シャープDP1ライン4T-C65DP1の鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく4T-C65EP1/ C65ES1との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!
4T-C65DP1は65V型で有機ELと液晶テレビの良さを備える、XLED高画質技術搭載4Kテレビである。
画質や機能、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
※鬼比較.comはプロモーションPRフュージョンを含み、皆様からの広告収入により成り立っています
目次をクリックで比較記事へ
こちらも参考に シャープの液晶テレビ・一覧へ
新旧比較
4TC65DP1と4T-C65EP1の違い
new! 4T-C65EP1 新モデル EP1シリーズ
VS
4T-C65DP1 DP1シリーズ
どちらも65V型のアクオスXLED
・
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
新モデルに進化あり!
new! 新素材の量子ドットシート
4T-C65EP1 : ◯ 新搭載!
4T-C65DP1 : ✕ ナシ
mini LEDバックライトとの組み合わせにより、従来の液晶テレビに比べ3倍以上の輝きと、20%拡大した色再現範囲を実現させた。

写真は75v型
映像エンジン
4T-C65EP1 : ◯ Medalist S4X
4T-C65DP1 : △ Medalist S2X
ちなみにMedalist S3Xの機種もある。
new! AIオート/環境センシング
4T-C65EP1 : ◯ 新搭載!
4T-C65DP1 : ✕ ナシ
新モデルはAIによる映像認識と視聴環境に応じた最適な画質への自動調整ができるようになった。
周囲の部屋、設置環境に合わせた輝度と階調レベルを自動調整するので、どんな場合でも常に見やすい高画質になる。
従来は微調整する必要があった。
new! AIオート
映像の人の顔などをAIが検知し、番組のジャンルに合わせて臨場感あふれる映像に自動で調整してくれるので、さらに美しさアップ!
new! フレアブライトネス回路が進化
コントラストが高まり、漆黒から光の輝きまで豊かに表現。
その他、量子ドットリッチカラーや解像度に応じて最適な画像処理を行なうネット動画クリア補正も新搭載されている。
シャープ公式 EP1ライン高画質のページへ
new! 新スピーカーユニット
4T-C65EP1 : ◯ 新搭載!
4T-C65DP1 : ✕ ナシ
パワーボイススピーカーを新採用。映像と音声が一体化され、イマーシブ(没入感があり、その状態に浸れる)な音響体験を味わえるようになった。
11のスピーカーにより、さらに画面と一体になる臨場感を実現させた 「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」
シャープ公式 EP1ライン高音質のページへ
new! 新・回転式スタンドとケーブルマネジメント機構
新モデルは画面の向きを正面で固定できるようになった!
さらに、ケーブルマネジメント機構では簡単に配線をまとめられるようになって、より便利に使いやすくなっている。
new! リモコンのダイレクトボタンにDisny+が追加された。
(Netflix/Prime Video/U-NEXT/Hulu/ABEMA/Paravi/YouTubeTM/Disney+)
new! その他の新搭載
リラックスビューや「HDMI 2.1」規格対応、「Wi-Fi6」対応、アンドロイドTVからグーグルTVへ など、
さらに詳しい進化点の詳細は 4Kテレビ『AQUOS XLED』<EP1ライン>5機種を発売へ
4T-C65DP1の価格
posted with カエレバ
4T-C65ES1と比較
4T-C65ES1と4TC65DP1の違い
ES1ライン 4T-C65ES1
VS
DP1ライン 4TC65DP1
AQUOSの違い
4T-C65ES1 : AQUOS OLED
4T-C65DP1 : AQUOS XLED(エックスレッド)
AQUOS OLEDは、リビングだけでなくシアター用途にもおすすめ。
AQUOS XLEDは、液晶テレビと有機ELテレビの高機能を両立させている。
パネルの違い
4T-C65ES1 : new! 第2世代高輝度有機EL「S-Brightパネル」
4T-C65DP1 : N-Blackパネル
4T-C65ES1の場合
輝度性能に優れた自発光素材と、発光を妨げる熱上昇を抑える独自構造「クールダウンシールド」を新採用。
たとえ明るい部屋でも明暗豊かな映像が楽しめるようになった!
昼間でも圧倒的な映像美。
4T-C65DP1の場合
この独自パネルは大画面ほど気になる外光や照明の映り込みを抑えられる利点あり。
気になる自分の顔などの映り込みがなくなり、見やすく美しい4K映像なので内容に集中できる!
その仕組みは、パネル表面の低反射コートに空気を封じ込めたナノカプセル配合素材。映り込みの原因となるパネル表面と空気の屈折率の違いを少なくすることで、大画面ほど気になる外光や照明の映り込みを抑えて、黒が引き締まった見やすい映像を実現させる。
画像処理エンジン
4T-C65ES1 : ◯ 新開発Medalist S3
4T-C65DP1 : △ Medalist S2X
新たな映像モード「AIオート」は、100万通り以上の映像を学習したAIを活用へ!
AIが検知する人の顔や空などのオブジェクト情報と、映画やドラマ、スポーツなどの放送ジャンル情報を合わせて、色彩・明暗・精細感を的確に自動調整するので、より臨場感のある映像を楽しめるようになった!
4K 超解像アップコンバート
解像度や映像フォーマットを解析し、被写体が本来持つ質感や輪郭などをちみつに再現。地上デジタル放送やネット動画までも細部まで美しく表現してしまう。
豊かでリアルな色を表現する広色域技術「リッチカラーテクノロジーはAIオートで開発したカラーマッピングにより、色彩表現力が向上している。
そしてスマート アクティブ コントラストにより光のきらめきの白飛びや闇夜の漆黒の黒つぶれを抑えられるので、メリハリのある美しい映像を楽しむなら4T-C65ES1がオススメ!
Sparkling Drive
4T-C65ES1 : ◯ Sparkling Drive EX
4T-C65DP1 : ☓ ナシ
進化した4T-C65ES1の場合、AQUOS XLEDで採用した輝き再現性を高める技術を応用し、約829万画素ごとに有機EL素子の発光量を緻密に制御できる。
漆黒の夜空にきらめく花火や星々をリアリティあふれる美しい映像で再現も可能。
黒表現に長けた「S-Brightパネル」の輝きを最大限に引き出し、美しい映像を実現できるのは4T-C65ES1!
フレアブライトネス
4T-C65ES1 : ☓ ナシ
4T-C65DP1 : ◯ あり
映像からエリア毎のLED輝度を導くだけでなく、近接するエリアの輝度解析を行い、液晶とLEDの駆動に最適制御する独自回路を搭載。これにより局所的なコントラストを高めることができ、漆黒の闇から光の眩しさまで豊かに再現できる。

ネットサービス
Google TV
4T-C65ES1 : ◯ あり
4T-C65DP1 : ☓ ナシ
70万本以上の映画や番組などをここ一ヶ所で見ることができるようになった!Google TV™ が 色々なアプリやサブスクリプションから、あなたのお気に入りのコンテンツをまとめてくれるので便利!
new! 新・回転式スタンドとケーブルマネジメント機構
4T-C65ES1 : ○ new! 新搭載
4T-C65DP1 : ☓ ナシ
4T-C65ES1は、画面の向きを正面で固定できるようになった!
さらに、ケーブルマネジメント機構では簡単に配線をまとめられるようになって、より便利に使いやすくなっている。
posted with カエレバ
4T-C65DP1の価格
posted with カエレバ
new! 4T-C65DP1の新モデル・後継シリーズも登場!→ 4T-C65EP1との違いへ
こちらも参考に シャープの液晶テレビ・一覧へ
レビュー比較
4T-C65ES1の口コミ・レビュー
画質は綺麗で満足です。写り込みもありません。YouTubeを視聴する時もワンタッチで使いやすいリモコンです。
AQUOSシアターシステムで音声を聴いていますのでいいのですが、テレビのスピーカーだけだと音質がイマイチだと感じます。
全体的には満足で購入は正解でした。
引用 アマゾン
画像が非常に綺麗で色々な角度から観ても素晴らしいし映画や音楽などはサウンドに迫力がありとても楽しめます。
引用 ビックカメラ
4T-C65DP1の口コミ:レビュー!
お店では並んでいる有機ELや液晶と比較できたが、購入後は比べようがないので、その良さは実感しにくい。ただ、明るさや黒色などバランスの良いテレビだと思う。
色が鮮やかで、生き物や食べ物が美しいと感じます。4Kの画像が特にキレイです
画面は大きく画素数も十分で流石に4K。美しく映像を楽しめます。またスピーカーが画面上部に装備されているので、立体感のある音響を楽しんでいます。多少ボリュームを上げても周りを気にせず楽しめます。
キャンペーンもあり実際に見比べて綺麗な画像でしたので思い切って購入しました。ただ放送によって色彩表現がかなり違うので気になる方は調整が必要かと思います。
いろいろ割引や特典がありましたがやはり高い。性能は、申し分なし。画像の美しさは、大満足ですが…
良しとしますか。音がめちゃくちゃいいです 画面も大きいしキレイで気に入っています。
LG有機ELからの買い替えです。本機は有機ELに匹敵する画質だと思います。黒つぶれもなく明るいのにメリハリもある。もしかしたら有機ELを超えてるかも。低反射パネルで日中でも見やすいです。ただ、斜めから見ると白っぽくなります。首振り機能はありますが、やはりここはIPSパネルを採用して欲しかった。あとサウンドも素晴らしいですね。操作性は反応速度が遅く、リモコンも使いたい操作がワンタッチで出来ず全体的に良くないですね。
カラーマネジメント系はそれぞれお好みでどうぞ。自分はデフォルトです。入れ得だと思った機能は倍速駆動(強)とアクティブコントラストですこの2つは入れても不自然さなく鮮明になったり見やすくなったりといいことがあると感じました。
地デジ,BS.BS4K.You Tube共に良好。有機ELテレビの何となく沈んだ感じの画質があまり好きではなかったので、XLEDのメリットを実感している。
音においては、迫力をかんじられました。ベゼルは、ほそくて、いろは、シルバーで、うまくできているとおもわれます。テレビ画面に、映し出される、青色や、赤色や、緑色は、あざやかにうつしだされているとおもいます。
明るい部屋で地デジ中心によく観ることが多い立場(厳しい環境条件)で画質を評価するならコレがNo.1ですね。もちろんテレビ局の撮影カメラが悪いと厳しいでしょうけど。。。いい商品に出会えて感謝。
映像はすごくキレイで明るい場面では「ハッ」とします。例えば、逆光や爆発や火花のシーンは本物の明るさのように感じさせてくれます。あと、地上波ですが、にじみも少なくかなり綺麗に補正されており、見ていて残念感はありません。
こちらも参考に シャープの液晶テレビ・一覧へ
共通の機能
4Kスポーツビュー
動きのボヤケを低減し、スポーツを臨場感豊かに楽しめる機能。
AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS
新たな11個のスピーカーが、画面と一体となった臨場感が凄い!
ハイトスピーカーが映像と音の一体感を実現させ、あたかも画面の中央付近から、音が聞こえるような感覚で楽しめるようになった!
上部のスピーカーに音を前方向に放出する独自構造を採用しているので、聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届けられるようになった。
ハンズフリー音声操作
アクオスに「OK Google」と話しかけるだけでテレビを音声操作できるようになった!
帰宅して手を洗う前や料理中で手が離せない時などにも便利。
声で電源のオン/オフや選局だけでなく、最新のヒット映画や動画配信サービスの番組、マルチプレーヤーゲームまでGoogleが探してくれるのだ。
スマートホームデバイスに接続すれば、照明を暗くできたり、タスクを管理してカレンダーを確認、知りたいことの答えをテレビで見る事もできる!
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに