【鬼比較】50C350Xと50M540Xの違い口コミ:レビュー!

東芝の4K液晶レグザタイムシフトマシン対応モデルの鬼比較と特徴をご紹介。新旧モデルの違いだけでなく、比較候補になる数機種との比較記事や厳選された口コミ・レビューも要チェック!

※カタログには書かれていない隠れた盲点、※わかりにくい隠れた盲点も必見

こちらも参考に

new! 東芝の液晶テレビ型番・比較記事まとめ

このページではタイムシフトマシン対応モデルC350XとM540Xの比較記事をご紹介。

画質や機能、値段の差もしっかり確認。それによって、お得度が変わってくる

※鬼比較.comはプロモーションPRフュージョンを含み、皆様からの広告収入により成り立っています

C350Xシリーズ 50C350X

VS

M540Xシリーズ 50M540X

 

最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いた【鬼比較.com】へ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに

top-01

引用 50C350Xの特徴

50C350Xとの比較記事・一覧へ

posted with カエレバ

※追記 これらと全く同じ機種(または型番の違う同等品)はジャパネットたかた、ヨドバシカメラ、ビックカメラ(楽天ビック)、ヤマダ電機、エディオン、コジマ、ソフマップ、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシン、オノデンなどのネットショップでも現在は安く、お得に販売されている。

「M540X SERIES BS/CS 4K内蔵 液晶レグザ」 イメージ

引用  50M540Xの特徴

50M540Xとの比較記事・一覧へ

posted with カエレバ

機能比較

 

50C350Xと50M540Xの違い

エンジン

50C350X : △ レグザエンジン Power Drive

50M540X : ◯ レグザエンジン Cloud放送波のノイズを低減し、高精細な映像を映し出す「地デジビューティX」

クラウドと連携して高画質処理を行うクラウドAI高画質テクノロジーがすごい。

どのような放送、動画でも高画質にしてしまう!

広色域復元

50C350X : × ナシ

50M540X : ◯ あり

自然で豊かな色再現を実現させられるのが50M540X。

自動映像調整機能

50C350X : △ おまかせオートピクチャー

50le=”color: #3858e9;”>AIピクチャー(色温度センサー搭載)

実は部屋でみている環境の色合いと明るさも重要。

色温度センサーにより常に適切な画質に自動調整。映画やスポーツなど視聴しているコンテンツの種類も自動判別、どんな環境でも高画質で見られる!

SeeQVault対応

50C350X : × ナシ

50M540X : ◯ あり

SeeQVault(シーキューボルト)とは?

地デジや衛星放送の番組などの著作権保護されたHDコンテンツを機器をまたいで再生・視聴できる、パナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社が開発した再生互換性のための新技術である。

「SeeQVault™非対応の場合」 イメージ

外付けHDDに保存された番組は通常の場合、接続したレコーダーまたはテレビでしか再生することができないのだ。今接続している機器以外でも録画番組を再生したいと考えているなら、SeeQVault(シーキューボルト)が重要になる。

録画機能とチューナー数

50C350X : △ 2チューナーウラ録
4Kシングルチューナー録画

50M540X : ◯ BSも地デジも3チューナーW録
4Kダブルチューナーウラ録

50M540Xの場合、番組を見ながら別の2番組を同時に録画でき、4K放送を見ながら別の4K番組を録画もできる!

Wマジックチャプター

50C350X : △ 従来のマジックチャプター

50M540X : ◯ あり

50M540Xの場合、BSも地デジも3チューナーW録で同時間帯にハードディスクに録画した2つの番組を、それぞれ自動でチャプター分割(シーンを区分け)してくれる機能。

シーン検出や音楽検出に対応し、ニュースや音楽番組などの見たい場面だけ選んで再生できて時間の節約にもなり便利。

チャプターサムネイルから見たい番組を選んで再生も可。

ダブルウインドウ

50C350X : × ナシ

50M540X : ◯ あり

2番組を同時に楽しめるだけでなく、画面の拡大・縮小は3段階で変更でき、左右画面の入れ替えはリモコンの青ボタンで簡単操作。4K放送と4K入力にも対応!ダブルウインドウ

レグザリンク・シェア

50C350X : × ナシ

50M540X : ◯ あり

USBハードディスク(別売)に録画した番組や、タイムシフトマシンで録画した番組を別の部屋にあるDTCP-IP対応のテレビでも視聴できる機能。

 

以下は両機種に共通する機能

タイムシフトマシン

過去の番組表から番組を選べるので見逃した試合も、録画し忘れた映画も今すぐ楽しめる新しい視聴スタイルを実現!

その人に合った番組を厳選しておすすめするスマート機能もおすすめ。

※タイムシフトマシン対応のUSB HDDが必要↓

レグザ純正USBハードディスクTHD-600D3を使えば、地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画可(地上デジタル放送のHD番組)



 レビュー比較

50C350Xの口コミ:レビュー!

映像も綺麗ですし、YouTubeも綺麗に映ります。
リモコンも使いやすい。

スタンドが少し不安定な感じがしました。

リモコンは使いやすいと思います。

うちの設置の仕方の影響かもしれませんが、時々音がテレビ台のあたりで響いて
しまいます。

最新で色々な機能がついていますが、ボチボチと使いこなしていきたいと思います。

今までPanasonicを使用してそちらに慣れたせいか、画面が大きくなったせいか画質がそこまで良くない様に感じる。ただ、こだわりがなければコスパはとても良いと思う。

【画質】満足です

【音質】音質は良いのですが、音量調整に対する反応が鈍い気がします

【応答性能】反応がもう一歩かと考えます

引用 価格楽天市場

50M540Xの口コミ:レビュー!

スタンドをつけるために入っていた箱と発泡スチロールを使うので、スタンドをつける方はテレビを出しても潰さないようにしてください。我が家は危うく潰してしまうところでした。 画質も音質も良いですし大満足です。内蔵のハードディスクは無いので別付のものを購入しないといけません。Blu-rayレコーダーも欲しいと思っていたので、REGZAのハードディスクもついたものを購入しようと思います。 海外ブランドの50型も同じくらいのお値段だったりするので、日本のブランドでこの価格(paypay祭りもあったので8万以下)で購入できてとっても嬉しいです。

テレビ本体は驚くほど薄く、フレームもほぼありません。台座がシルバーで良いアクセントになっています。機能がいっぱいついているみたいですが、まだ使いこなせていないので、いろいろ試していきます。

電源の立ち上がりも若干遅め。慣れれば気にならない程度ですが。 ただ、映像は綺麗ですし、ネット(YouTubeやamazon prime)にはボタンひとつで切り替わるのでとても良いです。

地上波の時は目が痛い時があります。色が鮮明すぎてでしょうか? アニメは綺麗です。子供がモンスターズインクを見ていて毛の一本一本や動きまで滑らかな気がしました。

土台は、ネジ回しで止めるタイプなので二人いたほうがやはり安心かなと思いました。(説明書にも二人でと書いてあります。) 今回、失敗だなと思った点、ネットフリックスやYouTubeなどはリモコンにあるので見ることができるのですが、ディズニープラスやTwitchなどはAndroidテレビじゃないと見れないんですね。勉強不足でした(笑)それでも、子どもたちにアニメなど見せれるのでいい買い物でした。

普段は10年前の32インチの使っております。そちらは4Kではありません。デザインはブラックなので気に入っており、飽きません。何度か映画を観ましたが、鮮明でした。普段のテレビ使いとしては画面が明るい気がしますが、おそらくこの大きさになると仕方がない気がします。音声は映画を見るときは、サラウンドシステムがあると良いです。音の違いが明らかです。普段は必要ないと思います。 リモコンにネットテレビの切替があるのがとても助かります。

引用 ヤフーショッピング

TVが映りにくくなったため新品で購入しました。レコーダーからデータ移動できるためおすすめです。

かなりコストパフォーマンスが高いと思います。それほどこだわらないのであれば、おすすめです。

リビングのテレビが映らなくなったので急遽購入しました。以前のものより大きいサイズにしたので迫力があります。すぐに配達されてきたので助かりました。

32型からの買替えで、店頭で見るより家に設置するとかなり大きかったですが満足です。安く買えてよかったです。

引用 楽天市場

全体的に良く纏まっていて、コスパの高いテレビだと思います。外部器機との接続や操作性等も、この価格帯では良く出来てます。斜めから見ると肌色等が白くなる現象は、部屋の明るさによる所が大きい事が試して分かりました。明るくすると、その差が大きくなる傾向です。ただ、大画面テレビを斜めから見る習慣が無いため、マイナスポイントではありません。そこを強調しているユーザーのコメントが少し気になり確かめて見ました。今の所、不満と言えるレベルの不具合はまだありません。

重箱の隅をつつく「こだわり」がある人は別ですが、一般家庭であれぼこれで文句言う人はいないのでは無いでしょうか。

6畳にはちょうど良い大画面と部屋が熱くならないテレビ自体が静かで値段も安く買えて満足です。アクション系のゲームをしない方や、ミドルスペック以下のスマホで違和感を感じない方にはお勧めできるモデルだと思います。

この性能でこの価格ならコスパはトップレベルかと

画質は良否分かれると思います。それでも地デジ画質はキレイな方だけど全体の色が白い感じです…映像設定でバックライトを60から70の間にセットすると良好な映像になると思います。

引用 価格.com


家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに




記事の内容が役立った方はSNSで共有してね。