C350XとM540Xの鬼比較と特徴をご紹介。厳選された口コミ・レビューも要チェック!
どちらも東芝の4K液晶レグザで、タイムシフトマシン対応モデルである。
※カタログには書かれていない隠れた盲点、※わかりにくい隠れた盲点も必見
画質や機能、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる。
C350Xシリーズ 55C350X
VS
M540Xシリーズ 65M540X
※65C350Xは存在しないので上記55C350Xを参照
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
引用 55C350Xの特徴
posted with カエレバ
※鬼比較.comはプロモーションPRフュージョンを含み、皆様からの広告収入により成り立っています
※追記 これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ソフマップ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシン、オノデンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。
引用 65M540Xの特徴
posted with カエレバ
重要な違い
サイズ
55C350X : 55インチ
65M540X : 65インチ
エンジン
55C350X : △ レグザエンジン Power Drive
65M540X : ◯ レグザエンジン Cloud
クラウドと連携して高画質処理を行うクラウドAI高画質テクノロジーがすごい。
どのような放送、動画でも高画質にしてしまう!
広色域復元
55C350X : × ナシ
65M540X : ◯ あり
自然で豊かな色再現を実現させられるのが65M540X。
自動映像調整機能
55C350X : △ おまかせオートピクチャー
65le=”color: #3858e9;”>AIピクチャー(色温度センサー搭載)
実は部屋でみている環境の色合いと明るさも重要。
色温度センサーにより常に適切な画質に自動調整。映画やスポーツなど視聴しているコンテンツの種類も自動判別、どんな環境でも高画質で見られる!
SeeQVault対応
55C350X : × ナシ
65M540X : ◯ あり
SeeQVault(シーキューボルト)とは?
地デジや衛星放送の番組などの著作権保護されたHDコンテンツを機器をまたいで再生・視聴できる、パナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社が開発した再生互換性のための新技術である。
外付けHDDに保存された番組は通常の場合、接続したレコーダーまたはテレビでしか再生することができないのだ。今接続している機器以外でも録画番組を再生したいと考えているなら、SeeQVault(シーキューボルト)が重要になる。
録画機能とチューナー数
55C350X : △ 2チューナーウラ録
4Kシングルチューナー録画
65M540X : ◯ BSも地デジも3チューナーW録
4Kダブルチューナーウラ録
65M540Xの場合、番組を見ながら別の2番組を同時に録画でき、4K放送を見ながら別の4K番組を録画もできる!
Wマジックチャプター
55C350X : △ 従来のマジックチャプター
65M540X : ◯ あり
65M540Xの場合、BSも地デジも3チューナーW録で同時間帯にハードディスクに録画した2つの番組を、それぞれ自動でチャプター分割(シーンを区分け)してくれる機能。
シーン検出や音楽検出に対応し、ニュースや音楽番組などの見たい場面だけ選んで再生できて時間の節約にもなり便利。
チャプターサムネイルから見たい番組を選んで再生も可。
ダブルウインドウ
55C350X : × ナシ
65M540X : ◯ あり
2番組を同時に楽しめるだけでなく、画面の拡大・縮小は3段階で変更でき、左右画面の入れ替えはリモコンの青ボタンで簡単操作。4K放送と4K入力にも対応!
レグザリンク・シェア
55C350X : × ナシ
65M540X : ◯ あり
USBハードディスク(別売)に録画した番組や、タイムシフトマシンで録画した番組を別の部屋にあるDTCP-IP対応のテレビでも視聴できる機能。
以下は両機種に共通する機能
タイムシフトマシン
過去の番組表から番組を選べるので見逃した試合も、録画し忘れた映画も今すぐ楽しめる新しい視聴スタイルを実現!
その人に合った番組を厳選しておすすめするスマート機能もおすすめ。
※タイムシフトマシン対応のUSB HDDが必要↓
レグザ純正USBハードディスクTHD-600D3を使えば、地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画可(地上デジタル放送のHD番組)
55C350X の口コミ:レビュー!
55インチは自分で組み立て設置、設定は かなり手間がかかりますが 業者さんが全てやって頂けました。 コジマさんありがとう!笑 ジェネリックも検討していましたが 価格が上がってきたこと、リモコンが お粗末な感じ。サポートはやはり国内 大手が良い。新製品で4Kチューナも あり、設置設定付き。YouTubeなどネット配信機能あり。ポイントも10倍高く実質 価格差13,500円 程以上にレグザがお得で買って大正解でした。 リモコンは重要です!HDDも内蔵型を古いケースUSB2.0に入れたものでも認識録画できます!更にUSBメモリのMP4、m2tsも再生できます! 画質もVAで鮮やかコスパ最高大満足!
【操作性】
リモコンも見やすくとても良いです。
【画質】
まあまあかと思いますが、エントリーモデルなので価格相応です。
【音質】
シャープと比べるといまいちかと思われます。
別にバータイプのスピーカーを増設する予定です。
【応答性能】
特に遅くも無く早くも無いです。
【機能性】
Netflix等のインターネットチャンネルを見れるのでとても満足です。斜めから見ると白くなるので正面から見る人向けです。あとテレビ番組の最後に流れるエンドロールの文字はぼやけて見えにくいです。
東芝を選んだ理由としては、単純に「昔から好きなメーカーだから」です。結果的に買って良かったと思っています。海外ドラマ、映画、野球・サッカー観戦を存分に楽しんでいます。ポイント還元率も高いですし、ここで購入できたことを概ね満足しています。ありがとうございました。
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに