カドーの空気清浄機 【鬼比較】
機能、容量の違い、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
LEAF-320 上位機種
(LEAF-320-WHホワイト)
VS
LEAF-120
(LEAF-120-WHホワイト)(LEAF-120-BKブラック)(LEAF-120-CGクールグレー)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! 各ページの一番下にカテゴリ別で「鬼価格表」を追加しました。歴代の旧モデルと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)
重要な違い
適用畳数
LEAF-320 : 約26畳まで
LEAF-120 : 約15畳まで
LEAF-320の場合
高い浄化スピードと、あらゆる空間にフィットするデザインが融合された機種。
LEAF-120の場合
従来の大型の空気清浄機は床置きが前提だったが、LEAF 120 ならデスクの上や、ベッドサイドに置くことができるコンパクトタイプ。
センサーの違い
LEAF-320 : ◯ ニオイセンサー/ホコリセンサー/照度センサー
LEAF-120 : △ ニオイセンサー/照度センサーあり
ホコリにもしっかり対応したい場合はLEAF-320!
セルフクリーニング機能
LEAF-320 : ◯ あり
LEAF-120 : × ナシ
これは特徴的!なにもしなくてもフィルターがセルフクリーニングするのでフィルターが長寿命。
ニオイや菌を吸着する活性炭と、それらをLED光で分解・除去する光触媒技術を用いた「セルフクリーニング機能」をフィルターに搭載!
まずは有害物質やニオイなどを吸着。
次に可視光で反応する新開発の光触媒技術により本体内で二酸化炭素と水に分解。
最後にセルフクリーニング効果により、吸着力が再生。フィルターの長寿命化を実現。
このサイクルによってフィルターが自己再生し、長寿命になる仕組み!
以下は両機種に共通する特徴
世界最高レベルの美しい空気を生み出す、カドー空気清浄機LEAF(リーフ)があなたの過ごす空間に美しい空気を届ける。
空気を可視化するLED
どちらも空気の質を3色のLEDで視覚的に伝えてくれるので、わかりやすい!
また、周囲の明るさに合わせて、LEDの照度が落ちるので就寝時も安心の仕様。
引用 LEAF-320の特徴
・
引用 LEAF-120の特徴
LEAF-320の口コミ:レビュー!
色々な空気清浄機を見て最終的にバルミューダとカドーとで悩みましたが、有害物質を吸着・分解する光触媒活性炭フィルターが決め手でカドーにしました。
空気の汚れ具合を3色のLEDライトで知らせてくれるのもいいです。デザインもシンプルでお洒落で操作も簡単ですが、オートモードで強になるとTVの音が聞こえづらくちょっとうるさいかなと思います。通常だと全く問題ないですし、就寝中はエコモードにしてるのでとても静かです。有名ところの電機メーカーのものといろいろ比べて検討し、お手入れが簡単なこちらの製品に決めました。ちなみに加湿器もカドーにしました。
使ってみて1週間。目に見えないので評価が難しいところですが、私の鼻炎にはけっこう効いている気がします。鼻の通りがいいです。
何より前の加湿空気清浄機のようにそれ自体の匂いがないだけでも嬉しいです。
家族が集うリビングでみんなの健康維持に役立ってくれるよう祈ります。今までの空気清浄機とは違う様な気がします。
シンプルなデザインで部屋のインテリアとしてもバッチリです!引用 楽天市場
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに