REGZA/レグザ【100インチ】100Z970Mと85Z970Mの違い口コミ レビュー!4K液晶

REGZAのZ970Mシリーズでレグザ史上最大100V型モデルとなる100Z970Mと85V型85Z970Mの徹底比較をご紹介。

どちらもタイムシフトマシン搭載の最高峰4K液晶フラッグシップモデルで、業界初のミリ波レーダーを用いた新機能により4K液晶レグザ史上最高の画質と音質を実現!

100Z970Mの発売日は2023年12月8日

※鬼比較.comはプロモーションを含み、皆様からの広告収入により成り立っています。new! サイトデザインの順次変更と、型番一覧ページの一番下に「鬼価格表」を追加しました。歴代の型落ちと参考最安価格が一目でわかるので便利(価格が表示されない型番は、在庫無しか発売前)

 

同じZ970Mシリーズ100V型と85V型の比較

100Z970Mと85Z970Mの違い

Z970Mシリーズのスペックを公式サイトなどで徹底比較した結果、以下の違いと共通点があった。

特徴100Z970M85Z970M
パネル方式4K液晶パネル (Mini LEDバックライト)同左
画素数 (水平×垂直)3840×2160 [4Kパネル]同左
画面寸法 (幅×高さ/対角)cm220.3×123.9/252.8187.2×105.3/214.8
外形寸法 (スタンド付き) 幅×高さ×奥行cm223.5 ×131.8×50.0190.6×112.9×44.1
質量 (スタンド含む/本体のみ)75.5 kg/73.2 kg56.0kg/54.2kg
梱包時質量103.0 kg84.0kg
消費電力 (定格動作時)541W394W
年間消費電力量342kWh/年 (省エネ基準達成率 76%)283kWh/年 (省エネ基準達成率 73%)
チューナー地上デジタル 9、BS・110度CSデジタル 3同左
高画質機能超解像技術、AIコンテンツ判別、HDR対応技術同左
HDR対応HDR 10+ ADAPTIVE, Dolby VISION IQ, HDR 10, HLG HDR同左
広色域広色域LED広色域量子ドット
低反射低反射パネル低反射 ARコート
音声実用最大出力 (JEITA)60W (同時駆動)82W (同時駆動)
スピーカー配置フルレンジ:4個、ツィーター:2個、サイドツィーター:2個、ウーファー:1個フルレンジ:2個、ツィーター:2個、サイドスピーカー:2個、トップスピーカー:2個、ウーファー:2個
高音質機能Dolby Atmos、重低音立体音響システムZHD同左
AMD FreeSync™ Premium対応無し有り
ネット動画・ネットで連携AirPlay 2、スクリーンミラーリング同左
ゲーム機能4K/120p入力対応、VRR(バリアブル・リフレッシュ・レート)対応同左
HDMI®入力端子4 (eARC/ARC)同左

特に広色域と低反射の技術、さらに音声システムの構成の違いが重要。

と言っても驚愕のレグザ史上最大サイズ100インチなので、その点を相殺してくれるほど、ど迫力なのが100Z970M

リビングが新しい空間になる程の横幅2メーター20センチは半端じゃない。

100v誕生記念スペシャルキャンペーン もあるようだ。

Z970Mシリーズ公式プレスリリース


現在の価格

85V型 85Z970M

公式の説明ページへ


100V型 100Z970M

公式の説明ページへ

口コミ・レビューをチェック!

(全Z970Mシリーズ含む)

  • 画質と機能性が購入の決め手: MiniLEDと量子ドット技術により、PS5やYouTubeでの使用が鮮明で楽しくなる。
  • ゲーミングとHDRのパフォーマンスが優秀: PS5でのHDR表示が特に素晴らしい。
  • タイムシフトと録画: タイムシフト機能や通常録画が便利で、割引と値引きでの購入が可能。
  • 配送と設置サービスの質に問題あり: 配送時の取り扱い不良や、設定サービスの知識不足が目立つ。
  • HDMI 2.1対応でサラウンド強化: 前モデルからのアップグレードで、サラウンドが強化されたものの、初期設定で目に刺すほどの明るさとコントラストに注意。
  • リモコンの改善が必要: 反応が時々鈍いが、前モデルに比べ改善。
  • 録画UIの変更に慣れが必要: 新しいUIには慣れが必要だが、特に機能的な変更はなし。
  • 外部デバイスとの接続問題: スプリッターを介した接続でDolby Visionが不安定に。
  • 音声設定のカスタマイズ推奨: おまかせ設定では満足できない場合があるため、カスタム設定が推奨される。
  • 視聴体験の向上: 大型化による視覚体験の向上と、VODアプリの快適な使用感。

