは空調メーカーであるダイキンの製品、といった感がある。
値段も落ち着いてきており、コスパ面でも満足度が高い。

口コミ:レビュー! 悪い面

上部のルーバーが手動なとこが、マイナスです。

欲を言えば、水を入れるタンクがもう少し大きければ尚可。大事に使用させて頂きます!

サイズは大きいです。リビングが小さいと場所を取り設置場所が限られます。

湿度表示部分は、結構眩しいです。

引用 ビックカメラ.com

※わかりにくい隠れた盲点

実は表示ランプ調整が可能。


型番 MCK70YJWホワイト・MCK70YJTブラウン

型落ちMCK70XJの口コミ:レビュー!

 

口コミ:レビュー! 良い面

前に使っていた機種(同じくダイキン製)の年数も経ち、何度掃除しても動作が少し怪しくなってきたので買い替えというか二台目として購入しました。前のは除湿機能もある機種なのですが、除湿を使うと部屋が暑くなると家族がほとんど使わなかったので、今回はこちらをセレクトしました。使い勝手はほぼ変わらずで概ね満足です。強いて言えばキャスターぐらい標準であって欲しかったかな。

花粉症の家族がおり、新型コロナウイルスも猛威を振るっていることから、家庭内の空気清浄を考えて購入しました。すぐに実感としてわかるわけではありませんが、掃除をしてみると結構ホコリがたまっており、稼働していることがわかります。音も静かなので気になりません。

口コミ:レビュー! 悪い面

パナソニックと悩みましたが分解する能力に魅力を感じ初めてダイキン製品を購入・使用してみました。空気上の事なので体感したり目に見えたりしないので実際は分かりづらいのですが、微妙なにおいや人の出入りで瞬時に反応してるので概ね満足してます。ただ、予想はしてましたが厚さが以外に大きくて少しでかいなぁーと感じます。もう少しスマートにして頂けたら満点かと。今はまだ夏場しか使用してないので加湿については未知数、冬場期待したいと思います。ダイキンなので。

引用 ジョーシン

トップへ戻る(特徴紹介へ)



MCK55YとMCK70YJの違い

 

最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

空気清浄の適用床面積

MCK55Y : 約25畳まで(加湿はプレハブで約14畳)

MCK70YJ : 約31畳まで(加湿はプレハブで約18畳)

空気清浄能力の違い

MCK55Y : △ただのストリーマ◯TAFUフィルター

MCK70YJ : ◯ツインストリーマ◯TAFUフィルター

ダイキンといえばストリーマと言われるほど超有名な清潔機能。

ただのストリーマだけでも効果ありなのだが、さらに強力になったのがツインストリーマである。

圧倒的破壊力!

 

きれいサーキュレーター

MCK55Y : ×ナシ

MCK70YJ : ◯あり

これは予想以上に便利な機能なので、ぜひオススメしたい。部屋の空気を循環させたい時に使う機能で室内の温度ムラを抑えるよう温度変化を検知して自動的に風量を変えてくれる。

空気清浄機をエアコンの単体側に置くことで、より効率的に運転することが可能。

エアコンとの連動運転でさらに快適な清潔空調へ。

グーグルアシスタント、アマゾン・アレクサ対応

MCK55Y : ×ナシ

MCK70YJ : ◯可能

スマートスピーカーに対応できるようになった!

リビングなどでの利便性を向上。

手が離せない調理中や、席を立ちたくない食事中でも、離れた場所から声で空気清浄機を操作可能。

音声操作に慣れてしまうと今までの生活が一変する!時代の最先端を行く機能。

スマホ接続

MCK55Y : ×ナシ

MCK70YJ : ◯可能

もちろんアンドロイドとiOS両方に対応。Daikin APPという無料のアプリをダウンロードして使用。

部屋にいなくても、外出先から部屋の空気の綺麗度合いが分かる時代になった。つまりPM2.5、ホコリ、ニオイの3種類の汚れを6段階のレベルでぴちょんくんも出てきて、わかりやすく見える化。部屋の空気の状況が一目で分かるようになる。その他、タイマー設定やエラーコードや英語表示にも対応、積算グラフ表示など。

離れた場所からでも遠隔操作可能。

Wi-Fiの口コミ:レビュー!