ヨドバシカメラ

85インチテレビのレビュー: Z9DとZ970Mの比較

  • 画質の優れた点: MiniLED技術によりHDRと黒色が鮮明。おまかせAIによる自動画質調整が状況に応じて優秀。
  • 画質の弱点: Z9Dに比べシーンの認識精度が向上しているが、完璧ではない。
  • 音質: 11個のスピーカー搭載も関わらず、低音が不足し安っぽい。サウンドバー推奨。
  • ゲームモード: 遅延が少なく、Z9Dと比較して色合いも自然。ゲーム音声の低遅延モードはeARCが2chに限定される。
  • 録画機能: 通常3番組、タイムシフト6番組可能だが、4Kは1番組のみ。タイムシフト機能が中途半端。
  • UI: torneに匹敵する高速性で操作感が快適。
  • メニュー機能: 過剰なメニューオプションによる混乱。機能重複と不明瞭な差別化。
  • テレビスタンド: 安定性と配置の問題で不便。大型モデルは専用スタンドが必要かも。
  • HDD: タイムシフト用外付けHDDの取り付けにUSBケーブル長さが不足。
  • 設定: 不明瞭な設定項目と説明不足。特にゲーム音声低遅延モードの影響が不透明。
  • リモコン: 操作性に問題。ボタンの配置が不合理で、類似機能が散在。
  • 安定性: AirPlay使用時のシステム応答不良。メモリリーク疑いあり。
  • 総評: 技術的には進化しているが、使用体験に一部不便あり。画質と快適なUIはプラス点。

アマゾン

  • 全体的な満足度: 高評価。特に画質、デザイン、操作性に満足。
  • 画質: MiniLEDと量子ドット技術採用による明るく鮮明な画像。明るい部屋でも視聴に適しており、映り込みが少ない。色の自然さと明るさのバランス調整には個人差あり。
  • 音質: 全体的に良好だが、迫力に欠けるとの意見も。外部スピーカー推奨の声あり。
  • 操作性: リモコンの応答性が良く、ネット動画サービスのアクセスが便利。一部は操作面での改善点を指摘。
  • 応答性能: 必要十分との評価。
  • 機能性: タイムシフト機能が便利。USB HDDを接続することで容易に利用可能。ネット動画の視聴が地デジチャンネルのように簡単。
  • サイズとデザイン: フレームレスでスタイリッシュ。設置場所によっては一回り小さいサイズが望まれることも。
  • センシング機能: 人がテレビ前にいないと判断するとセーブモードに自動で入る便利機能。

総合評価

  • 画質の進化: MiniLEDによる鮮明な画像と、直射日光が当たる場所でも快適に視聴可能。
  • 操作と応答性: 高速反応のリモコンと直感的な操作性が特徴。
  • 機能面の充実: タイムシフト機能をはじめ、多彩な機能を備える。ただし、色調整には若干の手間が必要。
  • 価格対性能: 高価格帯ながら、提供する機能と画質の進化を考慮するとコストパフォーマンスは悪くない。

価格.com

  • 画質に大満足: 15年前のモデルからの買い替えで、画質の美しさに感動。有機ELと比較しても遜色なく、明るいリビングでの視聴に適しているとの評価。
  • 音質も高評価: サウンドに関しても満足の声多数。液晶にしては良好な音質。
  • 操作性の便利さ: リモコンの大きさや首振り機能が便利との意見あり。ユーザーインターフェースに対する満足度も高い。
  • 初期設定後のカスタマイズ: 映像設定の調整により、昼夜問わず鮮やかな画面で視聴を楽しんでいる。特に「画面の明るさ」を調整することで満足度が上がるとの声。
  • 価格に対する評価: 高価だが、その価値はあるとの意見。特に、最安値での購入ができた場合のコストパフォーマンスには満足している様子。
  • 地デジビューティー機能: 地デジ視聴時の画質改善機能に驚きと満足を感じているレビューあり。オン/オフでの違いが顕著。
  • 有機ELとの比較: 有機ELとの比較で、画質面ではほぼ差がないと評価。特に明るい場所での視聴や価格面でのメリットを感じている。
  • 焼き付きの心配なし: 液晶なので焼き付きの心配がなく、これが購入の決め手になったとの声も。

ビックカメラ 楽天市場

カタログ比較表

こちらも参考に

カタログ比較表↓は緑の四角をクリックで各鬼比較へ

 

家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。

最新の価格、口コミ・評判のチェックは鬼比較.comへ

ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに




new! 鬼価格表

在庫無しは「鬼だんごボタン」と価格は表示されないので、時短でチェック可能!

シンプル液晶〜中級レグザ

⬅ スクロール ➡
種別サイズ現行品型落ちさらに型落ち三代前
シンプル液晶 最安 S2219v型19S22
24v型24S22
新品: 42,979円
32v型32S22
40v型40S22
新品: 55,259円
S24シリーズ19v型19S24
24v型24S24
新品: 22,474円
32v型32S24
新品: 28,798円
中古: 19,928円
V35シリーズ24v型24V35N
新品: 29,000円
中古: 29,980円
24V34
新品: 27,680円
32v型32V35N
新品: 36,265円
中古: 33,800円
32V34
新品: 34,800円
40v型40V35N
新品: 45,582円
中古: 39,800円
40V34
新品: 48,300円
中古: 45,800円
4K液晶 E350M43v型43E350M
新品: 66,800円
中古: 62,800円
43C350X
50v型50E350M
新品: 75,000円
中古: 72,800円
50C350X
新品: 106,540円
中古: 21,800円
55v型55E350M
新品: 99,000円
中古: 84,980円
55C350X
新品: 138,774円
中古: 121,000円
65v型65E350M
新品: 119,900円
M550Mシリーズ43v型43M550M
新品: 65,498円
中古: 21,879円
43M550L
新品: 58,575円
中古: 124,950円
50v型50M550M
新品: 77,532円
中古: 79,980円
50M550L
新品: 77,333円
中古: 132,804円
55v型55M550M
新品: 82,000円
中古: 89,980円
55M550L
新品: 94,888円
中古: 164,488円
55M550K
中古: 125,402円
65v型65M550M
新品: 120,260円
中古: 119,980円
65M550L
新品: 115,000円
中古: 239,476円
65M550K
75v型75M550M
新品: 160,760円
中古: 159,980円
75M550L
新品: 111,261円
中古: 375,900円
75M550K

中級〜上位クラスの4K液晶レグザ

⬅ スクロール ➡
種別サイズ現行品型落ちさらに型落ち三代前
Z570Lシリーズ43v型43Z570L
新品: 75,388円
中古: 56,049円
43Z570K
新品: 85,000円
中古: 128,400円
50v型50Z570L
新品: 89,721円
中古: 79,674円
50Z570K
新品: 98,000円
中古: 140,027円
55v型55Z570L
新品: 107,350円
中古: 81,774円
55Z570K
新品: 114,216円
中古: 209,580円
65v型65Z570L
新品: 126,883円
中古: 281,400円
65Z570K
Z670Nシリーズ43v型43Z670N
新品: 88,800円
中古: 89,780円
43Z670L
中古: 99,980円
43Z670K
50v型50Z670N
新品: 119,800円
中古: 119,980円
50Z670L
新品: 117,200円
中古: 109,980円
50Z670K
55v型55Z670N
新品: 118,000円
中古: 132,800円
55Z670K
65v型65Z670N
新品: 178,000円
75v型75Z670N
新品: 231,999円
Z770L 2022年発売55v型55Z770L
新品: 164,860円
中古: 149,980円
65v型65Z770L
新品: 218,000円
中古: 107,079円
75v型75Z770L
中古: 146,978円
Z870N スタンダード55v型55Z870N
新品: 170,690円
中古: 171,850円
55Z870M
新品: 144,720円
中古: 170,864円
65v型65Z870N
新品: 237,000円
65Z870M
新品: 199,558円
中古: 141,729円
75v型75Z870N
新品: 305,400円
75Z870M
新品: 259,800円
中古: 190,029円
Z970N ミリ波レーダー65v型65Z970N
新品: 296,600円
65Z970M
新品: 255,800円
中古: 161,573円
65Z875L
中古: 219,980円
55Z870L
新品: 158,450円
中古: 121,000円
75v型75Z970N
新品: 429,000円
中古: 279,279円
75Z970M
新品: 323,598円
中古: 249,879円
75Z875L
新品: 300,000円
中古: 499,800円
85v型85Z970M
新品: 522,800円
中古: 451,478円
100v型100Z970M
新品: 1,095,237円

4K 有機ELレグザ

⬅ スクロール ➡
種別サイズ現行品型落ちさらに型落ち三代前
スタンダード X8900N48v型48X8900N
新品: 171,200円
中古: 134,904円
48X8900L
新品: 141,740円
中古: 132,800円
55v型55X8900N
新品: 189,000円
中古: 247,288円
55X8900L
新品: 147,120円
中古: 169,980円
65v型65X8900N
新品: 259,800円
中古: 299,980円
65X8900L
新品: 209,800円
中古: 184,800円
X9400S 2021年発売48v型48X9400S
55v型55X9400S
65v型65X9400S
新品: 446,000円
中古: 399,600円
X9900N ミリ波レーダー55v型55X9900N
新品: 283,381円
中古: 325,683円
55X9900M
新品: 236,786円
中古: 142,778円
55X9900L
新品: 226,630円
中古: 293,175円
65v型65X9900N
新品: 385,099円
65X9900M
新品: 340,000円
中古: 204,728円
65X9900L
中古: 630,840円
77v型77X9900M
新品: 515,156円
中古: 399,980円
テキストのコピーはできません。