Wi-Fiルータ経由でWPS機能を使ってスマホと簡単に連携もできました。アプリ側からだとイチイチ物理ボタンを押しにいったり、リモコン探しの旅に出たりしなくていいのはいいですね。電源切り忘れ時も家のどこからでも、外からでもインターネット越しに操作できる点も◎

引用 paypaymall


MCK55Yの比較記事

posted with カエレバ

new! MCK55Yの新モデル(後継機種)も登場!→ MCK55Zとの違いへ

MCK70YJの価格は ダイキン MCK70YJ

トップへ戻る(特徴紹介へ)



クリアフォースMCZ70YとMCK70YJの違い

 

空気清浄の適用床面積の目安

MCZ70Y : 〜32畳まで

MCK70YJ : 〜31畳まで

除湿機能の有無

MCZ70Y : ◯あり

MCK70YJ : ×ナシ

一番重要な違い。除湿器自体が良いお値段なので、空気清浄機も加湿器も除湿器も合わさった一体型

大きさもさることながら、まさに年中快適、

史上最強のクリアフォース

ランドリー乾燥、結露を抑える機能も重要だが、次の機能も凄い。

水de脱臭

なんと加湿と除湿をうまく組み合わせることにより脱臭するという、まさにクリアフォースだからこそ出来る究極の脱臭法式なのだ。

その仕組みは加湿でニオイ分子を浮き出させ、その後の除湿によってニオイ分子をしっかり回収。
部屋の壁紙やカーテンなどの繊維に染みついたニオイまで除去してしまう!衣類のニオイにも効果的とのこと。

全自動しつどコントロール (おまかせ運転)

MCZ70Y : ◯ 除湿もあり

MCK70YJ : × 除湿ナシ

部屋の温度に合わせた目標湿度になるように除湿・加湿を自動で切り換え、コントロールしてくれるので楽で便利!基本的にはこのコースだけでも十分。

タイマーの有無

MCZ70Y : ◯細かく設定可

MCK70YJ : ×ナシ

MCZ70Yの場合は入・切タイマー共に1~8時間から設定できる。タイマーの有無で快適さも変わるというもの。

差はいろいろとあるが、一番重要なのは除湿機能の有無。

除湿もコントロールできるからこそ、本当の快適な空気環境を自動で作ってくれるのだ。

エアコンと連動運転

MCZ70Y : ◯除湿のアシストも可能

MCK70YJ : △ 可能

スマホと接続しDaikin APPのアプリを使うことで新型ルームエアコンと連動できるようになり、クリアフォースMCZ70Yの場合はエアコンの湿度コントロールとあわせて除湿・加湿を自動的に開始することで、目標湿度到達をアシスト出来る!(ダイキンルームエアコンと同じアプリで操作)

さらに冷房時・暖房時に温度ムラを検知すると風量を変え気流循環も高めてくれるのでさらに快適な空間へ

多彩な組み合わせで365日快適にできる最高峰 MCZ70Y

除湿と加湿のタンクに光るタンク窓

MCZ70Y : ◯あり

MCK70YJ : ×ナシ

加湿タンクの水切れや除湿タンクの満水をLEDが点滅してお知らせしてくれるので、わかりやすく便利。

※カタログには書かれていない便利な機能

例えば除湿の場合タンク窓が点灯するがランプの明るさが気になる場合はタンク窓を消灯に切り替えることも可能。


MCZ70Yの比較記事

posted with カエレバ

new! MCZ70Yの新モデル(後継機種)も登場!→ MCZ70Zとの違いへ

MCK70YJの価格は ダイキン MCK70YJ

トップへ戻る(特徴紹介へ)



家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに




記事の内容が役立った方はSNSで共有・ブックマークしてね。